ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

先天性臼蓋形成不全・変形股関節症を東海中央病院でAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!

氷の道

2015-02-04 17:55:25 | AAO術後三年から物語
内股がつらいなあ。
痛い?
のかなあ。

今日は、股関節サポーターしてる
けど
痛いなあ。

造形てんのじゅんびは、
相変わらず手際が悪いと。

でも、
壁入れたり、テーブル運ばなくて
すんだ!
体まもろう。

コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後3年12か月 あと一週間で術後四年

2015-01-31 13:40:52 | AAO術後三年から物語
来週の土曜日から
術後四年なので
カテゴリーをわけます。

さて、新年そうそう、不全脚左が
悪くて嫌な気分でしたが。

今は、悪くはない。


サプリ、ロコモアが届いたので
のんでます。
五日くらい。

サポート下着??
ランニングパンツや
股関節サポート
学校行く時はつむています。

痛みどめは二週間はびっしりと飲んでたかな
今日はの向きがない。

と、悪くないのだ。


ヨガもやってきましたっ。術脚右の方が
ごりごりいっている感じだったけれど。。。


まあ、悪くない。


でも、明日ももみもみ屋さんに行く。
肩こりのために行くイメージだなあ。。。
ははは。

来週はキロロスキーに行く予定だから、
もみもみしたいなあ。。。


だって、氷のうえを歩いたら、
太ももつる!!

ああ、こむらがえるというのかな??
標準語で。

「つる」が岐阜で通用しなかった。。。。
北海道でもなのかなあ。
自分の家だけの言葉なら、はずかしいなあ。。

ははは。

体重がお正月分だけは、さしひきできたか。。。

うーん。。。??
まあ、一段階クリアということで。


深圧は二月下旬だから
札幌の治療院はどうしようかなあ。
どういう周期がいいのやら。。。

お金はない。。
でも深圧一回分で治療院は四回いけるからなあ。。。

体にお金かかってます。
術後のもみもみ保障の保険ってないかなあ。。。と
今なら思う。

札幌は明日から
吹雪か。。
早く、雪ほしい。
ないと一年生のスキーがつらい。


でも、雪かきないのは、楽!!

術後四年かぁ。はやいのかなあ。。。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後3年11か月3週間 4年まで不全脚もたなかったか。。。

2015-01-24 14:40:00 | AAO術後三年から物語
今年、二月で術後4年。

不全脚の左は右術後約4年で
軟骨の減り。そして、痛みもあり。

術脚は軟骨なし。
悪くはない。
私としては、手術前くらいまで
筋力とかもどっていると
おもったから。
可動域はいい。

腰が悪くなかったら、いい術後なのかも。

膝もたびたび不安になるが
別段、悪くはならずにきた。

では、術後4年までは、
すんなりきたかというと
違う。

毎日毎日、
リハビリ、ストレッチ
、筋トレ、体重管理に
マッサージ

という結構ストイックだったり
なげだしたくなったり。

体重は、50キロ以下は難しい。
51、2キロになってしまう。

もともと53キロくらい

今思えば、両脚同時AAO予定で
47キロまでへらしたのがすごいということか。

ははは。


引っ掛かり感こやバリバリ音なったり、
ふんばれなかったり、
脚長差に悩まされたり、

小走りもむりだったし。

よくここまできたなぁと。。。。

で。いいままならいいんだけれど、

さすが!!
進行性の
変形股関節症だなあ。。。

ははは。

かなしいな。


でも、悪くはない。
感謝だな。
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後3年11か月2週間 術脚は悪くないかなあ。。。

2015-01-17 12:47:55 | AAO術後三年から物語
とにかく、不全脚の左
AAOしてない左
両脚同時手術ではなくなった


AAOのドクターは左は痛みでたり症状が
でてからでと、当時いった。

症状でてるよね。。。。

めずらしくメール出したのに返事のない
一週間
まあ、診察もないしねぇ。。。
でもなんだかなあ。。。うんとかすんとか言ってほしい。


さて、過去のレントゲンデータもあり、
今のひだりは、当時の右くらいの
軟骨の厚みかな。。。
年齢が当時のままなら、
AAOは適応だけれど、
今年52なんだなあ。。。
当時、60代のAAOの方はいたけれど。。。


さて、手術は2度としたくないから、
まず、整体系
円山の治療院
よかったと思う。

ランニングぱ夏はまだ届かない。

さてさて、
股関節パンツ、うーん、
コルセットみたいの
ランニングパンツのみじかいの
これをまずためそうかなあ。

サプリは見つけられなかった。
明日もさがそう。

ヨガでは、術脚みぎもバリバリ音立てて
ゴリゴリにも聞こえぞっとする。

左は治療院でほぐされたからか、
先週より動きはいい。

悪くならないように
いい方向に行くように
やっていこう。
ふう。

まだまだわからない。
進行が進むか
痛みがすごくでるか。。。

見えない未来への不安も3年ぶりかな。。

ただ、痛みどめの薬は胃に負担
気持ち悪い時ある。
コメント

頭の中股関節100パーセント

2015-01-14 08:29:45 | AAO術後三年から物語
なつかしいなあ。
2010.5
はじめて、股関節形成不全両側、
変形性股関節症

骨切り!?

と、


ずっと、ネットで
AAOの両側同時手術予定かが

腰の手術で2011にのびて
左は手術なしになり、
右のみAAOで、
この2月で術後、四年なんだけど。

右、いま、軟骨ゼロ、好調
左、軟骨減り、変形進み、
今度、良くなければ、人工股関節と
さっぽろ病院でいわれて

それが、年齢なら、納得だったんだけど、軟骨の厚みで、人工とのことは、
衝撃で、
今、自骨手術の適応という
ことに合点がいく。
年齢層わかくても、自骨でない方とか
手術、適応じゃないとか
今まで聞いてきたことが
ピンときた


また、一度いろいろと調べたので
今、ここで
整形外科めぐりは、ないな。
手術しようとしてないし、
するとなると
その時の状況やじだいで
手術の内容かわるよな。
と。
アクアライナーとか
MISとか

人工なら、もし、いますぐなら
さっぽろ病院でなく
NTT病院のゴッドハンドと
言われてる
石?なんとかドクターを
検討したいと思う。

さて、今、自分にできるのは、
体重管理、マッサージ、ストレッチ

これに、サプリメントを
検討中
タカラのグルコサミンの
11月に発売されたもの
とか。


この病気の悲しいのは
病院にいってもすることがない。

痛み止だけ


リハビリでマッサージして
くれるわけでもない。
整体とかしてくれたら、
うれしいのに。

もしくは、紹介してくれるとか。

自分で探していくしか、ない。

さて、
今、三ヶ所検討中
6000円から、一万円

深圧が15000円だから
一万はいたしかたない
だけど、
はたして、どうか、あうのか、
が、ドキドキなのだ。

通いやすさがむずかしい。
バス使う遠い区の
二つは、あきらめた。

さてさて、
くじになったら、電話

冬休みは、年休とって
股関節だなあ。

2月には、腰の検診だなあ。
大丈夫かなあ。ふう。


お天気がいいのは、気持ちいい!

元気だしていかなきゃな。
コメント

左、不全足、人工

2015-01-13 15:58:53 | AAO術後三年から物語
昨年秋から調子悪い
不全足、左

さっぽろ病院
春藤先生のところへ
やっと行ってきたら


痛くて手術希望なら
軟骨の厚みから、
人工股関節
とか

年齢で、前方進入式RAOでなく
軟骨から、人工股関節だそうだ。

人工は、どうするのか
わかったあ!
股関節側にカップうめて、
骨頭なんだあ!

と、まあ、手術はいやだし、
痛いというのも
いつもながらの
痛いであって、

様子見

一応、痛み止もらっての
様子見

受信前にいろいろとネット
調べていて
深圧のない月に
揉んでくれそうな所を

探した

あることはある。

どこかに、冬休み中で
いこう!と
家かえったら、
パソコンとお友だちだな。

ふう。

また、真剣に、体重減らさなきゃ。

50キログラム以下にしなきゃなあ。

と、はじめて
あすなろ病院で骨切りの
話しを聞いたときの
ショックを思い出した。

あの時は、ケーキバクバク食べたなあ。
今日は、ビールだあ!


ナーバスです。
コメント (2)

2月、深圧心待

2015-01-12 21:59:45 | AAO術後三年から物語
ずっと、マッサージ

セルフマッサージ

ずっと、

少し楽。

不全足左
すごく、かたい。
いつも、不調は、ここから
と、言う感じどなあ。

と、深圧心待

そろそろ、予約受付メール

こないかなあ。
コメント

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後3年11か月 不全脚左をどうしよう

2015-01-10 13:31:29 | AAO術後三年から物語
冬になってくらいから、
左脚があんまりよくない

不全脚で腰の検診のレントゲンで
軟骨あるし、気にしてなかった。

術後三か月くらいの
杖を取ったころ、
ふんばってた左脚がつらくなったり、
脚長差をすごく感じたりしていた。
不全脚は実寸ほんとに1センチ長いけれと゛

と、去年暮れから
あれおかしいなと。。。

夏の検診で変形をいわれたときは、
うそだぁっておもっていたんだけれど

これは、大変かも。。。
って気持ちになってきた。

人工股関節のネット情報を
みてみたり。。。

ふう。

人工だと札幌にいい先生は
いっぱいいる。

その前にまず、連休あけに
さっぽろ病院に
行こうと。

AAOのドクターの言うとおり
今すぐ
何かできることというのは、
ないだろうが

まあ、定期検診の気持ちで。

と、岐阜ほど遠くないんだけれど
北24条はうちからは、ちょっと
遠いんだなあ。

地下鉄でいけるんだけれど
贅沢だよな。

腰の病院があまりに近いからなあ。。。
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後3年10か月 2015年の抱負

2015-01-04 14:38:32 | AAO術後三年から物語
もうすぐ、術後4年になる
今年2015年は

とにかく不調にならないこと!!

これです。これ。

2014は3回くらいかなぁ、
術脚が2回に、不全脚が1回
ぞっとするほどの不調があった。

原因はある意味不明だし、
なんでよくなったかも不明

多分で考えると
使い過ぎのつかれで
マッサージやストレッチかな

なんとか乗り切り

でも、不全脚の変形はすすんでいると言われ、
術脚右の軟骨はゼロとかとか

ははは。

今年はとにかく不調にならないように
事前に疲れをとりたいなあ。。

あとは、いつもいつもの体重管理
なんとも51,52キロで安定しちゃっている感じが
いいとも悪いとも。。。
50キロ安定にしたいのですう。。。。
いつもこの1キロ2キロで苦労している。

苦労なしの安定50キロに
なりたいなあ。

いつも調子いいでーすってかきたいなあ。。。


がんなどは術後5年とかいうけれど
股関節は手術したから進行とまるとかという感じでなく
いつでもどこでも再発
というイメージだなあ

二次障害として
ひざにこないことも
いつもいのっているし、ドキドキしている。

調子よくいきたいなあ。。

腰もあるからなあ。。。
そろそろまた
コルセットつくらないとだめかな。

腰はとにかく腹筋だけです。

明日スキーで重たいのがたまにきず。
コメント

手稲スキー場混んでる

2015-01-02 11:45:46 | AAO術後三年から物語
スキー場混むのを見るのは、
久しぶり

いいお天気だな。



最高

すごく滑る




右足術足に
やっぱり体重をがっつりは
かけられない。


リフトは、寒い!
滑ってるときはいいけど。

ちょっとトイレ休憩で
雪だあ!

早めに帰ろう



と、
オリンピアも行っておこう

朝の雪で
道も悪い

行きは、高速50キロ規制

帰りもがたがただあ、
久しぶりに雪道運転

運よく、行きは、タクシーがまえで
帰りはすごく慎重な車の後ろで
よかった!

運転もつらくなったなあ

元旦の手稲スキー場は
もちまきに初日に
山頂神社があったとか

いきたかったなあ。


足は、大丈夫!
腰も大丈夫!

ただ、腹痛におそわれたあ。。

さて、
ルスツいこうかなあ。
どうしようかな。
コメント