ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

先天性臼蓋形成不全・変形股関節症を東海中央病院でAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!

もう、つかれたあ。。

2015-08-31 21:14:50 | AAOから四年半の日常
休みの先生

代わりの先生

どちらもダメだあ

毎日。ふたクラスの
宿題丸つけ

作品返却に
授業指示して
合同音楽して

つかれる。。

もうやだ

理不尽!

コメント

腿裏がいたい

2015-08-31 05:18:07 | AAOから四年半の日常
左足の不全脚の
もも裏が痛いなあ
筋肉痛的だな

深圧のときも
いたかったのだ

筋トレの筋肉痛か
普段の生活でそうなのかは
わからない

自分でセルフマッサージが
難しい
ももの前面なら
なんとかなるのだけれど。

ヨガやストレッチの
ポーズでも
難しいよなあ。。

ふう。

と、だんだん
個人懇談が近づいていて
憂鬱だなあ。

親もだろうけど
教師がわもだ。

はやく過ぎ去って
ほしいなあ。。
コメント

モッズヘアパーマ

2015-08-30 10:06:18 | 日記
ひさしぶりのパーマだ

初めてモッズヘア
いつもは、長年の
プルドゥマン
ピーディーヴィセオ
という、むかし、
ソフィア中村

カットだけは
1500円の
サクラヘアーとか


パーマは気合い入る
高いし
自分の主張がすごくあるから!

ひさしぶりのだと
全くかからない。。
はい。

かからないのに
もっとかからない
ヘナカラーつかってる。、

と、
すごく時間かけて
しっくりいって
お気に入り!
ひさしぶりのうわーい!


と、
ヨガのあとのシャンプーで
だらりんこ
ガーン


なんて
直毛のかみなのか

かけ直しは、
髪傷んであぶないし。。

ふう、

また、すぐ、
パーマだなあ
ヘナカラー来週やったら、
まっすぐに
もどるかなあ。。
うーん

でも、すごくよかったあ!
コメント

朝は寒くて、また、暑くなる?

2015-08-30 06:11:06 | AAOから四年半の日常
朝は、どんよりで
寒くて

昼になると暑くて
さわやかな秋晴れ

服困るんだよなあ

朝まず
天気と足腰の様子が
日課

左足がずっとなんとなく
重くてだるい
一時期のすごーく
痛い、悪いでは無いけれど
だるーい!が朝は、楽になっていて
うれしい。

朝の二つ目が便秘との
闘い

最後がアレルギーの目
左目は、調子よく
目は右が悪い



あちこち悪いんじゃん!と
思っちゃう

まだまだ、
休みの日も早起きで
学校の畑に
これもあと少しだなあ。。

ヨガのあとは、
ゆっくりしたいなあ
コメント

土曜日は、ヨガと

2015-08-29 16:28:19 | AAOから四年半の日常
とにかく、アシュタンガヨガ!
大切

ヨガは、種類が多いから
自分にいいのに出会えるかが
大切

と、
脚わるくないぞっ!

そして、パーマだ!
プール終わったあ!

頭くしゃくしゃするし
学校嫌だし

むかしのカーリーみたく
はくつけなきゃ
やってられず

帰り道は、
ワイン!





ビールはちょっと
ひかえてますぅ。


サングリア赤

家のと比較して!
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年7か月3週間 悪くはないけれどもう少し

2015-08-29 06:51:40 | AAO術後4年から物語
脚、腰手術して
必死にリハビリして
筋トレして、マッサージして

4年が過ぎて

悪くはないんだけれど
いつもいつも
あと少し、もう少しと思う。

術後の状態を比較論でいうと
絶対的にわるくはない。

個人的満足度は高くない。。。。
うーん。。


何がって。。。すっきりさわやかじゃない。

なんとなくの突っかかり感があった時
痛みがあった時
あしが上がらない感じとか
だるさとか

あ、術脚だけではない。

今現在は、いつも嫌だなあ。。。は
不全脚左。



術脚右は気にしていない。

と、いうことは、
不全脚温存のブログになるって
ことかな。


片脚、自骨手術後
不全脚温存の記録かなあ。。。


術脚がわるくないのは、感謝だよな。。。

寒い寒い北国の朝
もう長袖かなあ。。。
ころもがえしなきゃ。

庭も整理しなきゃなあ。。。

ふう。
腰に悪そう。。。
コメント

左足がだるいなあ

2015-08-29 05:22:23 | AAOから四年半の日常
現地学習で
合計45分は歩いたよなあ

だからか、
左足の不全脚が
だるいよなあ。、

付け根は筋肉痛的だな

セルフマッサージは
してるけど

もんでもらいたいなあ。。

しばらく、治療院は
行けない。

うちの甥っ子の
同級生の
とこにいこうかな。

とにかく、近いから。

評判も悪くないはず

近くてすぐいけるのは、
大切かも。。

まずは、学校の畑に

いかなきゃ。

あと一ヶ月くらいかなあ。
秋は、かけあし
すぐ雪がふるよな

あ、もう、しも降りたとこも
あるよなあ。。
コメント

学校もうやだな

2015-08-28 20:36:39 | 教育
大変な日々

毎日お休みの先生の
フォローに

仕事できないベテランの
部長の仕事もかぶり、

仕事。三倍?

やってられない。

倒れちゃうな。。

この学校きてから、ずっと

仕事できない、
授業下手、
学級経営できない



モンスターやクレームに
あわない
ティチャー多いよな


一生懸命で
いい先生が
モンスターや、クレームに
あう。。
理不尽!

なんて、理不尽!
コメント

現地学習も大変な時代

2015-08-27 19:19:59 | 教育
地区センターの
図書室
一昨年はよかったけど

今年はショック!
みんなそろって
二年生
お願いします!で
無言反応

うっそぉ。

打ち合わせしたじゃん

と、仕方ないから
質問して続けたら

閲覧のおばあさんに
うるさいと
云われたあ。

うっそぉ。。

やってられないなあ。。

学校と同じで自分で進め
やり方を伝授して

次のクラスにつなぐ。。

雨だし
カッパ着て暑いし

やってらんなーい!

と、
付き添いの先生も
説明書あげたし
打ち合わせしたよね?
いちいち
五回も聞かないでよねぇ!

と、
同僚の先生にも
バスの時間聞かれて

つかれたあ。。

いやあ、
昔はよかったなあと
思ってしまう


情けない先生たちみて
北海道が学力テスト
最下位ってわかるなあ。

JRは、バックヤードを
みせていただき
感謝

一昨年よりいいなあ。

まだこれからの
地下鉄は、一昨年は すごく
よかったよなあ。。

セブンイレブンは、
店長さん変わってなければ
大丈夫なはず、。

現地学習でがっかりなんて
考えたことなかったよなあ。
時代はかわるだなあ。
コメント

ひざがやだなあ。。

2015-08-27 05:38:33 | AAOから四年半の日常
昨日は、プールだよなあ

プールでわるい?
うーん


だるいというか、
痛いというか。

今日は、歩く
現地学習で歩く

やだなあ。。
足首も嫌な感じかなあ

ちょっと憂鬱


天気は午前は大丈夫そうだけど。

一日、足腰もちますように。
コメント