リナリアの庭から

秋バラが見頃です🌹



   今日は晴れたり曇ったり
        の
      1日でした。

      庭にいても
    気持ち良くいつまでも
    庭にいたい気分でした。







今、我が家の庭は
 秋バラが見頃に
 なってきました(*^^*)






クリスティアーナ

 開き出しました。
 まだ若い苗なので
 花数はこれからですが
 期待大のバラです。

 香りもよく四季咲きで
 病気にも強いバラ。
 
 コルデス社のバラで
 美しいだけでなく
 丈夫で育てやすく
 ADR賞を受賞しています。

 淡い優しいピンクの色が
 魅力的ですが、ツルバラで
 育ててみようと思います。










ER クレアオースチン

 クリームがかり春とは
 少し雰囲気が違います。

 開くに連れ淡い色になり
 上品なバラさんです。








開き始めはこんな感じです。

 蕾が一杯なので
 これからが本番です。










ウィリアムモリス
 昨日も載せましたが
 随分色が淡くなり
 透き通る様です。








色が淡くなった花と
 咲き始めの可憐な色の
 ウィリアムモリスです。

 どちらも素敵です。










ストロベリーアイス

 咲き進み色淡く
 なり始めました。










ギーサヴォア

 綺麗な深紅です。
 秋の方が、色に深みが
 ある様な気がします。








蕾も深い赤で目立ちます。












レイニーブルー

 繰り返し花が開き
 美しく人気があるのも
 わかる様な気がします。












私の大好きな
 パシュミナです。
 
 蕾から開き始めるのに
 時間がかかる感じです。








でも花持ちは良く
 他のバラより長く
 楽しませてくれます。

 外側のグリーンが
 ほんのり乗った花びらが
 とても美しく感じます。












可愛いピンクの
 一重のバラです。

 しべが大きくいつも
 虫が止まっている感じが
 しています。












ER セントセシリア

 優しく淡いピンクが
 庭を明るくします。

 鉢植えも地植えも両方
 今年も元気一杯です。

 まだまだ他のバラも咲いて
 庭が賑やかになっています。
 毎日庭に出てバラを
 見るのがとても楽しいです。










ドドナエア

ユーフォルビア ブラックバード

ルメックスの
 3種の寄せ植えです。








根付いて大きくなり
 秋色のシックな感じです。

 特にユーフォルビア
    ブラックバードが
 とても存在感ありです。








後ろのシロタエギクと
 ベロニカシャーロッテの鉢とも
 相性が良くお互いが
 引き立て合います。

 このドドナエアの
 寄せ植えはシックな感じに
 したかったのですが
 ご近所の人にも
 評判は良いみたいです。

 ドドナエアもユーフォルビアも
 大きくなるので鉢を
 もっと大きなサイズに
 しようと思っています。








その内にこの大きな
 鉢に植え替えてみます。
 もちろん持ち運びに便利な
 二重鉢にします(^.^)










西側花壇に植えた
 エクセレントマム ピコ

 最初の花が褪せて
 色が汚くなったので
 花を全部切っておいたら
 また綺麗に咲き出しました。

 秋色の可愛いマムは
 私のお気に入りに
 なりました。


    明日は快晴予報!
  
   秋晴れがしばらくの間
    続きそうですね。


  最後までお付き合い下さって
   ありがとうございました。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓



ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

コメント一覧

michiyo2859
すみませんm(_ _)m

途中でまた送ってしまいました。

ジュリアは友人も扱いにくいと言ってました。

ところでkirararaさんでいいのですか?それともたぶんさん?
その時々で違ってくるのですが。

前から一度聞いてみようと思っていました。

コメントありがとうございました。
michiyo2859
こんばんは〜

そんなに言ってもらって、どうしましょうか!
でもありがとうございます。

デンティベスは春も夏も虫に食べられ散々でしたがわかりました。
秋も虫が大きなしべに常に遊びに来ています。しべが大きくて虫が蜜を吸いやすいのかなと勝手に納得しました。

ジュリアお好きなんですね。私も!
でも、結構気難しくて、どういう訳か我が家では今のところ春しか咲きません。四季咲きなのに
たぶん
素晴らしいです!
息を呑む美しさ。
丹精が実りましたね。
michiyo2859
Ninbuさん、こんにちは😃

何だかとても恐縮します。でもうれしい😊です。

バラの名前も花々の名前も時々忘れて あれっと思う事も(^^;;
友人が花ノートを作って忘れない様にしていました。私もそろそろ
やらなきゃと思っています。

秋バラは春とは違って花数こそ少なくなりますが、花色は秋の方が
深味のある色で私は秋のバラがとても見応えがあると思っています。

秋バラが終われば春まで休眠中に入るバラです。もうしばらくは楽しめそうです。

ところで剪定後のお疲れは大丈夫でしたか?我が家の夫に話しましたが苦笑いで終わり、やはりやってもらうには期待薄の様でした(笑)

コメントありがとうございました。
ninbu
リナリアさん、おはようございます。
毎日美しい花と庭の様子を投稿していただきありがとうございます。
毎朝、「リナリアの庭から」を一番で見るのが私の楽しみな日課になっています。
私にとっては初見の美しい花が、毎日登場するを見るのが楽しみです。
花の名前は舌を噛みそうに長いものもあり、残念ながら覚えることはできません。(笑)

毎日欠かさず投稿される、「きょうのバラさん」が私の一番のお気に入りです。
リナリアさんが愛情込めて育てているせいでしょうか、どのバラも生き生きしています。
そして、各々のバラにかける、リナリアさんのワンコメントがとても素敵です。
どのバラにもやさしく語りかけているような、素敵なコメントがいいですね。(^.^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事