カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

睡蓮

2020-08-10 16:27:42 | Weblog

今日はもう花ネタがないなーと思ってたら、

今朝起きて雨戸を開けたら

睡蓮が咲いていました

今年、2つめの花です

 

 

1つめが咲いてなかなか

次の花が咲かないので、

この前に鉢の水を替えた時に

肥料をあげました。

肥料の効果があって葉っぱは

どんどん上がってくるのですが、

次の花芽は見当たりまません

専用の肥料がいいのでしょうかね…

 

 

同じような睡蓮の花の写真を

続けて2枚で終わってしまったので、

少し葉っぱの写真でも…

斑入りの葉で綺麗なのを

撮ってみました。

 

 

 

オオケタデの斑入り

 

 

明石公園のオオケタデの斑の

入り方が綺麗でした。

個体差があるので、

こぼれ種で発芽した時に

綺麗な斑の入り方をしたのを

選抜して植えたそうです。

下のが、明石公園のオオケタデです。

断然こちらの方がカッコいいですね。

 

 

斑入り葉のクルクマ

 

 

丈夫でよく育つのですが

育てて何年かまだ1度も花を

見た事がありません。

 

花友さんの庭で咲いているのを見ましたが

庭植えでもっと大きく育っていました。

鉢植えでは難しいのかな…

斑入りの葉が綺麗だから許します。

 

 

暑いのでかき氷🍧を

食べに行きました。

 

 

渋い抹茶小豆です。

私は桃の果汁がたっぷりとかかったのが

食べたかったのですが…

そこのお店は混んでるし、

道路も渋滞してるとかでここに。

ちょっとした食べ物の事で、

夫と小競り合い。

私が折れました。

まあ、美味しかったから

許しますが、次は譲りませんよ

私、以外に根にもつタイプかも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い花

2020-08-08 16:12:57 | Weblog

梅雨明けしてから雨はないのですが、

雲の多い日ばかりのような気がします。

スッキリとした青空がなくて、

湿気の多いモヤッとした天気です。

 

 

コロナの感染も拡大が

止まりませんね。

お盆の帰省は自粛するとか、しないとか、

自己判断で行動するようですね。

 

お盆明けには、

益々感染者数が増えていそうで

怖いですね。

 

 

今年の夏は赤い花も仲間入りです。

 

 

アベルモスク

種まき苗を頂きました。

 

 

赤い花が入ると、庭の中でも

よく目立ちますね。

 

 

 

 

これくら渋めの赤が

やっぱり落ち着きますね。

 

 

今日から三連休よね。

そのままお盆休みという人も

多いのではないでしょうか。

 

県外でもないし近くなのですが、

実家のお墓参りも少し見合せる事に

しました。

娘は移動は控えるという事で

帰って来ないようです。

 

コロナ下では仕方の無いことでしょうが、

なかなか先が見えないのが

厳しいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑

2020-08-06 17:20:59 | Weblog

今日は本当に暑かったですね~~

今日は有機野菜の畑に出かけるのに、

ワンコのために朝からクーラーを入れて

出掛けました。

 

畑ではお盆も近いので

畑の周辺の草刈りです。

1時間ほどでしたが、

たっぷりの汗をかきました

 

猛暑の中ではこれくらいが

限界ですね。

無理のない程度で作業はしました。

 

庭は写真に撮るほどの花もないので、

困った時の多肉植物です

 

 

 

 

 

 

最近は少しほったらかしの多肉

それくらいがちょうどいいのかも…

新しい多肉もお連れしてないので、

ワンパターンです。

まあ、この猛暑を乗り気ってから

考えましょう

 

我が家の多肉畑です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イポメア

2020-08-04 16:03:45 | Weblog

 

大きい植木鉢の寄せ植えは 

こんな状態になりました。

もうどうにでもなってくれと言う感じです。

 

 

イポメアが好き放題に伸びて

少しは切り戻しましたが…

今日は花がたくさん咲きました。

 

 

 

この花の名前が出てこないわ

いつもすぐにダメになってしまうのだけど、

今年は良く咲いてくれてます。

 

 

ノゲイトウとグリーンのケイトウ

アノダは大雨の時に株元から折れて

しまったのですが、脇芽が育って

あれよあれよと大きくなりました。

 

 

 

 

今日はカーブスで月始めの計測をしました。

コロナのために接触は避けるという事で、

行っていなかったので、4ヶ月ぶりでした。

やっぱり体重がアップしています。

やっぱりねー

自覚はありましたが…

家にいるとついつい間食が増えて

歩かないしねー

 

 

階段に置いてる鉢

梅雨明けしてペチュニアが復活してきたかな。

 

 

自分に厳しくない私

なんだかダラ~~としちゃってます。

そりゃ体重も増えますよね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月

2020-08-02 14:37:46 | Weblog

やっと梅雨が明けましたね

とたんに暑くなりました

もう8月ですものね。

 

少し動いて作業しただけで

汗だくになります。

 

 

ギョリュウロゼア

いつも高い所で咲きます。

冬にバシバシと切ったのてすが、

よく伸びます。

 

 

ちょっとだけ庭に出て写真を

撮るだけで蚊の餌食です。

だんだんと庭に出るのが苦痛になりそう。

 

 

 

花がよく似てますよね。

 

 

 

 

ショコラはこの場所が好きみたいです。

本棚に足をくっ付けて

ひんやりするのかしらね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする