リナリアの庭から

プレゼントのバラをまた挿し木に



     今日は予報通り
     朝から強い雨が
    降り続けていました。

      お昼を過ぎて
    私の住んでいる地域に
    テレビで大雨警報が、
       出ました。

     でも、その時には
    小雨になっていました。

   また、大雨になるのかなと
   思っていたら、晴れ間が覗き
     雨は止みました。

     あの大雨警報は
    何だったのかしら?










切り花品種

 ピタハヤのバラです。

 ピタハヤとは、
 ドラゴンフルーツの事です。
 

 娘がまたプレゼント
 してくれました。









帰りに日比谷花壇のお店で
 買ってきてくれました。

 とても個性的なバラで
 最初は、トロピカルな色で
 徐々に花びらがグリーンを
 帯びてシックな色合いに
 なっていきます。








日比谷花壇さんのバラを
 いつも買ってきてくれますが
 どのバラも個性的で
 とても綺麗です。

 いつもプレゼントしてくれた 
 バラは挿し木にします。







ピタハヤも挿し木を
 してみました。








こちらが、切り花のバラ
 3種類の挿し木です。

 根付くまでは、まだまだ
 時間がかかりそうですが。
 










このバラは切り花品種で
 始めて成功したバラさんです。

 今 挿し木しているバラも
 この様に元気に花が
 咲いてくれたら良いなと
 思いながら、毎日
 楽しみに待つ事にします。










ルメックス ブラディドッグ

 別名 赤スジソレル
   タデ科ギシギシ属

 花が終わった、
 ユーパトリウムを株元で
 切り戻したら、元気に
 葉っぱをつけ出した
 ルメックスです。

 種が飛んで数カ所で
 咲いています。








ビオラとの寄せ植え
 とても個性的で 
 毎年このビオラと共演です。








ユーパトリウムとも
 良い感じで一緒に
 植っています。

 観賞用としてユニークな
 存在ですが、食べると
 苦味があります。

 サラダミックスに
 入っているのは食用で
 また別のものです。








ボタニカルアートレッスンで
 描きました。

 今日、雨が降っていたので
 最後の手直しをしました。

 先生やお生徒さんも
 このルメックスは初めて
 だった様でした。
 零れ種で増えた苗を
 喜んで貰って頂きました。

 私の庭でルメックスは
 派手さは無いですが
 大切な年間を通して
 楽しめるプランツです。







今日のバラさんです。
 (今日は雨で、失礼ながら
   昨日撮りためたバラです)






パシュミナ

 開きました。
 最初の開き始めとは
 違う表情ですね。










ブル ドゥ ネージュ

 ほんのり微かに
 ピンク色を帯びて
 素敵さんです。











玄関ポーチの
 ERセントセシリア

 秋は花持ちよく
 淡い色になっても
 まだ咲いています。










同じく中庭の
 セントセシリア

 今日の大雨で
 どうなっている事やら!










雨に弱い
 スィートチャリオット

 結構、黒星病に
 なっています。










ER ウィンチェスター
   キャシードラル

 透明感があり美しさが
 際立っています。









ラレーヌ ドラニュイ

 最初、赤かったのですが
 特徴の茶色が少し
 出てきました。










大雨が止んで、 
 庭に出てみたら
 トピアリードの鉢が
 剥がれていました(°_°)

 トピアリーも枝が伸び
 今日は剪定だけして、
 明日は後ろのテラコッタに
 植え替えます(^_^;)

 

    今日の大雨で、きっと
    明日はまた庭の手入れ
       ですね。


 最後までお付き合い下さって
  ありがとうございました。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓


ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

コメント一覧

michiyo2859
hanahanaさん、こんばんは!

コメントありがとうございます。
デッサンに始まり色作りなど私はのんびりさんで時間がかかります作品にもよりますが、2,3ヶ月大作は、もっとかかります。
😓細部まで本物そっくりに描くのは、難しいですね。でもボタニカルアートを始めて植物の奥深さを知った様なきがします。

先生が体調を崩され、教室を閉じられる事になりました。残念です。今後はどうするか思案中です。

まだまだ下手な作品ですが、出来ると嬉しくて載せちゃいました。

ありがとうございました😊
hanahanatubomiga-den
こんばんは。

素敵な庭づくりに バラ栽培もして 素晴らしいボタニカルアートも
なさるんですね。
とっても綺麗に仕上げていて これからも時々
見せて頂けたらと思いますが 1枚の絵を描くのに
時間がかかるんでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事