みゆきな日々

チワワのチェリー女の子&私・年金暮らしのジッちゃんに絶賛親孝行活躍中

男性の年収が頼むお寿司で分かるらしいわ

2014年09月18日 | 2014年ブログ
ブログ訪問有難う♪ 足跡がわりにポチッと凸してくれたら嬉しいな

無職になる前の私は、常連さんとお寿司屋さんでアフターなんて当たり前だった、くるくる回らないお寿司でお好みコース

お土産まで頂いて食い逃げ

   7_2

『えっと、まずはマグロ赤身~』←ぶりっ子調(笑)

ウニやイクラは最後だった

今思えば、何て勿体ない事をしてたんだ

   8_2

最初から大好きな【ウニ】次は【大トロ】って何故言えなかったんだろう?

今頃になって当時を振り返り残念な気持ち

食いだめ出来ないし結局は好きなお寿司を食べてるから順番なんて関係ないのにね

記事本文を読むrink

お寿司屋さんで最初に頼むお寿司で年収が分かる?

ちなみに、あくまで独身男性の場合らしい

無職:マグロ
職がない人は寿司を食べるとしても、スーパーのパック寿司ぐらいしか食べる機会がないので、無難なマグロと答えることが多い

300万円~:サーモン、エビアボカドなどのネタ
300万円だと、まずまともな寿司屋には行けません、下手すると100円以上の回転寿司すら危ういレベル、そのため100円寿司で美味しいサーモンやエビアボカドなどの子供向けなネタを答える傾向にあります

500万円~:塩レモンイカなど、塩を使ったネタ
少しお給料が上がり、回転寿司でも1皿数百円の店に行ける人たちが、感動するものといえば “塩” を使った寿司、いままで醤油しかかけてなかったネタに塩をかけるだけでツウっぽく感じるため、塩を使ったネタを答えます

800万円~:煮ハマグリ、アナゴ、小肌など江戸前の技術を使ったネタ
これぐらいのレベルになると、ある程度お金に余裕が出てきます、そのため腕のいい職人さんが江戸前の技術を使って仕上げた小肌や煮ハマグリなどに感動することが多く、 必然的にそういったネタが好きになるのです

1000万円~:ウニやトロなどの高級ネタ
ここまで行くと自分で食べる寿司に払うだけでなく美女と寿司に行く余裕も出来て、だいたいそういう女性はウニとかトロが好きなので、誘い文句として『ウニのウマい寿司屋があるんだよ!』と虚勢をはりたいために、自分もウニやトロを好きという人が多い(笑)←納得

数千万円~:好きなネタを聞かれても " 通ってる寿司屋 " を答える

これぐらいの超絶勝ち組になると、もうネタとかそういうレベルじゃない

2000万程度なら銀座の1~2万円ぐらいの寿司屋を答えることが多く、億近く稼いでいる人は銀座を軽く飛び越えて金沢の寿司屋を答えたりします

寿司ネタを聞くだけで男性の年収が分かってしまうのって驚きよね、高収入でもマグロが好きな人だっているでしょ、そしてウニが嫌いな人だっていると思うし

マグロと答えると無職だと思われるなんてΣ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

ちなみに年収が億の社長とお寿司屋さんで食事した事があるけど、アナゴばっかり食べてたわよ

ジッちゃんはマグロ男

たしかに無職の年金暮らし^^;

だから何?

好きなの食べるのが悪い?

年収なんて関係ないわ

私たちにもポチっと↓