だいなし日記

よもぎ饅頭のかねこや@桐生市 とよもぎの話


よもぎの風味が強い!という口コミを読んで出掛けたお店、桐生のかねこやさん。

このよもぎまんじゅうです。
いただきます。


どうですか? よもぎの繊維がぽわぽわした感じのおまんじゅう。

美味しかったです。

でも期待していたほどよもぎを強く感じられませんでした。それには理由があります。
マレーシアから本帰国する時、マレー系の社員さんたちがクランタン料理のお店に連れて行ってくれたんですね。
マレー系の人たちは割と野菜を生で食べるんですが、その時も生のインゲン、オクラ、ペガガなどの他に生のよもぎがありました。
よもぎを何本かずつまとめて、茎が輪ゴムでとめてありました。
それが本当に鮮烈なよもぎの味で、プドゥ(PUDU)というクランタンでよく食べられているという魚醤の1種で食べたらめちゃくちゃに美味しかった!
魚醤と言ってもイカの塩辛のタレのような味と色とトロミで、本当に美味しかったなぁ。
生のよもぎをイカの塩辛で食べてみたい気はしてて、裏の公園によもぎがたくさん生えてるんだけど、採って生で食べる勇気は無い。
年寄り猫が1匹ウロウロしてるし。

ちなみにインド系の社員さん達はバナナリーフカレーのお店に連れてってくれて、ちゃんと手で食べました。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「こんなもの買いました 食べ物編」カテゴリーもっと見る