みゆきな日々

チワワのチェリー女の子&私・年金暮らしのジッちゃんに絶賛親孝行活躍中

玉の輿

2010年04月28日 | ペット

生まれた時から決ってる順位がある動物って結構ある

そう、生存競争の順位

リーダー格のメスが産んだ子は大事な次のリーダー

食べる順位とか

【再び登場の八甲田牛のたたき】

3

群れのリーダーを決めるのは仲間

より強い者がリーダー

仲間を守りまとめるリーダーは必要だ

人間社会でも求められるリーダーの存在

生まれながらリーダーになるエリートのオオカミがいた

8

強いオオカミは強いメスのオオカミを求め強い子孫を残す

だが強さだけじゃ生きていけない事も知っている

犬科は群れる

12

ペットとして暮らす犬にとって人間は群れの一部

誰がリーダーなのかを見極めて従う

自分より弱いものには従わない

ある群れのオオカミのリーダーが沢山のメスを率いていた

性格の激しい強いメスがリーダーの伴侶に誰しもなると疑わない

ナンバー2のメスだ

その中に心の優しいメスのオオカミがいた

獲物を捕るのが1番上手な弱いメス

群れの為に獲物を捕るので仕方なく群れに置いてもらってる

捕った獲物はリーダーと伴侶になるであろうメスのオオカミが最初に食べる

1番最後に食事にありつく弱いメス

14

群れにいる時はいつも尻尾を隠してるメスのオオカミ

繁殖の時期がきた

強いメスはリーダーのオスに交尾を促す

強く賢いオスのリーダーは下っ端の獲物を捕るのが上手なメスを選んだ

仲間をいたわり獲物を捕るのが1番のメス

その群れを観察していた人間が1番、驚いた

心優しく例え自分の腹に入らなくとも仲間の為に必死で獲物を捕るメス

仲間外れにされ1番の下っ端のメス

玉の輿

5_2

2番目に強いメスは群れを離れて消えた

プライドが許さない

リーダーが選んだメスは自分と同じ思いをさせない心優しいオオカミ

捕らえた獲物は食べる順番があっても、仲間にひもじい思いはさせない

6

必ず群れの全てが満たされるような大きな獲物を仕留める

オオカミのオスのリーダーは子孫に思いやりと優しさと強さを受け継がせた

群れの絆はさらに強く年老いたオオカミをも見捨てない社会を築く

人間界はどう?

5

家族への思いやり人への気配りを忘れてる

優しい言葉と労いの言葉

有り難うの一言

今日もブログを生き甲斐に、そして安らぎを求めてる人達に

1

昨日は頑張ったね

また今日も頑張ろうね

ディスカバリーのドキュメンタリー番組は凄いね

心に残った番組です       

自然界は人間が忘れた心を呼び覚ましてくれます       

 

                 

           にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ