風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

お弁当が…

2021-01-23 | 料理
1月23日、土曜日…雨です。

夫は⛳ゴルフの予定だったが中止に😓

早起きして、作ったお弁当二つ🍱
卵焼き、鶏肉照り煮、赤魚西京焼き、花豆、切り干し大根、キュウリ酢の物、トマト🍅
おむすび…梅干し、海苔佃煮


家でお昼ご飯にします😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種&料理あれこれ

2020-11-02 | 料理
11月2日、朝から雨☔

午前中にインフルエンザ予防接種に行きました。

今朝から、食べると左顎がガクンガクン😆
痛みはないけれど…
顎関節症⁉️
もう少し様子をみます😅

保存食あれこれ作りました。

煮込みチャーシュー1.5キロ
糸で縛って
1時間茹でて





調味料、生姜、ニンニク、葱など入れて更に1時間以上



煮込んでいる間に
ちりめん山椒



キュウリ酢のもの



コアジ南蛮漬



美味しく出来ました😃
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう冬ですか⁉️ 栗の渋皮煮

2020-10-08 | 料理
10月8日、寒くなりましたね。

もう冬支度ですかね😅

台風14号の影響で朝からずっと雨☔

こういう季節は、鼻炎が出て
朝は、くしゃみ6連発😭
鼻水が…

さて、
夫が栗の渋皮煮を作りました🌰
栗3キロ
熱湯に入れて冷めるまで約3時間そのままにして



渋皮(鬼皮)を剥く
(時間かかります)

剥いたら直ぐに水に浸ける

重曹を入れて5分煮てあく抜き

湯を捨てて又あく抜き

3回繰り返し

水に浸し
表面をブラシで軽く擦り、棉状の繊維を取り除く
(結構大変な作業です)

たっぷり目の水を入れて

ザラメ中双糖砂糖3割入れて
火にかける

沸騰したら弱火で灰汁を掬いながら30分

残りのザラメ砂糖加え弱火で20分

そのまま冷ます。

実際には、氷砂糖も入れて
2時間程弱火でコトコト…

一日かかりました。

う~ん、美味しい‼️



手間をかけただけあるね😃

私は、火にかけただけやけどね😅

☆ ☆ ☆

キレイなほうれん草が安かったので
夕飯に白和えを作りました



人参、コンニャクも入れて

美味しい😋

夕飯は
ほうれん草の白和え
クリームシチュー
 カキ、エビ、鶏肉、マシユルーム、玉ねぎ、ジャガイモ、人参、アスパラガス

昨日のおでん🍢

取り合わせは?

栄養のバランスは良いですね😃



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種予約&新米予約

2020-10-02 | 料理
10月2日、秋晴れの気持ちいい一日。

かかりつけの内科に薬をもらいに行ったところ

えらい行列が❗

昨日から始まったいる
インフルエンザ予防接種の予約でした。

うっかりしていました💦
慌てて並ぶと
本日の予約は私が最後でセーフ😅

この後、眼科で薬をもらって

上神谷(にわだに)米の新米玄米の予約をしに
息子家族は3袋、うちは2袋

またまた🚙💨次は光明池のコムボックスへ

頼まれていた、ブルーゼロクッション4箱を買いに



午前中に用事済ませ

昼食は
買ってきた天ぷらと冷凍うどんで
釜揚げうどんモドキ



食後のおやつは
わらび餅



どちらも美味しくいただきました😋

三泊四日で白浜椿に行っていた夫が帰ってきました😃

アオリイカはまだ小さく
時期ではなく

釣果は大ぶりのベラ🐟10数匹

素焼きにして煮たり味噌汁にいれたりします。

ここからは私の出番

買ってきた
子持ち鮎は甘露煮に



小鰺は南蛮漬に




太刀魚は炊き込み御飯にしました。
★夕飯は
太刀魚ご飯
豚汁
玉子焼き
タコ煮物
茄子味噌炒め
サラダ



ご飯、美味しくて食べ過ぎたかな😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころかふぇでランチ&毬栗&おうちご飯17&ゼロクッション

2020-09-23 | 料理
9月23日、連休明けの曇り空

Kさんと3ヶ月ぶりに「ころかふぇ」でランチしました。

上神谷の田園風景




お店の入り口に いがぐりが



少しいただきました🌰

今日のランチは

野菜たっぷりの豚しゃぶの冷サラダ
茄子味噌炒め
さつまいも、筍、人参の煮物
味噌汁



ママさん手作りのケーキ
今日は、パンナコッタを
😋



いつも大満足のランチタイム💕

霊感のあるKさんのお話は
不思議・ふしぎ・フシギ…⁉️な事ばかり

楽しくお喋りして

Kさんに手作り品
ポケットティッシュケース、和のコースターをいただきました😁


30年以上も前に作った籐のお皿に
置いてみたら
秋の色ですね🍂







さて、おうちご飯の掲載も
そろそろ飽きていませんか?

一応載せてみます😅

★夕飯
ハンバーグ(夫の希望)

付け合わせは
シメジ、大根おろし、キャベツ、ミニトマト
蓮根きんぴら

カボチャ(昨日の煮物残り)を潰して、コーンスープと牛乳でのばした
クリームスープ(夫の希望)

マグロとカンパチのカルパッチョ



美味しくいただきました😋

☆ ☆ ☆
一休先生に教えてもらった
ブルーゼロクッション
早速、コムボックスまで買いに走りました🚙💨





蜂の巣みたいになっているね



車の運転席、食卓の椅子に置いてみようかな😁
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼの甘露煮作り&おうちご飯16

2020-09-22 | 料理
9月22日、ずいぶん涼しくなりましたね。

夫が3回に分けて釣ってきたハゼ

ざっと200匹以上⁉️

甘露煮にするのは私の仕事

昆布を敷いて、水、酒、味醂、砂糖、醤油

山椒の実

砂糖はザラメと氷砂糖を入れました



弱火でコトコト…

今年も美味しく出来ますように😅

★朝食は



りんごはコレステロールに良いとか

★昼食は
チャーハンとスープ
チャーシューやネギは冷凍保存してあります


夏の間、な~んもやる気が出なかった
そろそろ、始めなければ

さて★夕飯は
スズキのムニエル
 エリンギ、舞茸、ミニトマト
カボチャ煮物
蓮根、人参のきんぴら
納豆
蜆味噌汁



☆ ☆ ☆

水曜会の皆さんから落語を聴かせて~と言うことで

昨年は、覚えたての「悋気の独楽」と
大会用に20分を8分に縮めた「転宅」を聴いていただいた

今日から「ふぐ鍋」17分程の演目ですが
覚えようと
桂吉朝さんのYouTubeを聴いています📲


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査&おうちご飯15

2020-09-18 | 料理
9月18日、蒸し暑い一日です。

国勢調査、インターネットで回答しました。

★朝食は
珍しく和食にしました
写真撮り忘れましたが
鮭の塩焼きと、残りのレンコンゴボウのきんぴら
ご飯

夏の疲れが残っています💦
坐骨神経痛が時々顔を出します
明日から息子家族と2泊3日で、白浜椿に行きます

その前に、整骨鍼灸院で
マッサージ、お灸をしてもらって元気回復!

★昼食は
簡単、お寿司で




昨日の演奏をICレコーダーに録音したのを聴きながら
一休みして

国勢調査をインターネットで提出しました

急に雨が降り出しましたね

2階の窓、閉め忘れて畳が濡れてしまいました😓

★夕飯は
豚ひれ肉、海老、鰺のフライ
筍の土佐煮
アサリの味噌汁
キュウリ浅漬け、蒸し大豆、カニかま
アジ南蛮漬(残り物)



☆ ☆ ☆

落語家の、笑福亭松枝さんの著書
「ためいき坂 くちぶえ坂」をまた読み返しています




七代目松鶴師匠のお弟子さんたちのお話
とても、興味深く、時にホロリ😢としたり、
爆笑したり
楽しい本です

2年ほど前、松枝師匠の落語会で、
最前列で、ふんふんと感心しながら聴いていた私に
その場で直接師匠が下さった本
有難いやら嬉しいやら

読んでいるうちに、少し元気が出てきましたよ💓

明日は7時出発です🚙💨
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜会のお福分け&ころかふぇ&マスク作り&おうちご飯13

2020-09-17 | 料理
9月16日、月に一度の「水曜会」
毎月楽しみにしている、おばちゃんたちの会。

「ころかふぇ」に今日は7人集まりました。

★ランチは
トンカツ、野菜のフライ


副菜の
茄子の味噌炒め
蓮根、コンニャクのきんぴら
味噌汁
ご飯は、炭酸水で炊きあげた上神谷米(にわだにまい)
ムム…美味しい❗

うちでも試してみよう😃

食後のケーキ&☕コーヒー


Eさん手作りのアクセサリーは


じゃんけんで
✊✌️✋

皆さんから頂いた福💕
一休先生からも、ツルムラサキをいただきましたよ。
きれいに洗ってありました。


こんな便利グッズもいただきました。





★夕飯は
ロールキャベツ
コロッケ半分
蓮根、牛蒡、人参のきんぴら
アジ南蛮漬
ツルムラサキお浸し



炭酸水で炊いたご飯(つや姫)
とっても美味しかった~😋

さて、繁昌亭で買った手拭いで早速マスク作りました


なかなかええねぇ😁





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩の近況&手作りマスク&おうちご飯11

2020-09-14 | 料理
9月14日、気持ちいい朝、涼しい朝です。

先週、玉すだれの師匠、T氏から電話がかかってきました📲

本部のN師が亡くなられたと

そして、Tさん、大動脈瘤で入院、手術されたんだって😭
その後、今度は肺に水が溜まり又々救急車🚑のお世話になった…

今はお元気になられました

T師匠には、大変お世話になりました。
ホテルのイベント、商店街組合、お寺さんでのイベント等

仲間でお誕生日を祝っていただいたり、またお祝いしたり

伊勢志摩にも旅行しました。
河内長野の天見温泉南天苑には3回行きましたね

仲間の、一回り上の先輩Yさんが昨年来亡くなられ寂しくなりました。
Yさんの農園でイチゴ摘み🍓

沢山の思い出いただきましたよ。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

さて、今日のおうちご飯
★朝食は、☕コーヒーとピーナッツパン

★昼食は
海鮮巻き寿司と味噌汁
おでんの残り(これでおしまい)

孫に作った手作りマスク
かなりはげてきました😅

お揃いで6枚作りました



★夕飯は
秋刀魚の塩焼き
筑前煮…蓮根、牛蒡、人参、竹輪、高野豆腐、コンニャク、うずらの卵
焼きナス
ホウレン草白和え
キュウリ古漬けとミョウガ
豆腐とワカメの味噌汁



まぁまぁバランスの良い夕飯でした🙆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展&おうちご飯8

2020-09-10 | 料理
9月10日、朝から降ったり止んだりのじめっとした天気です。

今日も、やる気の出ない朝です😅

★朝食は
青汁牛乳
ホットドッグ🌭
サラダ



一応の家事は済ませて

★昼食は
カレーうどん
朝たっぷりだったので
ほんの少し



この後、文化喫茶「ゆい」さんでの
カメラマンの上さんの写真展「瞬間」
Tさんと行きました







アイスコーヒーご馳走になりました

Tさんにスダチとパッションフルーツいただきました

パッションフルーツは赤くなるまでネットに入れて吊るしておくんだって😃



お米は、いつもは地元産の上神谷(にわだに)米を玄米で購入し
5キロづつ精米しているのですが
かなり前に無くなったので
高島屋で山形産「つや姫」を精米して購入しています😃
10月から又上神谷米の新米予約が始まります😃

★夕飯
豚肉味噌漬け焼き
キャベツと卵、カニかまの中華風炒め
キュウリ、ワカメの酢のもの
焼きナス
さつま揚げ
梅ジュースソーダ割り



お腹いっぱいです😅
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする