シェルティー「レオ・リサ」s'blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

九州キャンピングカーショー 全国のコルド・リーブスファン集まれ!

2018-05-20 21:38:42 | キャンピングカー
復活・九州キャンピングカーショー2018
 
グランメッセ熊本 に120台のキャンピングカー、キャンピングトレーナーが
 
   集合しました。
 
 
 
 
 
 
なんと、今回、バンテックセールス社の コルド・リーブス が3台
 
   グランメッセ熊本 に集合しました。
 
 
 
 
1台は、レオ・リーブスと同じ内装色が グリーンのリーブスです。
 
ホワイトトップさんでレンタカーとして活躍しているリーブスが
 
   試乗車になっていました。
 
 
 
もう一台は、特別限定車「アクティブパッケージ」として
 
   全国で30台が予約発売されたリーブスです。
 
オプション設定だった 1500Wインバーター、サブバッテリー残量計、
 
   トリプルサブバッテリー、90L冷蔵庫 が標準装備となっています。
 
さらに、照明が追加装備されています。
 
幕張メッセで開催された ジャパンキャンピングカーショー で
 
   発表の予定だったのですが、その前に完売してしまったというリーブスです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シートも黒のビニールレザー と グレーの生地が採用されています。
 
室内全体がより鮮やかなコントラストでまとめられています。
 
 
 
 
 
 
 
そして、3台目は、新色リーブスです!
 
新緑をイメージしたグリーンを基調にしていたこれまでのリーブスから、
 
   ライトブラウンのニューカラーモデルとしてデビューしました。
 
 
 
 
 
サイドラインの葉っぱも より赤っぽくなっています。
 
 
 
 
 
 
 
新色もなかなかいいですね。
 
リーブスファンがまたまた増えそうです!
 
 
 
 
 
 
 
 
スバルアイサイト体験試乗会も開催されていました。
 
 
 
 
 
 
万が一の時にブレーキがかかってくれる素晴らしい機能。
 
キャンピングカーにも採用されるといいなぁって思いますね!
 
 
 
 
 
 
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
 
下の「シェルティー」というバーナーを「ぽち」ってしてください。
お願いします!

 九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオ、狂犬病の接種、終わりました!

2018-05-20 11:20:12 | ペット
レオ地方、ポカポカ陽気で春というよりも
 
   もう夏って感じですね!
 
さてさて、この時期になるとワンちゃんたちにとっては
 
   いや~な恒例行事があるんですよね。
 
そうです!
 
   狂犬病の予防接種です! 
 
 
・・・ということで、レオも行ってきました。
 
いつもお世話になっている動物病院です。
 
 
 
土曜日はこの時期、とても混雑するので
 
   9:00の開業の30分ほど前に行ってみました。
 
それでも、すでに2人ほど受付が終わっていました。
 
 
9:00には十数人待ちになっていたのを思うと正解でしたね!
 
 
 
レオはレオパパの足の間に隠れて、
 
   じーっと出入り口の自動ドアの方を見ています。
 
 
 
 
「れおちゃん!」と呼ばれると、いつも診察室とは逆の方へ逃げます。
 
今日も抱っこされて、診察室へ入りました(笑)
 
 
 
狂犬病の注射、フェラリアの抗体検査も終わりました。
 
 
あとは、6月にワクチンを接種ですね!
 
レオ! がんばれ!
 
 
 
 
 
 
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
 
下の「シェルティー」というバーナーを「ぽち」ってしてください。
お願いします!

 九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオファミリーGW旅日記 四国への旅・桂浜から室戸岬編

2018-05-19 22:57:38 | キャンピングカー
5月5日、子どもの日にレオファミリーが行ったのは
 
まず、高知市の桂浜です。
 
ここには、でっかい坂本龍馬像があります。
 
 
 
現在、このように龍馬像の横に展望台が作られて、
 
   坂本龍馬と同じ高さで太平洋を見ることができます。
 
坂本龍馬像の顔をすぐ近くで見られるってことです。
 
 
 
 
 
 
 
 
桂浜の堤防のところへ行き、レオも一緒に記念撮影です。
 
結構、風が強く、大きな波が堤防に打ち寄せていました。
 
とうぜん、レオは「帰りたい」のオーラ全開です(笑)
 
 
 
 
 
 
 
砂浜を歩きました。
 
レオはとーっても歩きにくそうでした。
 
シェル友のエルちゃんやショコラちゃんは、
 
   砂浜を走り回るブログがよくあるんですが・・・
 
レオは、砂浜を歩いて、疲れ果てているって感じです(笑)
 
 
 
 
天気も良くなり、暑くなってきました。
 
そんな時は・・・
 
 
そうです。アイスクリームです。
 
 
 
高知では、観光地などでよく見かける「アイスクリン」です。
 
こんなに暑いと思わず買っちゃいますね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
桂浜の展望台から見た太平洋も壮大でいいですね。
 
 
 
さぁ~て、次は・・・
 
足摺岬、桂浜・・・ときたら、当然、室戸岬でしょう。
 
 
 
 
まず、めざしたのは、道の駅「キラメッセ室戸」です。
 
 
レストランで腹ごしらえ・・・
 
ところが、待ち時間1時間ほど。
 
それで、道の駅の中にある 鯨資料館 へ。
 
 
 
鯨に関する展示と、
 
   360°パノラマの勢子舟乗船バーチャル体験がありました。
 
 
レストランへ帰ってみるとすぐに名前を呼ばれ、食事です。
 
 
 
とーっても懐かしい、鯨の定食を頼みました。
 
 
すごく懐かしい味でしたね~!
 
 
鯨館の展望デッキでは、スマホにアプリをダウンロードすると
 
   鯨と一緒に写真撮影ができるという AR までありました。
 
 
 
 
 
 
 
道の駅からさらに南下すると、いよいよ室戸岬です。
 
 
 
 
ごつごつした岩の先には、太平洋が広がっていました。
 
 
 
 
展望所になった鯨のオブジェです。
 
 
 
 
岬の駐車場から、山のほうへ行くと 最御崎寺 です。
 
第24番札所になっているそうです。
 
 
 
 
不思議な石がありました。
 
大きな石を上に乗っている小さな石でたたくと、
  とても響いた不思議な音がしました。
 
 
残念ながら、夕日には雲がかかってしまいました。
 
晴れた日に、この夕日を見に来ると、とてもきれいでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
 
下の「シェルティー」というバーナーを「ぽち」ってしてください。
お願いします!

 九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活 九州キャンピングカーショー2018

2018-05-18 21:14:40 | キャンピングカー
3年ぶりに、「春の九州キャンピングカーショー」が開催されます。
 
例年、5月のこの時期に 熊本・益城町の グランメッセ くまもとで開催されていました。
 
しかし、震度7の熊本地震が益城町を襲い、
 
      グランメッセも甚大な被害を受けました。
 
また、グランメッセの駐車場は、車中泊の避難場所となりました。
 
レオファミリーも一週間以上グランメッセに避難していました。
 
 
 
それが、3年ぶりに 5月19・20・21日の三日間開催されます。
 
 
楽しみですね~!
 
明日、行ってみようかな~!
 
 
 
 
 
 
 
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
 
下の「シェルティー」というバーナーを「ぽち」ってしてください。
お願いします!

 九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオファミリーGW旅日記 四国への旅・仁淀川編

2018-05-18 20:24:05 | キャンピングカー
GWの後半、二日目の5月4日、
 
   レオファミリーは、全国一級河川の中でも
 
   水質が日本一になった 清流 仁淀川 へ!
 
 
 
仁淀川沿いで、絶景カフェと言われる「高知アイス売店」へ!
 
 
カフェからは、こんな仁淀川の絶景を見ることができます。
 
 
 
 
レオパパが注文したのは、「パンケーキdeソフト」のドリンク付き!
 
 
 
レオママは、「フレンチトーストA」のホットコーヒー付き!
 
「Made in 土佐」をコンセプトに地元の食材をふんだんに使った
 
    スイーツです!   おいしかったで~す!
 
 
高知に行ったら、また行きたいお店ですね。
 
 
 
 
高知アイス売店から、もうすこし上流へ行くと
 
   「浅尾沈下橋」がありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
沈下橋と仁淀川をバックに、レオの写真をたくさん撮りました!
 
 
 
 
 
仁淀川の対岸に行くと、屋形船があります。
 
 
「屋形船 仁淀川」です。
 
およそ50分間、仁淀川をゆったりと楽しみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
名越屋沈下橋を遠くに眺めることができるところまで屋形船で行きます。
 
 
 
 
屋形船の受付があるお店では、鮎の塩焼きが一匹500円でありました。
 
船から上がってきて、2匹注文すると、
 
   もう閉店なので無料でいいよと、2匹いただきました。
 
 
おいしかったです\(^o^)/
 
 
 
 
 
この後は、高知龍馬空港へ行き、近くのうなぎ屋さんへ。
 
本当は、四万十川のうなぎを食べたかったのですが、
 
   四万十周辺では、カツオのたたきを食べたので、
 
   うなぎは旅行雑誌で紹介されていた南国市の「かいだ屋」へ!
 
 
なぜか、飛行機が駐車場にあります。
 
遠くからでも目立ちますね(^◇^)
 
 
満員で20分ほど待ち、注文してからは50分待ちました。
 
 
 
おいしかったですね。
 
外はサクサク、身はふっくら。1時間以上待っても満足でした。
 
 
 
帰るときには「売り切れ」の札が貼られていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつも「レオのブログ」を読んでいただきまして、ありがとうございます。
 
「ブログ村」のランキングに参加してます。
 
下の「シェルティー」というバーナーを「ぽち」ってしてください。
お願いします!

 九州・熊本を中心としたドッグランなどを紹介した

レオと茶太朗のHPも見てください 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする