海 大好き

東京湾、横浜 八景島の釣船 三喜丸です。
毎日、海を見ています。でも休みの日も・・・・。

久し振りの凪

2009-02-28 | 釣り
週末のお天気は何週間ぶりでしょう。

気合で出船しましたが、午前中は水垢が多くて

反応が判別できず、午後になってやと復調気配でした。

午後の様子なら明日は期待出来るでしょう。

水垢は春濁りといって、日本各地でこの状態になります。

潜っても白いゴミが降り注ぎ、うっとおしい季節になります。

でもこれも春が近くなった兆候ですネ。

今日の写真はニチリンダテハゼ。

日本ではなかなか会う事が出来ないハゼです。

海の中にはいろいろハゼの種類があります。

柴港でも何種類かのハゼがいます。

子供の頃から水槽でいろいろ飼っていましたが、

絶対に会う事のないハゼだと思っていたハゼに会えて

それもチェックダイブの時だったので、

ゆっくり見ることは出来なくて・・・・・

その後、同じ場所には潜れなかったので、もう会えない・・・・・

ちょっと勿体無い出会いでした。

では、明日は透き通ったヤリイカに会いましょうネ。

またまた寒かった・・・・、明日は久し振りのお天気です

2009-02-27 | 釣り
今日もまたまた寒い1日。

ヤリイカに出ましたが、11時にギブアップでした。

このところ寒い日が続いていますが、

明日は久し振りにお天気の良い週末になりそうですネ。

自宅の庭には寒いのに、チューリップが咲いています。

寒い、寒いといっても、もうすぐ春になるんですネ。

チューリップといえば、咲いた、咲いたですネ。

伊豆の河津では河津桜が咲いていますが、

もう1月もすれば、金沢でも桜が咲き、

東京湾も春になるでしょう。

明日はヤリイカをたっぷり咲かせましょうネ。


ヌサ・ペニダ島クルーズ

2009-02-26 | 釣り
今日は定休日。やっぱり寒いですネ。

に付き合って貰って散歩しましたが・・・・、寒い・・・・・。

早く、暖かくならないかナ~。

これだけ寒いとお客さんも引き篭もっちゃうネ。

今日の動画はバリ島のダイビングスポットのヌサペニダ島。

昔、シーパラとMM21の間をクルーズしていた船と

同じ船がありました。懐かしい・・・・。

ちょっとは暖かくなったかな。





クラゲ・・・・

2009-02-25 | 釣り
このところ、やっと港内の潮が澄んできました。

水温は10℃前後と低く、さすがに潜るのは・・・・・。

でも水面を見ていると、クラゲがプカプカ。

調べてみるとエダアシクラゲみたいですネ。

ゲ・ゲ・ゲの鬼太郎の目玉のオヤジのような変な形・・・

夏にはウリクラゲといって、ピカピカ光るクラゲがいたり、

よ~く見ると面白いですヨ。


感激しました

2009-02-24 | 釣り
今日はヤリイカはお客様1人だけで出船しませんでした。

トホホホホ・・・・・・・・・。

このところ暗いニュースばかりで、ニュースを見るのがイヤでしたが、

昨日は映画「おくりびと」がアカデミー賞の外国語映画賞、

また「つみきのいえ」が短編アニメ賞を取る快挙

本当に久し振りの明るいニュースでしたネ。凄いの一言です。

世界で評価されると言う事は・・・・・

海の世界では七つの海。

子供の頃は7つの海という言葉はよく聞きましたが、

7つの海って、全部分かりますか・・・・。

うっ、太平洋、大西洋、インド洋、北極海、南極海・・・・

あと2つは・・・・・????。

実は太平洋と大西洋はそれぞれ北と南で分けるそうです。

北太平洋、南太平洋、北大西洋、南大西洋、インド洋、北極海、南極海

これで7つですネ。

でも、7の付く言葉って、結構ありますネ。

伊豆七島、河津七滝、七転び八起き、カラスは7つの子だし

またヒデが好きなもあるし・・・・。

日本人ってが好きなのかな。

今日の写真はバリ島の漁船。結構カッコ良い。

子供が使うような竿で、片手に魚を5-6尾ぶら下げて帰ってきました。

またビーチで投網??みたいな事もしていたかな。




寒~い1日でした

2009-02-23 | 釣り
今日は朝から雨と北風の寒い1日。

残念ながら今日はお客様見えず・・・・・。お休みでした。

今日も朝から雑用。来月からの船のオールペンや修理の手配。

検査の書類の準備となんとか昼過ぎには終わりました。

今日はまたまた旅行の話。

バリ島。南国の島なので、やつぱり、なんにおいてものんびり~。

入国ものんびり、若い女性の時は

ペチャクチャ、ペチャクチャと口説き、長~い列が・・・・・

男の時はハイッ、ハィッ・・・・・。

また女性が来ると・・・・・。

きっと日本だったら、怒られそう。

海辺のオープンレストラン(1回だけ、あとは屋台だったり・・・)では

料理が並んだら羽アリが・・・、1匹や2匹ではなく、何十っ匹・・・

追い払っても、追い払っても・・・・・

「日本だったら、絶対食べないネ」、でもバリ島だったらOKかな!!!。

匂いも全く違って、飛行機を降りた途端に甘ったるい香りが・・・・

でも、いざ車の運転なると、変身・・・・。

またバイクの数は半端じゃない。信号待ちのあとはオートレース。

バリじゃ、運転イヤだネ。また犬も多かったかナ。

写真1枚目は羽アリを取っているアキラと

2枚目は現地人とかしているヒデ!!

「でもまた、行きたいネッ」


ど・う・し・て・週末に・・・・・・

2009-02-22 | 釣り
昨日の絶好調から、一夜にして、奈落の底に・・・・・

朝から西の強風で、早々に・・・・・・・

やっちまった~で次回に期待して出直してもらおうと

早くに上がっちゃいました。

でも本当に、1週間が分かっているように週末を目指してますネ。

あ~あっ・・・・・。明日もお天気が悪いみたいですネ。

こんな日は本当に疲れる・・・・・。

先週の休みの思い出が飛んでいってしまう・・・・・・・






久し振りの海、やっぱり歓迎してくれました

2009-02-21 | 釣り
昨日からの大シケで、今日もダメかな~っと思っていたら

出船時間には北風に変わり、午後には凪るだろうと期待して出船。

遊んでばっかりで久し振りの出船でしたが、日本の海は

やっぱり歓迎してくれました。

で、話はやっぱり休みの間の話。

5日間の休みでしたが、潜水病の関係で2日間しか潜れません、

でも天気も良くて、ちょっと油断していたら、真っ黒・・・・・・

は一皮むけ、頭の皮ももうちょっとで・・・・・

自分の息子も全体に、アキラも鼻の頭だけは・・・・

でもヒデはそのまんま・・・・・

白いのは歯だけ・・・・・・まるで闇夜のカラス・・・・

現地で現地の人のように振る舞い・・・・・

タクシーにも、お土産屋さんにも声を掛けられず・・・・・

声をかけられたのは・・・・・・

「マッサージ、マッサージ・・・・」

「○○な、○○な?????・・・・・」

「社っ長さん、社っ長さん・・・・・????」

ダイビングのインストラクターにも現地の人のように馴染んで・・

まるで、ダイビングのインチキラクターのように・・・・・

これも、人柄ですネ・・・・・・。

でも、4人で楽しい休みを過ごせました・・・・・。

今日の動画は珊瑚礁の海。普段の仕事の海とは違った海で

ヒデもアキラも感動していました。



2009.2.17 パリ島 ヌサペニダ



ただいま~。明日からがんばります。

2009-02-20 | 釣り

ただいま。今朝、バリ島から帰ってきました。

休みの間、皆様にはご迷惑をお掛けしました。

休み中はお天気も良く、自分は顔の皮も剥けけしまい・・・・

でもヒデもアキラも無事、ライセンスを取り、

今までとは、一味違った船長の味を出してもらえると思います。

朝から晩まで、中2日間、海に浸かっていたので

変な遊びは・・・・・・・・。

それは船長に直接聞いて下さいネ。

今日の動画はマサ初めてのマンタです。

マンタを見るのが、今回、一番の楽しみだったので

もう感激しました。

案内、また講習して頂いたのは、バリ島の

スランガンマリンサービス。代表は三喜丸の同じ呼び名の

三木さんです。バリ島でダイビングと釣りのボートを出しています。

釣り雑誌でも紹介されています。

では、明日より平常通り、出船します。

お待ちしております。

またいろいろ詳細をお知らせします。



2009 02 18 manta



バリ島 到着

2009-02-16 | 釣り
今、現地の居酒屋で食事をしました。明は機内で飲み過ぎてシーフードかビーフか聞かれてビール。その後、ずーっと寝っぱなしでした。秀は現地人に声をかけられぱなしでした。部屋が二人と違うのでどっかに行っちゃったかな。