こたんの神 踊る

ドキドキ わくわく たまにつぶやき。

2024.5.02 室堂 立山 雪の大谷フェスティバルと中山高原1本桜  写真撮影

2024-05-03 18:15:53 | わくわく
R6.5.02 長野県扇沢駅から室堂まで、雪の大谷フェスティバルの雪の景色撮影と近くの中山高原の1本桜を撮りに行きました。2日の深夜0時45分頃に出発、19号線を北上し
途中、小休止をはさみながら高速を使わず扇沢駅に6時40分ごろ到着しました。当日券の切符を買う人の列が多いので私もすかさず列へ・・。6時50分ごろに切符の販売が始まり私は8時半出発の便の切符を購入。大観峰までの往復代金8340円。ところがいざ大観峰に着くとあまりにも景色が良すぎて天気が良すぎたという意味です。急遽、室堂までの往復切符をクレジットカードで購入し、室堂まで行きました。九州育ちの自分にとってこの雪景色は感動しました。


パノラマロードを歩く人と雪景色


遠くに雲海を望む


すこしだけの緑


起伏に富んで


後ろ立山連峰その1


後ろ立山連峰その2


雪景


撮影後、近くの中山高原へ桜を撮りに行きました。桜は満開でした。



※この日の模様を動画にアップしました。


R6 5 02 立山 雪の大谷フェスティバルと中山高原1本桜  写真撮影

2024.4.02~4.04 桜紀行 福井県 妙祐寺の桜 大阪府泉南市 泉南市民の里の山桜 奈良県下市町の善徳寺の桜

2024-04-20 08:54:34 | ドキドキ
4月2日、福井県の妙祐寺の桜のライトアップの時間の前に、神子の桜と呼ばれる場所へ行ってみましたが、この日はまだ満開には
早かったのでしょうか・・。1枚も写真を撮れませんでした。早めに妙祐寺の桜に到着しライトアップを待ちました。




4月3日、京都を経由して大阪に入り松原市のハンズマンに立ち寄って、泉南市に入り市民の里へ・・。小雨が降っていたので
山桜とコラボ撮影が出来ました。カメラマンは私一人・・。(爆)








泉南市民の里での撮影を終えて63号線へ南下すると、なんと山桜の木々が多い事か・・。撮影時間が遅くなりゆっくりと
立ち寄る時間がなかったので、来年、ゆっくりと撮影したい新たな撮影ポイントを見つけた。京奈和自動車道を西へ進み、かつらぎ地区で温泉に入り(バスタオル付で
1300円も取られた。)近くの道の駅で車中泊。


4月4日、道の駅から奈良県へ目指す24号線大和街道沿いのGSのハイオクガソリンの値段が安かった。この日は光専寺の桜を目指す
つもりだったが、あまりにも道が狭く急な坂だったので行けずに引き返し近くの善徳治のしだれ桜を撮った。






撮影後、吉野山にもよらず、370号線を北上、途中の又兵衛桜にもよらず、名阪国道へ向かうためにひたすら北上し、針インターから名阪国道
へ入り帰宅しました。この撮影模様を動画にアップしております。↓ ↓



2024. 4 .02~4 .04福井、大阪、奈良県 桜 写真撮影




2024. 3.27三重県津市ミツマタ撮影と桜のロケハンへ

2024-03-28 15:18:26 | わくわく
今年初の撮影は、ミツマタです。去年に比べて桜の開花がかなり遅れています。開花を待つより桜にこだわらず、ミツマタ群生地での撮影に変更です。ロケハンもかねて、以前からチェックしていた桜撮影地の場所へ下見に行きました。






まだ、見頃には少し早く白かったのでデジカメの設定で色が濃いく出る風景モードで撮りました。

撮影後、竹原薄墨桜のある場所へ行きました。予想に反して満開でよかったです。






その後、相津峠の山桜が咲く場所と、桜の里公園に行きましたが、やはりまだつぼみでした。
詳しくは、動画をご覧ください。



2024. 3.27三重県津市ミツマタ撮影と桜のロケハンへ

2023.11.02-03 静岡県葵区 林道東俣線紅葉写真撮影

2023-12-16 20:39:46 | つぶやき
11月頭の紅葉写真撮影は、ロケハンの意味を含めて前から気になっていた静岡県のオクシズ・・林道東俣線の紅葉の色づき具合を確認する予定で車にクロスバイクを積み込み、新東名高速を利用して葵区に入り一般道を北に進みゲート入口を目指しました。林道東俣線は、一般車(バイク、車)は通行禁止で、自転車か徒歩での進行になります。結果を先に申し上げるとロケハンのつもりが、本格撮影となりました。(爆)この日の為に装備を軽量化するために、トラベル三脚(Ulanzi F38購入)を初使用となりました。紅葉は見頃・・。













この日の模様を動画にあげています。

2023 11.02~03 静岡県 林道東俣線 紅葉写真撮影



2023.10.26 岐阜県 大白川高原451号線~石川県 白山白川郷ホワイトロード紅葉写真撮影

2023-12-16 20:22:32 | つぶやき
深夜割引を利用するために東海北陸自動車道を夜中に向かい、白山白川郷ホワイトロードを目指す予定でした。途中、岐阜県側の451号線 大白川ダム方面へ寄り道をしてみました。中々の紅葉の色づき具合でした。







寄り道して、本命の白山白川郷ホワイトロードへ向かいます。入口付近のヤマサキのコンビニで昼食をとり料金を支払って白山白川郷ホワイトロードへ・・。
この日の模様を動画にアップしました。





2023 .10. 26 白山白川郷ホワイトロード紅葉写真撮影