京都 素敵な賃貸暮らし♪ 

京都の素敵な住まいを紹介します!(^^)!
また、日々の暮らしや節約、株主優待・腕時計・日記などの話 😌

007はOMEGAが似合う..

2021-09-30 | 腕時計
いよいよ ノー・タイム・トゥ・ダイ が公開されますね✍️ (大丸京都店 『世界の時計フェスティバル』にて)007の腕時計の話、原作の中ではROLEX、映画ではOMEGA(近年は特に)を着けているのは有名ですが、ダニエル・クレイグに関しては、本当にOMEGA シーマスター が最高に似合って、格好良いですよね!(過去の007にはセイコーやブライトリングも有り . . . 本文を読む
コメント

マールブランシュ が好き

2021-09-27 | 株主優待届く他
マールブランシュ ロマンの森店こちらのお店は、ケーキを買いに行く時も、季節ごとの限定商品で、いつでもワクワク気分にさせてくれます🌲店内に入って、ショーケースを眺めていても、どれにしようかと迷いつつ、目でも楽しめて🍰食べる時も、もちろん美味しくて最高に幸せ🍀※何がおすすめと聞かれたら..私はシャインマスカットタルトでした✍️ちなみに前回( . . . 本文を読む
コメント

初めて購入した腕時計は..何ですか?

2021-09-26 | 腕時計
自分が一目惚れして、初めて買った高級腕時計、後から金額見てびっくりして高いと思ったけど..、腕に試着したら離せなくなって、自分でもまさかの購入、今では人生の一部です😌。それまでは自分で購入した時計では無く、頂いた時計を使っていたので、時計に興味は無く、この時計から腕時計が趣味になりました(仕事していても、モチベーションも上がり効率🆙)。そう言えば..父も会社に行く時 . . . 本文を読む
コメント

資格取得でキャリアアップ、賃貸不動産経営管理士は実務向き

2021-09-24 | 楽しくお金を節約
社会人になってから勉強をする→資格取得→手当てが貰える→収入が増える(自分へのリターン✨は人生(長期・福利)で戻ってくるので、出来れば若くに頑張る事)✍️私の職域の中では必要な資格になりましたが..皆さん、 賃貸不動産経営管理士 と聞いても、普通はご存知無いでしょう..🤭実は今まで賃貸管理業には、不思議にも法律や規制が無かったのですが、やっと最近、規制 . . . 本文を読む
コメント

マクドナルドⓂ️🍔🍟

2021-09-22 | 株主優待届く他
マクドナルドの株主優待が届きました(9/21) 🍔🍟翌日、早速に使います。バーガー2枚・サイド1枚・ドリンク1枚⇒二人分です✨家で食べたので、ドリンク(L)はシェアしました🥤🥤後日、ドリンク券は グレープフロート に..美味しく頂きました(お得ですね~🤭)🍇本当 . . . 本文を読む
コメント

自動販売機1年設置してみて、損 or 得か?

2021-09-21 | 楽しくお金を節約
そもそも、アパート(マンション)に自販機設置は割りとよく有る話..。売上手数料-電気代=本当の手数料自販機の電気代負担は通常は設置者で、自販機メーカーでは有りません。しかし、アパート所有者で有れば、共用部の電気代に含めて、自販機の電気代を経費に出来ます。(※普通の個人の住宅では経費にはなりません。)良い収入になるはずなので、3年契約・省エネタイプ→電気代月 . . . 本文を読む
コメント

投資信託は何を選びますか♪

2021-09-19 | 楽しくお金を節約
④投資信託(節税)毎年、神様頼みも欠かさないのですが🤭、自分でも頑張って稼いで、貯蓄して資産形成もしているつもりですが、出て行くお金も有るので、中々残りません....そうです、頑張って利益を出しても、税金は避けて通れません..、こればかりは残念ながら損をした気分になってしまいますね▲。そんな中で少しでも対策として、投資信託をしています。特に株と違って、ある程度の期間放置 出来るので . . . 本文を読む
コメント

腕時計は実用で資産にも最適♪

2021-09-17 | 楽しくお金を節約
③腕時計(趣味→資産)こんな時代なので、貯蓄も資産形成も大事ですが、細やかな楽しみが有ったら、余計に頑張れますよね~!私は腕時計が好き(趣味)として、日替わりで毎日着けています👔⌚いつのまにか..購入した金額よりも、買取りが高くなった時計も有り(ロレックス、カルティエ)、大変に有り難く、今では腕時計も資産形成の一つになり、眺めて楽しみ、使って楽しんでいま . . . 本文を読む
コメント

ふるさと納税で豪華な食卓♪

2021-09-17 | 楽しくお金を節約
②ふるさと納税 こんな時代なので、『貯蓄も資産形成も大事』ですが、細やかな楽しみが有ったら、余計に頑張れますよね!税金を納める中で、自分で選んで楽しめるので、使わないと本当にもったいないですよね。家計(節約)にも役立ちますので、是非利用しましょう◎ 私は..食べ物がメインですが、今年は→ お肉(焼き肉、牛タン)、うなぎ、焼き鳥、はもしゃぶ、ハンバーグ を頂きました。☆牛タン 特にお . . . 本文を読む
コメント