自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ヒドリガモ

2021-11-15 | 野鳥

この日は南へ向かって走りました~

川の南の方も、ヒドリガモや、ハシビロガモ、コガモ 達がたくさん帰って来ています

 

 11月 1日 

 

 ヒドリガモ(緋鳥鴨)

(49cm)

 

この時期は渡って来て間もないので、まだ♀に似た♂が観られます(エクリプスと言います)

でも良く観てみますと既に、ヒドリガモ ♂ の特徴は出ていたりします

 

 

 

 

 

 

ヒドリガモ ♀

 

 

 

 

 

コガモ

今回まじまじとコガモの足も観てしまいました~

やっぱりヒレが付いているのですね

 

 

 

 

 

ヒドリガモ と コガモ

大きさの違いが一目瞭然ですね

 

 

 

 

 

キチョウ

 

 

ハシビロガモ(嘴広鴨)

(♂ 51cm 、 ♀ 43cm)

カルガモと同じくらい、カモさんでは大きい方です

幅広い嘴がその名の由来になっていますね

 

 

僕の自慢の嘴さ~、どうです!!

 

この嘴ちょっと触ってみたくありませんか?!

私は柔らかそうな気がするんですが、皆さんはどう思われますか?

 

 

 

 

 

枇杷

 

 

排水溝が有る為か、鳥たちの人気の場所になっていますね

 

 

スズメ

 

 

コガモ

 

 

キンカン

今年の実は大きいので驚いてしまいました😲