京都 素敵な賃貸暮らし♪ 

京都の素敵な住まいを紹介します!(^^)!
また、日々の暮らしや節約、株主優待・腕時計・日記などの話 😌

月はロマンスか、それとも狂気か..②🌛

2022-03-25 | 月について
月はその引力により、満潮・引潮を引き起こす。人間の体内水分は80%。生体にも潮汐作用がおきているのではないか..(続編)『世界の月伝説🌛』神話収集家で詩人でもあるロバート・グレイヴスは、「月崇拝は一時、ヨーロッパ全体でみられた。それが後に宗教に、はじめは多神教に、後にキリスト教にとって代わられた」と言っている。また、月の力は、恋人達のロマンスԁ . . . 本文を読む
コメント (2)

月はロマンスか、それとも狂気か..①🌛

2022-03-23 | 月について
月はその引力により、満潮・引潮を引き起こす。人間の体内水分は80%。生体にも潮汐作用がおきているのではないか..こんな魅力的な書き出しで始まる、『月の魔力🌛』今でも私の愛読書の一冊です♪今夜はどうしても紹介したくて、少しだけ本の内容に触れます..📚️(決して流行りのオカルトものやSFでは有りませんので(私も興味持ちません)、ご安心下さい☆ . . . 本文を読む
コメント (8)

京都人が教えない..月が一番きれいに見える場所🌛

2022-03-12 | 月について
貴方は知っている ? それとも知らない ? 🌛『源氏物語』「松風」帖に登場する光源氏の「桂殿」はこの地にあったという設定である。物語に登場する冷泉帝は「月のすむ川のをちなる里なれば桂の影はのどけかるらむ」という歌を詠んでいます..♪わかりましたか ? 私の一番は、☆『桂離宮』(宮殿)です☆平安時代の貴族がこの地に集まり、江戸時代の皇族の方(今は宮内庁の管轄)が、『月を見るため(観月 . . . 本文を読む
コメント (8)

フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン🌛 と 月の魔力の話📚️

2022-03-05 | 月について
世界で一番、私が大好きな曲♪(この曲を聞いて、月が好きになったと言っても、嘘じゃないくらいに🌛) ※今宵はブロ友の e24さん に贈る特別編です(届かないかも知れませんが..✉️)「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」(英: Fly Me to the Moon)は、ジャズのスタンダード・ナンバー楽曲。日本語タイトルで「私を月に連れて行って . . . 本文を読む
コメント (13)