見出し画像

うつ病社員のもろもろの話

ゴジラ・ヘッドを見に行く。

新宿東宝ビルの上にある
ゴジラの頭部。
ゴジラ・ヘッドと呼ばれている。

大きさは12mほどで
ビルの高さが約40mとのことから
全長52m。
昭和ゴジラの身長が50mだから
ほぼ原寸大ということになる。
しかし
面構えは平成っぽいのだが。

今日は
新宿東宝ビルへ行ってみることにした。
昨夜から花粉症の症状で眠れず、
そのまま朝寝をして
ニチアサキッズタイムもスルーした
状況では、出かける場所は限られる。

場所は新宿駅東口から歩いてすぐ。
ビル周辺は「トー横」と呼ばれ、
行き場を失った若者が集っているらしいが、昼間という事もあって、誰もいなかった。

ゴジラ・ヘッドは8階のテラスにある。
現在テラスへの出入りは中止しているので
8階のホテルに併設している
カフェスペースから見るしかない。

カフェスペースに入ると
窓側(テラス側)へ通された。



よく見ると
各々のテーブルに
ゴジラの人形が。
しかも全て違う種類。

私の席はバーニングゴジラ。
隣の昭和ゴジラ(おそらくメガロ戦)が
良かったなあ。

とりあえずクロックムッシュを
注文するが、別途カフェラテを注文すると
ゴジラorモスラのラテアートがつく
との事。色がきれいなモスラを注文。

「モスラでよろしいですか?」
「はい」
大人の会話か、これは(笑)



待ってる間、ゴジラ・ヘッドを鑑賞。
しかし当たり前だが
ゴジラはビルの上から見下ろすように
設置されている。
したがってカフェスペースから
見た場合は後ろ向き。
まあそうだろう。

クロックムッシュとカフェラテが届く。
よく見るとラテアートが、ゴジラ。

モスラじゃないの?
それにしても、ゴジラに見えないな、
なんて言って写真を撮ってると
店員さんがやって来て
すみません、モスラと入れ替えますと
言われた。まあどっちでもいいけど。

でもモスラのラテアートはきれい。
かき混ぜるのが惜しい。

このホテル、フロアがゴジラ一色に
染まっていて、エレベーター横には
ゴジラと機龍の人形が。


あと歴代のポスター。

フロントの近くでは
ゴジラグッズも売られていた。

このホテル
なんでも
ゴジラフロアなる宿泊スペースが
あるらしい。
なんだろう、
池の平ホテルみたいなものか?

新宿東宝ビルを
後にして伊勢丹本店の方へ向かって歩くと
ゴジラ・ストアがある。
東宝公式のゴジラ・グッズ専門店である。

いろいろと欲しかったが
場所をとらないポストカードを数点買った。


昭和ゴジラの
ロビーカードが写っているもの。
レジにて店員さんから3階(ここは1階)に
ゴジラのポスターが展示してるので
よかったら見てくださいと言われた。

3階へ上がると、化粧室へつながる
廊下の壁沿いにポスター(複製)が
貼られていた。昭和から平成の途中まで。
しかも公開順にきちんと並べて貼ってある。
担当者もマニアか。

ストアは丸井のテナントなので
レジでゴジラ仕様の
エポスカードを勧められたが
既に持っているのでお断りした。
ストア仕様とシン・ゴジラと−1.0の
3種類。昭和があったら欲しいな。

ゴジラづくしの1日だけど
ほとんど歩いていないな。
健康のために
もう少し歩いてみよう。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特撮」カテゴリーもっと見る