Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

斑入り小実鼠黐が香ってる

2023年05月18日 | 
 
本栖湖も久々です
 赤城自然園のシロヤシオ 赤城自然園のシロヤシオ 赤城のシロヤシオ赤城山鳥居峠のアカヤシオがまだだったので自然園に向かいました 色々な花がきれいに咲いてました......
 

一年前の記事は本栖湖の事です

二年前の記事は赤城自然園のシロヤシオです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

昨日、月一通うクリニックに行きました

通りの街路樹の脇の植栽スペースに苗のような小さい「斑入り小実鼠黐」(フイリコミノネズミモチ)が咲いてた

嗅覚の鈍ってる私にも強い香りが分かる

強い匂いに誘われ人が集まってる、何の花、々々、々々と騒いでる

グーグルレンズではエラーが出て判明しないようだ

斑入りでなければ判明するんだろうが、葉に白いマダラが入った突然変異種はAIでは無理のようだ

 

 

「斑入り小実鼠黐」イボタノキ属(英名Privet)コミノネズミモチの変異種

海外では「シルバープリベット」

 

 

 

数年前から嗅覚がかなり衰えてバラ園では香りを感ずることができなくなってしまったが

この香りは良く香ってることが分かった

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

,

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする