季の鳥どり

身近なところを散歩しながら野鳥を撮影しています

チュウシャクシギ~ここのカニ最高!~

2024年05月02日 | 野鳥ブログ

干潟が見渡せる堤防沿いの道を歩いていたら

嘴の長い鳥が数羽飛んで来ました

 

 

 

チュウシャクシギ(中杓鴫)です

春と秋の渡りの時期に見られる旅鳥で

細く長い嘴が下に湾曲しているのが特徴です

ダイシャクシギ(大杓鴫)という

嘴がもっと長いシギもいるそうですが

私はまだ出会ったことがありません

 

 

 

この干潟のカニが大好物のようです

長い嘴で小さなカニを

上手に捕まえています

 

 

 

ふと足元に目をやると

小さな巣穴から

ひょっこりカニが出て来ました

この干潟にはコメツキガニという

小さなカニがたくさんいます

もしかすると大好物は

このコメツキガニかもしれません

 

 

 

「ここのカニ最高!」

しっかり栄養補給していってねー(^0^)

 

 

 

2024年4月26日撮影

撮影地  宮城県


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カイツブリⅡ~そっと見守って... | トップ | アカハラ~おはようございま... »

野鳥ブログ」カテゴリの最新記事