見出し画像

かこぶろ。

もと橋

4年ぷり」?
蕎麦な気分で、富士街道沿いの「もと橋」へ。
町中華という言葉があるならこちらは町蕎麦。 ^^

・「もと橋
練馬区石神井台6-1-14

ちょうど蕎麦打ち終わり、リズミカルに切る音聞きなから
とろろ蕎麦、美味しくいただきました。
これこれ蕎麦はこれよねー、と舌鼓。
前回は北海道の蕎麦でしたが今回は、茨城のでした。


むじな蕎麦とは何ぞやと思っていたら彼がたぶんこれと注文、
お揚げと天かすがのったキツネとタヌキでした。
天かすを買おうかと思うほど惹かれたもよう。



近所にも咲いていて、クローバーに似たハート型の葉っぱや
花の黄色がパッと明るいオオキバナカタバミが目を引いていましたが、
こちらの駐車場の端にもズラリと広がっていました。

また隣のマンションとの境に、たぶん
こぶしの蕾が沢山みえて陽気がいいので平年より早咲きになるのかしらん。。

オオキバナカタバミ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「shoP」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事