こたんの神 踊る

ドキドキ わくわく たまにつぶやき。

2023.11.02-03 静岡県葵区 林道東俣線紅葉写真撮影

2023-12-16 20:39:46 | つぶやき
11月頭の紅葉写真撮影は、ロケハンの意味を含めて前から気になっていた静岡県のオクシズ・・林道東俣線の紅葉の色づき具合を確認する予定で車にクロスバイクを積み込み、新東名高速を利用して葵区に入り一般道を北に進みゲート入口を目指しました。林道東俣線は、一般車(バイク、車)は通行禁止で、自転車か徒歩での進行になります。結果を先に申し上げるとロケハンのつもりが、本格撮影となりました。(爆)この日の為に装備を軽量化するために、トラベル三脚(Ulanzi F38購入)を初使用となりました。紅葉は見頃・・。













この日の模様を動画にあげています。

2023 11.02~03 静岡県 林道東俣線 紅葉写真撮影



2023.10.26 岐阜県 大白川高原451号線~石川県 白山白川郷ホワイトロード紅葉写真撮影

2023-12-16 20:22:32 | つぶやき
深夜割引を利用するために東海北陸自動車道を夜中に向かい、白山白川郷ホワイトロードを目指す予定でした。途中、岐阜県側の451号線 大白川ダム方面へ寄り道をしてみました。中々の紅葉の色づき具合でした。







寄り道して、本命の白山白川郷ホワイトロードへ向かいます。入口付近のヤマサキのコンビニで昼食をとり料金を支払って白山白川郷ホワイトロードへ・・。
この日の模様を動画にアップしました。





2023 .10. 26 白山白川郷ホワイトロード紅葉写真撮影



2023.10.18 新潟県糸魚川市 白池~ 長野県 白馬岩岳リゾートの紅葉写真撮影

2023-12-16 20:05:48 | つぶやき
この日は、黒菱林道から見える紅葉を・・と思って林道入口まで向かうと、冬季閉鎖になっていてゲートが閉まっていました。過去に何度か同じ時期に訪ねたことがあったのですが、ゲートが閉まっていたことがなく、不意打ちを打たれ戦意喪失しました。仕方なく新潟県糸魚川市の白池まで車を走らせ紅葉の写真を撮りに出かけました。



撮影後、また白馬まで戻る距離の長い事・・・。初めての訪問地でしたが、大したことなかったです。せっかく来たのでねずこの森を散策しました。動画に上げています。








2023. 10. 18 新潟県糸魚川市 ヒワ平と白池、長野県白馬岩岳 紅葉写真撮影


2023.10.11~13日 初の涸沢カール、秋の紅葉写真撮影。

2023-10-15 00:42:09 | つぶやき
2023.10.11~13日 初の涸沢カール、秋の紅葉写真撮影。

10月11日、上高地から横尾経由で涸沢カールを目指しました。本谷橋から涸沢小屋分岐までの登山路途中の紅葉が素晴らしかったです。









この日は、予約してあった涸沢小屋に宿泊・・。翌朝に備えました。

10月12日 涸沢ヒュッテのテラスに移動して、朝のモルゲンロート撮りました。





涸沢小屋からサブザックをレンタルして、屛風の耳を目指しました。屏風の耳から見おろす山肌の紅葉が素晴らしかったです。












令和3年 4月26日 中綱湖、野平の桜

2021-04-27 20:22:59 | つぶやき
栄から引山を抜け猿投グリーンロードを力石ICまで抜け153号線を北上し、長野へ向かい道の駅いいじまで車中泊をしました。夜は真冬並みの寒さで午前2時に起きて15号線を北上、駒ケ根SAから高速に乗り安曇野ICで降りて147号線を通り現地着。平日だというのに駐車場は車で多かったです。中綱湖の桜は見ごろ過ぎの状態でした。



その後、野平の桜へ向かいました。やや見頃過ぎていました。





帰りに大平公園の桜を見に行きましたが、すでに終わっていました。帰りは松本ICまで下道できて、ここから高速に乗り、塩尻ICで降りて19号線を使い帰りました。19号線沿いの新緑もなかなか綺麗な所がありました。



これで、今年の桜撮影は終わりました。開花が早く予定が狂ったので今年の桜撮影は撮影枚数少な目です。