parismaris's days*

さくら散歩 *2024*

例年より咲き始めの遅かった桜が、八分を超えてからは一気に駆け足となり、あっという間に見ごろを終えました。

その満開のときを見定めて、わが家から徒歩5分の桜並木へ、今年もお花見散歩に行ってきました*




今春も、爆咲き!

この空を覆いつくすほどの桜は、何度見ても圧巻です*




この日は近隣の小学校や幼稚園で入学(園)式があったようで、式典帰りの盛装をした親子が幾組も、この並木道で記念撮影をしておられました。

すまし顔で桜の前に立つ新入生の、ぶかぶかな制服姿が愛らしくて、傍らを通り過ぎながらも、ほほえまずにはいられませんでした ^^




あいにくと花曇りの日で、青空を背景とすることはかないませんでしたが、そのかわりに、ソメイヨシノらしい花の色と、その色の変化とをじっくりと楽しむことができました。




…そうそう、入学式といえば。

この春、わが姪も、小学生になりました*

ついこのあいだ生まれたような気がするのに、もう7歳!
伯母ちゃんびっくりよ!(笑)


澄んだ声でよく笑う(『鈴を転がすような』とはまさにこのこと!)、なかなかにたくましい女の子です。

彼女とその兄である甥(こちらは4年生になりました。大らかな性格のまま、姿だけはめっきりワイルドに…!)の笑顔こそが、私たち家族の宝ものです。

このまま健やかに、大きくなぁれ!












枝垂れザクラも、ちょうど見ごろ。




住宅街の桜のトンネルを通り抜けて、幹線道路を渡った先にも、こんな川沿いの桜並木があります。

ときおり吹く風に散った花びらが、遊歩道に薄桃色の絨毯を作っていました。




橋の上からは、奥に山も望めます。
(低山ですけどね・笑)




川に沿って少し下ると、また桜並木。

こんなふうに、徒歩圏内に桜スポットがいくつもあるので(古い街なのでね)、この地に越してきてかれこれ40年近くが経ちますが、わざわざ『お花見』に出かけることをすっかりしなくなりました(笑)




散り積もった花びらには、花とはまた違った美しさがありますね。



川面には、花筏。


こうして、いつ咲くのかと首を長くして見ていた桜は、あっという間に葉桜となり。

桜並木には緑色が増えて、徐々に初夏の様相となっています。

もう少し、『春』でいてくれてもいいんだけどなぁ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事