リナリアの庭から

あなたはだあれ?



     こんばんは!
   今日も暑かったですね。
     でも 午後から
    雲がでて風もあって
 気持ちよくガーデニングでした。






西側花壇で
 ブルーのベロニカが
 花数も増えて
 とても綺麗です。





種まきから育てた
 ジギタリス
 綺麗に咲いています。

ところがです。






植えた事も見た事もない、
 黄色のルドベキアが😱
 あまりにも強い色で
 他の花が沈んでいます。

ルドベキア 
 チェリーブランディは
 以前植えた事があり、
 その花だろうと
 思っていたのに!
 こんなに強い黄色の花は
 何処から来たのかしら!


  あなたは、だあれ❓


  どこから来たの、
  迷子になっちゃったの!

ここの花壇は、
 ブルーの千鳥草、ベロニカ
 ピンクのジギタリス
 ブラックレースフラワー
 などの花が咲いています。

そして、
 ラレーヌビクトリアと
 クレアオースチンの
 ピンクと白のバラが!

バラもこの強い色には完敗です。

毎朝、日課の散歩で
 通られた人も

 何だか雰囲気が違うわね!

と言ってらしたので、
 やっぱり〜!




ブラックレースフラワーも
 負けています。
 やっぱり明日は抜こうと
 決めました。
 この花調べたら
  ルドベキア グロリオデージー
 と言うそうです。

でも、一杯の蕾を付けてるので
 抜いて捨てるのは
 あまりにも可哀想かな!
 何処かに引っ越しだよ。



バラの挿し木苗が
 凄いハダニにやられています。
 サンルームに置いていたのが
 だめだったのかも。






ヤスリで擦った様に
 なっていて、葉っぱの裏に
 ダニがいます。
かなりのバラの挿し木苗が
 やられていて、
 午後から曇りだったので
 葉っぱ乳剤を噴霧しました。
 天然の菜種油から
 出来ている乳剤です。
 これで治ってくれると
 良いんだけど!

バラの挿し木苗を
 数えてみたら なんと
 37本ありました😱







早く整理して
 友人達に送らなきゃ!
 またやる事、増えちゃった😅





ピンクアナベル
 少し色が薄くなりましたが
 一杯の花を付けて
 可愛いピンクです。
 何年か前に
 母にも送ったんですが
 毎年綺麗に
 咲いているみたいです。
 


抜いたはずのアナベル
 地下茎でまた出てきてくれて
 やはり綺麗ですね。
 アナベルの前には
 ピンクと白のペチュニアが
 割れた鉢を再生して
 横向きに差し込んでいます。

 うーん、良い雰囲気!
 自分で勝手に思っています。




西側のアジサイ!
 実は、ラベルがなくなって
 名前忘れちゃったー
 でも、今年も元気一杯!






先日届いたバラ
 コルデスのパシュミナが
 咲き出しました。

花びらのグリーンの縁に
 ピンクがほんのりのって
 可愛いし美しいバラ!
 これからが楽しみです。






これも先日お話しした、
 ブラックレースフラワー
 やはり半分が赤茶色が
 濃くなってユニークです。

よーく、観察してみたら
 右側がかなり西陽が
 当たっていました。
 だからかな?
 よくわかりませんが!





エキナセアの花が
 大きくなってきました。
 タネが飛んで、あちこちから
 顔を出してます。
 季節は夏ですね!
 
 そろではまた!




     今日も
 私のblogに来てくださって
 ありがとうございました。

 ランキングに参加しています。
    よろしければ
  ポチッと応援クリック
  よろしくお願いします。



























 





ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事