プチ早期退職者の資産運用+αブログ

樹齢200年、高圓寺の長寿藤

 市川市の高圓寺には樹齢200年と言われている藤がある。「長寿藤」と呼ばれている。昨日の午後、天気も良かったので自転車で行って、さっとのぞいて来た。ほぼ満開になってきていた。写真を撮ってきたので載せておく。


 本堂に向かう通路側から。


 本堂を背にして門側方向。


 藤棚の下から本堂の方向。


 種類が違うのか、ほぼ白い藤もあった。



 前回訪れた2年前の写真。この時は、藤の専門家に頼んで樹勢回復のためにだいぶ刈り込んだ後で、今年はダメかと思っていたが少しは咲いたと聞いた。今年はだいぶ回復してきていたが、まだ昔ほどではないみたいだ
 市川市観光協会のページにある昔の写真では、今年よりもずっとたくさん咲いていたように見える。


 本堂の裏側にある巨大化した盆栽のような藤


 門を入って右手にある七福神。一体だけ古いのが混じっていて、他は新しい。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「旅行・お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事