会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

2023年度(令和5年度)修了考査の合格発表について(日本公認会計士協会)

2023年度(令和5年度)修了考査の合格発表について

2023年度修了考査の合格者が、2024年4月5日に発表されました。

「今回の修了考査の受験願書提出者数は 2,146 名、受験者数は 1,958 名であり、合格 者数は 1,495 名(対受験願書提出者数合格率 69.7%、対受験者数合格率 76.4%)とな っています。」

合格者の女性比率 23.0%、平均年齢 29.3 歳 、最高年齢 63 歳、最低年齢 22 歳です。

転職支援会社による記事。

令和5(2023)年度公認会計士修了考査合格発表速報!結果考察と合格発表後にすべきこと(マイナビ)

「まずは、監査法人への採用動向について、規模別にみていきましょう。

大手監査法人では人材獲得の動きが若干鈍化しています。通常の監査ポジションでの転職は、これまでよりも難しい状況と思っておいた方が良いでしょう。

一方、中小の監査法人では積極的に採用している傾向にあります。未経験者でも積極的に採用している法人が多いので、このタイミングで転職活動を行うのであれば、中小監査法人を中心に応募することをお勧めします。」

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日本公認会計士協会(その他)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事