見出し画像

おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

車中泊、My定番のアレが美味しい季節に!

先週末は、仕事帰りの車中泊。
里山の紅葉なんぞ・・・と思ってね。


まだまだ・・・かな?


それでも所々で美しい紅葉に出逢った。


紅と黄色が、
夕陽に照らされて更に鮮やかに・・・




銀杏は、金色になりたてでフレッシュ。


真っ赤に熟れたカラスウリ。



振り返ると、もうすぐ山へ沈む夕陽。


さて、夕陽を眺めながら戻ろう。



雲が少し出ていたけれど、
海ではダルマ夕陽が見られたかも・・・
仕事帰りに、
ダルマ夕陽が見られる海に行くのは、
時間的に無理だもんね。


黄金色の千切れ雲が、
親鳥を追っかける雛に見えた。



陽も沈んだし、車に戻って晩ご飯。

その前に、ここでちょっと、
新しく購入した物の紹介。
どちらも100均製品なので、
大したもんじゃないけど・・・



コーヒーのペーパーフィルター用のケース。


10枚以上は入る。



竹製の小さなカッティングボード。
つまり、まな板ね。
以前は薄いペラペラした、
プラスチックっぽいのを使っていたけど、
ナイフの刃当りが気に入らなかったのと、
収納が問題だった。
薄くて場所はとらないものの、
逆に収納棚の奥に追いやっていて、
使う時に取り出しにくかった。




ペーパーフィルター用のケースも、
カッティングボードも、
収納棚の扉にぶら下げるようにして、
お悩み解消!



車中泊では、
なるべく洗い物は減らしたいので、
まな板シートを用意。


ロール状のまな板シートだったので、
1回分のサイズにカットしている。


このカッティングボード、
自宅用にも買った。
ちょこっとだけ切りたい時に、
非常に便利!
100円だし~(笑)




道の駅の直売所で、
ネギとピンクのカマボコを購入。



今季初、冬の車中泊飯のMy定番、
超簡単お手軽、鍋焼きうどん。
暖まった~!

でも、さすがに内陸部、
夜が深まるにつれシンシンと冷えて来た。


寝る頃には車内温度4℃。
ってことは、外は2℃ぐらいか?
これまた電気敷毛布を今季初使用。
おかげで朝までヌクヌクぐっすり。


朝はいつもの川辺の公園へ移動して、
そこで朝ご飯。


あまりの寒さに、
コーヒー淹れるより先に、
カップスープで暖を取った。
電気敷毛布も敷いたまんまだし・・・(笑)
冬はサンドイッチも冷たくて悲しい。
冬場の車中泊向けに、
何か暖かい朝ご飯を考えようかな。



川辺の公園、
鳥さんの姿は少なかった。
いつもいるキセキレイも電線の上。
ルリビタキやアトリなどは、
まだ到着していないみたい。


川辺の公園の散策は、
サクッと簡単に済ませ。
山の上の公園へ向かった。
そこでのお目当てはメタセコイア。


ん~、でも、少し遅かったみたいだし、
曇っていて陽射しがなく、
残念写真になってしまった。


陽が当たると綺麗なんだけどな~。


ふと、スマホで撮った方が、
綺麗に写るかもと思ったけど・・・


あまり、変わらないか~(笑)

来年は、公園のHPとかで、
メタセコイアの色付き具合の、
チェックをしてから出掛けよう。
ホントはね、
琵琶湖の近くのメタセコイア並木に、
逢いに行きたいんだけれど、
まだ当分の間は、
そんな遠出は出来そうにないので、
近場で我慢、我慢。







コメント一覧

kimama_van
ベルさん、こんにちは。

勤労感謝の日は、夏!?って思うほど暖かく、
その後、一気に冬の寒さ。
体がついて行きませんね。
でも、寒いと寒いなりのお楽しみもあるので・・・
これからは、冬鳥探しと、
空模様を眺めながらのダルマさん待ちですね。
朝ダルマも見てみたいです!
bellsan0704rabyisan1204
綺麗な紅葉撮れてますね
今年はなかなか綺麗なのが見つからなく諦めてます
仕事帰りに気軽に車中泊 これってほんと羨ましい
やっぱり箱バンに装積んで思いついたらそのまま出かけるってのがいいですね

もう外気温2度まで下がりだしましたか寒いな
ポタ電と電気毛布は必需品ですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「車・車中泊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事