ゆっくり行こう

日々のこと徒然なるままに

病院2往復

2024-04-30 17:47:00 | 日記
午後から心療内科の受診日でした。

駅前にあるので近くの駐車場に停めるのですが、

停めて向かう途中で診察券、保険証など

諸々全て忘れてきたことに気づき😓

急いで自宅にUターン💦

幸い近いので時間には間に合ったのですが   

こういう忘れ物で以前は人生の2日間ほど  

無駄にしてると思っていましたが
 
もっと無駄にしているような気がします💧

気をつけないといけないですね💦💦

でも...病院の帰り際に来た患者さんも

同じく全部忘れてきてた方がいて。笑

ちょっと安心しました。



息子は風邪で学校お休みました。

でももう熱も下がったので

明日は学校行けそうです。


腰痛と手術した右足の浮腫がひどくて参ります💧

腰は何か取ろうとするとビキッと変な音と激痛が走ります(T . T)

走らなくなってストレッチ全然しなくなったので

またするようにしないとですね(・・;)


今朝も観葉植物の土の植え替えしてました(^ ^)

今日はゴムの木です。

少し前に剪定して樹形を変えようと

チャレンジ中です。

最近は観葉植物いじりに癒されて

気持ちも落ち着いて穏やかに過ごせています。

寝る時だけ緊張してうまく寝付けないです。

朝は5時に(早すぎ)起きれています(^-^)

主治医には“少し上向きの傾向だね“と

言ってもらいました。

維持できたらいいな。

パセリ復活

2024-04-29 18:55:00 | 日記
今日は朝から足が浮腫んで痛くて

漢方薬も飲んだのですが今ひとつ

ウォーキングはやめておきました。


朝から最近葉が痛んで落ちるのが気になっていた

ドラセナコンシンネの植え替えと丸坊主剪定しました。



1番背が高かったのにチビっ子に(^ ^)

新芽🌱と新しい樹形がどうなるのか楽しみ😊

切った残りで水苔の挿し木にしました。


あと昨日お迎えしたカラテアも有機質の土で

だいぶん痛んでいる葉が多かったので

無機質の土に植え替えしてしまいました。

このカラテアちゃん

昼間は葉がパーっと開くのですが

夜になると休眠するのに閉じるんです😯

私の部屋が湿度が1番高いのでここで管理。

植え替えして鉢を密閉して湿度を上げています。

YouTubeで勉強しました(^ ^)

少し前にパキラも新芽🌱だけ残して剪定しました。

ミニミニの3号鉢の可愛いパキラです。


重篤な状態だったパセリさん

復活傾向です。よくぞここまで😭

容器を小さめに変えました。

あとクターとしてるのは食べちゃいました😋



息子が風邪気味で微熱があり

明日の学校微妙な状況です。

ずっと風邪気味なのでしっかり休んで治してから

行ったほうが良いのかもしれないです。


今日は最近には珍しく昼寝💤😴をしてしまいました💧

夜に響きそう(・・;)

その時はスイカゲームして夜更かしします(^ ^)


今日はスーパーには出ましたが

それ以外は家でゆっくりでき穏やかに過ごせました♪

良かったです。

パセリがピンチ

2024-04-28 15:24:00 | 日記
今日は朝マックに行ってきました。

山梨の旅行の朝、朝マック息子も喜んで

私も朝一番のホットコーヒーがとても美味しくて

また行きたくなって(^ ^)


少し前まで朝全然起きられなかったのに

最近は真逆で5時過ぎに目覚めます。

寝つきは不安定で眠剤に頼っています。

眠りに入るのが怖い感じがしてうまく寝つけません(・・;)

でも、早起きに戻ったので良かった(^-^)


朝マックから帰ってすぐ河原沿いをウォーキングに行きましたが

8時半でも結構な暑さでした💦

今日も8km走破…徒破❓できました!


で、帰り道に大型の花屋さんがあるので寄り道😅

カラテアのドッティお買い上げ♪

綺麗な色と模様で今まで家になかったテイストです!

しばらく我が家の環境に慣れされせから植え替えします。


あとは夕飯の下準備を終えて。

今夜はカレーです🍛


水耕栽培しているパセリ元気が無くなって

クターっとして元気がありません💧

大葉はすんなり移行できたのですが

パセリは嫌だったみたい。

根腐れ防止剤を入れて作り直しました。

復活を祈ります🙏


あとは、少し早いかなと思ったのですが

トマト、茄子、唐辛子🌶️の苗を

庭に植え付けました。

トマトの苗がポットで元気がなかったので

早く地植えした方が元気になってくれるかな❓

いつもはミニトマトなのですが

今年は桃太郎にしてみました🍅

成長と収穫が楽しみです♪

餃子を食べに金沢へ

2024-04-27 18:24:00 | 日記
ゴールデンウィークに入りましたね。

うちは月曜日夫が仕事なので前半は2連休です。

後半は4連休休めそうかな。

連休は大きい予定もなくのんびりゆっくりです(^ ^)

息子がもうすぐ誕生日なのですが

自分の部屋用の学習机が欲しいそうなので

お店を見てまわります。

今はリビングに簡易的な机を置いて

勉強していますが

中学から部屋で勉強するそうです。


あとスーツケースが壊れて

買い直さないといけないので、

見てこようと思っています。

家族3人分で3泊4日だとどのくらいの大きさなんだろう🤔


今日は金沢にランチを食べに高速で1時間、

第七餃子という北陸では有名な餃子屋さんに行ってきました。

先日もアメトークで金沢グルメで紹介されていました💡

我が家はドライブがてら時々食べに行っています。

ホワイト餃子が1番推しです✨

10個で一人前でボリュームありますが

美味しいのでペロリです😋

ご飯とお味噌汁とお漬物のセットです。

美味しかった✨


午後からはひとりで行動。

義父に少し早いですが

父の日のプレゼントを買いにmont-bellへ。

カーディガンを買いました。

プラス、ウォーキング用の自分の帽子が欲しかった(^^;;

黒でしか使いませんがリバーシブルでブルーが

差し色になって可愛い♪

お店で値札を切ってもらいその足でウォーキングへ。

だいぶん体力がついてきたのか楽に8キロ歩けました。

歩くスピードも以前は遅かったのに

km10分台でまで歩けるようになりました(^-^)

まだ走るのは危なっかしいので

もうしばらくウォーキング楽しみながらリハビリに励みます。


ちなみに夜も餃子をテイクアウトしてきたので

また餃子です(^ ^)


 


庭のお手入れと手作り化粧水

2024-04-26 16:17:00 | 日記
天気も良くなり庭の草むしりがんばりました。

踏み台を椅子にして2時間ほど

花木の植えていない所はだいぶんスッキリしました。

花木のある所はまだ雑草でわさわさです。

連休中に綺麗にしたいです。

芍薬も蕾が膨らんできました。


これから咲く花々、木々の芽吹    

楽しみです(^ ^)


パセリは大葉と同様ハイドロボールで水耕栽培にしました。

楽しすぎて浮かれて根腐れ防止剤を入れ忘れました💦


あとここ1年くらい作っていないのですが、

手作りで化粧水、クリームを作っていました。

もう作らないかな、、と部屋に片付けていたのですが、

部屋にグレープフルーツの精油があったので

久しぶりに匂いを嗅いでみたらすごく癒されて。

明日から連休もあるし作ってみたくなりました。

早速簡単にできる化粧水を作ってみました。

材料たち

最初の頃はネットで調べた分量で作っていましたが

オリジナルで作っています。

なるべくエイジングケアに良いオイルを使っています。

今回は月見草オイル、アルガンオイルを使います。

アルガンオイルは髪にもよく使われるオイルですよね。

ローズヒップはクリームを作る時に使おうと思います。

ローズヒップオイルはエイジングケアによく使われるオイル

かなと思います。

その時の気分でブレンドしています。

今回はまた作るきっかけをくれた

グレープフルーツの精油で香りづけしました。

今夜のお手入れから使って楽しみたいと思います。