羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

若干、ゆづ不足

2013-03-26 23:03:37 | 日記

 今日は、風邪をひいたのか、花粉症が原因なのか
 頭痛とくしゃみと、体がだるいです。
 痛み止め、ロキソニンを飲みました。

 埼玉には、羽生市というところがありますが
 羽生選手とは関係ないよね?なんて
 思ったり・・

 羽生選手の色々なプログラムを見たりして
 「花になれ」もすごい良かったな~

 NHK杯のパリの散歩道も魅力的だし
 ジャステン・ビーバや、スケアメEXも雰囲気ばっちりで
 とにかく、今後の新しいプログラムどんなものなのか
 楽しみだったりで・・
 やっぱりユヅ不足がやってきた。

 うちには、オウムがいまして凄い可愛い奴です。
 もちろん言葉をしゃべりますが
 世界選手権のときに、
 「羽生~(よびつけたりもしてます)頑張れー」と
 テレビの前で叫んでいると
 すごいスピードで羽生と発すると吹っ飛んできます。
 謎の行動ですが・・
 たぶん、オウムから見て飼い主が尋常じゃない
 姿にうつるんでしょうね。
 何かハプニングが起きたのかとおもうのでしょうか
 とにかく、2足歩行で私のところへふっとんできます。
 飛べばいいのに!!
 「羽生」というと目つきが変わって反応がすごい。
 いちよう、男の子なんですけどね。
 可愛いですよ。そのうち「ハニュー」って
 喋るぞ。

 羽生結弦選手は、とりあえず2018年まではスケート
 頑張るそうです。その先はわからないらしい。
 リタイヤするかもしれないし・・という雑誌がのってる
 つれづれさんのところで読ませていただきました。
 正直、羽生選手の演技は永遠に見ていきたい
 どんな進化をとげるのか・・。
 でも、おじさんになった羽生選手は想像つかないなぁ。
 また、大人の完成された完熟トマトみたいな
 味のあるものがみられるのだろうか?
 っていうか、ふけた羽生選手みたくない気もしますが。
 では、このへんで。
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生選手の世界選手権のドイツの評価

2013-03-25 23:10:02 | 日記

 さきほど、ドイツ解説ESDyoutubeで
 羽生選手の世界選手権のフリーの
 翻訳解説をみてきました。
 とても、羽生選手に対して暖かいお言葉をかけてくださって
 感動しました。
 そのなかで、感動したものを抜粋しました。 

 「彼は、四陸大会からカナダの世界選手権まで大変だった」
 ということを言っていましたね。
 
 「故郷からカナダにもどってからインフルエンザにかかり
  10日ほど氷上から離れていて 
  選手権の1週間前にようやくジャンプの練習に
  とりかかったこと、それがもとでショートSPでは
  うまくジャンプが的確に飛べなかった  
  フリーでは少しでも頑張ってもらいたいというような内容です。

  とにかく、よその国の人なのにまるで母国の選手の
  ように羽生選手を応援しているのがうかがえました。
  緊張するね。・・なんて私と同じ思いでみていて
  くれてます。
  そして終わった後に、とてもいい事を言ってくださって
  ましたよ!

  「彼はもう限界だね。(演技の終了のときにですよ)
   へとへとだね。
   でも、それでいいんだよ!
   そしてスポーツの本質でもあるけれど
   ぎりぎりの限界を手探りでさがすことを今日
   彼は学んだに違いない。
   そして、簡単にできる課題じゃないのに
   我々が驚いたのは、彼が4S(4サルコ)に
   4回転のリスクを賭けたことで
   ちゃんと回り切れなくて4Tよりうまく
   いかなかったけど・・・
   でも、ぼくはこの青年がどう取りこんでいったことが
   素晴らしいと思うよ。
   信じられないぐらい素晴らしい(4サルコ見て)
   しかし本当に想像できないぐらい
   ジャンプに理想的な体つきをしているね」

  そして、もっと感動的だったのは  
   「勇気をもった者が、世界を手にいれる
  って素敵ですよね。羽生選手に対してですもん。
  金メダルに近い選手だと褒め称えていました。
  ドイツの解説者の方、素晴らしい!!!

  あとは、羽生選手がオーサーに(なんだか呼びつけてしまう)
  わーんって泣きついた時
  「見てごらん
   日本人はあんまり感情を外にださないのに・・泣くのも珍しい」
  と笑ってました。そして
  アジアからきた日本の羽生結弦と最後言ってくださいましたが
  なんか、誇りに思えました。

  とにかく、イタリアの解説も(本当にすごい暖かいです。
  羽生選手のお母さんみたいに応援してくれてます)
  BBCもそうなんだけど、やはり暖かい言葉をみなさん
  かけてるんですよね。
  羽生選手は、何か憎めないと言うか誰からも愛される
  人徳っていうのかな?とにかく持ってますよね。

  やはり、羽生選手は何か違う気がするんですよね。
  フィギュア選手のもっともお手本になる体つきとか
  芸術性のあるバレエを見ているような柔軟性と表現力。
  プログラムによってすぐにチェンジできるというか
  キャラになりきれるというか、天性のものを
  持っている・・(難しいな、凡人が言うからかな)
  すべてにおいて間違いなく突出しているような・・

  なんていうか、神様に頂いたものというか?
  なんかが、執り付いてしまったような~
  ああ~わかんねぇ~
  見るものを釘付けちゃんですね。
  優雅だよな~~。美しいし スタイルも抜群、手足長いし
  全部兼ね備えてしまったのね。

  ああー、疲れた!!じゃ、このへんで。
  あっ、その時の世界選手権で終わった後の写真貼っておきます。
  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦選手の新たなる情報

2013-03-24 22:26:42 | 日記

 アート・オン・アイス
 http://www.artonice.jp/ 
 6月1日(土)13:00、18:30
 6月2日(日)13:00、18:30
 羽生選手の名前が出ていましたね。
 
 ところでニコ動でイギリス放送のBBC翻訳が
 でていましたね。
 羽生結弦選手の、世界選手権のフリーの演技。
 女性と男性が、語ってますが
 男性は、ちょっと羽生選手のあら捜しですか?って
 感じのような気がしましたが 
 女性の解説の方はすごい褒めていました。
 彼の演技をこれ以上望むのはムリです。
 彼は将来有望な選手だと、褒めてくださってました。
 (男性の方は、女性に合わせてユヅなんて呼びつけてた笑)

 そしてこれでゆっくり休めるとかいってたけど?
 怪我の事とか出場の件とかわかってたのかしら?
 カナダだから、オーサーから情報は早いのね。たぶん!
 ほんとうに、羽生選手は特別だと思う。
 素晴らしく柔軟性のある(しなやかで)将来性が
 本当にありますよね。楽しみな選手です。
 とにかく、あの素晴らしい才能の持ち主の羽生選手を
 迷惑かけないように応援していかなくちゃ。
 なんていっても、羽生選手じたいが気遣いのある
 方ですもんね。見習わなくちゃ!!

 たまあには、羽生選手のお画像を↑
 5本指の靴下だ~~!!って普通に驚きました。
 足を冷やさない為なのかな?
 (水虫だったりして)いやそんなことありません!

 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハビと仲良しユヅ

2013-03-24 01:06:14 | 日記

 しかし、ハビことハビエル・フェルナンデス と
 羽生選手は仲がいいですね。
 同じクリケット仲間ということなんでしょうか?
 でも、同じだっていっても相性もあるよね!!
 オーサーが(呼びつけちゃった)、羽生選手が
 ここにくるけど、いい?って
 ハビに聞いたらしいです。
 その時、ハビ選手は大喜びだったらしいですよ。
 なんでも、自分はすぐに気がゆるんじゃうタイプだから
 彼みたいに、一生懸命の若い選手を見てると
 自分もやる気になるというか、刺激になるので
 OKと応えたそうです。

 でも、ハビ選手ってガキンちょみたいで可愛いですね。
 なんだか、ヤンチャな感じで見た目と違うかんじ?
 スペイン人って、よく豪快でさっぱりしてる気質だと
 きいたけれど、そんな感じですね。
 いつも礼儀正しい、羽生選手はきっとどこでも
 好感がもたれるんだよ。 きっと
 (しかし、どこでもお辞儀するわ~)
 ありがとうございました。って世界選手権のフリー終了後も
 でっかい声で叫んでいましたね~
 ああゆう、羽生選手っていいなっ!!
 どんな時でも、終わった後にはアイスリンクに向かって
 必ず深々と挨拶するし、世界選手権の時も
 オーサーコーチにわ~~んって泣いた後にも
 忘れず、リンクへ向かって深々と挨拶してましたね。
 なんか、りっぱだ!!

 日本のスポーツって、柔道は知らないけれど剣道が
 挨拶うるさいですね。
 礼に始まり、礼で終わるという剣道は
 たとへ、勝利しても最後に竹刀と竹刀をあわせて
 相手に挨拶しないで、コーナーをでてしまうと
 負けになっちゃうんですよね。
 それほど、礼儀とか挨拶にはうるさ~い
 スポーツです。

 フィギュアスケートもそうなのかな?
 あと、羽生選手はこの間のフリーで何か
 始まる前に、つぶやいてましたね。
 「お願いします」だけ読み取れたけど
 きっと、神様~とか言ったのかな?
 氷の神様にお願いしたのかもしれないですね。
 じゃあ、このへんで!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界フィギュアスケート国別対抗戦

2013-03-22 22:50:23 | 日記

 世界フィギュアスケート国別対抗戦(4月11日~14日)
 国立代々木競技場で行われる。

 男子シングルは高橋選手と無良選手、女子は浅田選手と鈴木明子選手。
 アイスダンスはリード兄弟(キャシーとクリス)
 ペアは今大会は不参加。

 出場国は、日本、フランス、カナダ、ロシア、中国、アメリカの
 6カ国です。
 羽生選手は、ご存知のとおり膝の炎症という事で一ヶ月の安静という
 ことで、出場はなしということです。
 P・チャンもくんだね。レイノルズ君もだよね!!
 上位6位までだということだから。(いや、国がね)

 東京国立代々木競技場っていえば、私の高校の時の体育祭のとき
 使った場所だわ。私達は外でなく中を使用したんだけど・・。
 いや、今度は絶対なまの羽生選手を見る為、お金貯めとこっ!!
 そういえば、今から3年前にフィギュアスケート観戦の
 大好きなおばさんがいて、いつもチケット予約もなしで
 ふらっと、でかけちゃうんだけれど、必ずチケットが買えるらしい。
 (たぶん、その方いけない人から買ったのかもしれませんね)
 いつも、浅田真央選手のファンで豪華なパンフレットを自慢げに
 見せて、ほんとうにアイスショーは素敵よ。って
 言ってたのを思い出しました。

 今度の、ナンバー少し羽生選手の記事が載ってるらしいですが
 前の、羽生選手と高橋選手の扱ったものは持ってますが
 あれは、綺麗で良かった。
 羽生選手がとにかく綺麗でしたね。(演技してる美しさといったら)
 (ある程度羽生選手が載ってなくちゃ買わないよ)
 羽生選手のはじめて買った本は「蒼い炎」去年買ったんだけれど
 その頃は、羽生選手のことがわからなかったので
 購入しましたが、写真がいっぱいあってすごい良かったですよ。
 羽生結弦選手のフィギュアをたどってきた経歴など
 見応えありました。
 衣装も、プログラムにあわせて色々楽しめて
 悲愴の衣装ってすごい羽生選手にあってますよね。
 白鳥の湖の衣装もすごいあってた。
 では、このへんで!

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする