Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

一年前の記事が届きました

2020年03月24日 | 宿場
 
例幣使街道 嘉右衛門町 2
蔵の街栃木の 町名にもなった 岡田嘉右衛門の屋敷 周りは比較的きれいだが 中がかなり傷んでいる 今まさに修復中                         これでお......
 

昨年の蔵の街栃木の写真です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵の花々

2020年03月24日 | 

千鳥ヶ淵の続きです

桜以外にもいろいろな花が咲いてました

遊歩道にはシャガの花壇がず~と続いてました

 

 

ツバキも所々にありましたがこの日は風が強く細い枝なので1mくらい動くので風に流されて戻ったところを置きピンでとらえました

 

ユキヤナギ、菜の花、桜のコラボ

 

シャクナゲも満開でした

 

 

 

 

牛が淵側の桜です

 

 

 

以下おまけです

 

遊歩道入り口には薩長出身で近代日本の礎を築いた偉人たちの彫像がある

元帥陸軍大将大山巌の騎馬像

 

長州出身、内務大臣を務めた品川弥次郎像

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前の記事が届きました

2020年03月24日 | 宿場
 
例幣使街道 嘉右衛門町

蔵の街栃木 続きです 栃木は例幣使街道の宿場だったんですね 藤村の『夜明け前』を読むと例幣使に苦労させられたことが書いてありますが 多分、例幣使は宿場にたかりながら進んだ......
 

一年前の記事が届きました

改修工事も終わってるでしょうかね

再訪してみたいです

来月には渡良瀬遊水地葦焼きあとの芽吹きを撮影したいので行けたらいいなあ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする