あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

愛は夢の中に~I Won`t Last A Day Without You・Top Of The World‐CARPENTERS

2023-05-31 | Carpenters


中心に赤い色
「氷点」という名前の芍薬だったかな


純白の「妙高」
ほんのわずかな微香が心地いい
私が一番好きな庭の芍薬
まだまだ蕾もたくさん、雨があまり降らないでほしい



今日は爽やかな5月最後の日
朝から畑作業を
家の敷地の畑のあんどん(保温、風よけ対策)を外したり、支柱を立てたり
スイカに敷き藁、トマト、ピーマン、パブリカなどの支柱立て、脇芽とり、追肥
午後からは第二畑へ
風があったので今日はあんどんは外さないで、追肥や土よせなど
とうもろこし、風に揺れてたけど、自力で戻れることを願って


玉葱が何本か倒れていたので、初収穫


夕食にオニオンサラダに(きゅうり、サニーレタス、トマト、ゆで卵)
葉っぱは豚肉と炒めて食べました。

おととい、ブログのお友達のume724さんが、青梅ジャムを作られたのを記事にアップされて
手順も詳しく記載されてたので、私も青梅がまだたくさん残っていたので早速真似して作ってみました。






煮込み時間は短めだったか、青い梅の色がまだ残っています。
茹でてつぶす時、小さな梅はつぶれにくく、大きい果肉のままに
砂糖は中ザラメを少しと白砂糖、目分量ですが、甘すぎずに
梅の香りと少しの苦み(ママレードジャムが大好き)で美味しく仕上がりました。
トーストにつけたり、私はヨーグルトにのせて
梅約2500グラムくらいを使ったので、いろんな瓶に6本くらいできました。
明日、実家に持っていこうと思います(妹の分も)

  ume724さんありがとうございました。





カレンの歌声をいろいろ聴いてたら
あっ、この曲~🎶
懐かしい


I Won`t Last A Day Without You (愛は夢の中に) / CARPENTERS


『I Won't Last a Day Without You』
カーペンターズが1972年に発表した楽曲。
邦題は『愛は夢の中に』

私はこのアルバムで聴いたと記憶してるのですが


『Song for You』
中学の時、クラスメイトのY君が洋楽のレコード何枚も持っていて、その頃借りた1枚

Day after day
I must face a world of strangers
Where I don't belong
I'm not that strong
It's nice to know that there's someone I can turn to
Who will always care
You're always there





英語覚えたての頃
この英語歌詞はすごくわかりやすく
ましてやカレンの丁寧で美しい発音と声に
耳をすませ、歌詞カードに目を凝らし
対訳もついてたかは忘れたけど
本当に、カーペンターズの曲で英語が好きになっていました。


もう1曲
Carpenters (Quad Mix) Top Of The World HD 1080


カラオケで歌う1曲です~🎶











最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅ジャム (ume724)
2023-05-31 23:34:51
梅ジャム、おいしく作っていただき、ありがとうございます。
私も、このジャムのおかげで朝、またパンを食べるようになりました。
(ここのところ、シリアルでした。)

カーペンターズ、大好きでした。
高校生の時、静岡のコンサート、行きましたよ。
懐かしいです。(^-^)
Unknown (サニー)
2023-06-01 03:06:00
反日団体が後ろにいてJ問題騒いでいます。
YTリンク貼ると⤴️出来ないのですが
慰安婦問題などとかも過去に。
J乗っ取りを企んでいるみたいです。
杏ジャム私も杏ジュースと分けたので作りました。
梅はこの辺で見ません。
カーペンターズハズレ無いですね。
おはようございます (かこ)
2023-06-01 07:17:05
カーペンターズ、懐かしいですね
私もLP版買って良く聞いてました
カレンさんショックでしたね!
あれから私も、ダイエットは無しに・・(笑)

玉ねぎは何をしても美味しいですね
梅ジャム、いろいろ作り方あるみたいですね
とっても美味しそう~
昨年、関東のブロ友さんから梅ジャム
届きました。美味しかったです
私も作ってみようかな?
レシピありがとうございます
梅ジャム (ume724さんへ)
2023-06-01 08:51:05
おはようございます。
コメントありがとうございます。

ume724さんの「梅ジャム」のアップ記事で
あっ、ジャムがあったか~!!
ナイスタイミングでありがとうございます。
以前、ゆすら梅のジャムやゆすら梅酒を作った経験が。ゆすら梅は小さくて種採り大変だったけど、梅は楽でした。
朝食パンに変わられたのですね。
私もお昼にパンを食べたりするので、その時に。

カーペンターズ日本公演、観られたのですか~🎶
生でカレンの歌声を聴けたなんて、羨ましい。カーペンターズは思春期の1ページですね。
杏ジャム (サニーさんへ)
2023-06-01 08:54:47
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ジャニーズ問題ですか
そういうのはちょっとコメントしにくくてごめんなさい。

杏ジャムも作られたのですね。
自分で作る果実ジャム、美味しいですよね。
カーペンターズは日本人に好かれていましたね。
自家製玉葱美味しかった。 (かこさんへ)
2023-06-01 09:00:45
おはようございます。
コメントありがとうございます。

カーペンターズのLP持っていらっしゃいましたか。当時はサイモンとガーファンクル。ビートルズなど洋楽の王道をよく聴いていました。

カレンの亡くなり方はショックでしたね。
私も若い頃何度かダイエットブームに乗っかり、りんごダイエットとかやったことが
かこさんもでしたか
健康的なのが一番ですね。

梅ジャム、お友達からの美味しかったのですね。
熟した梅を冷凍してから作ると時短になるみたいです。
料理上手なかこさん、ぜひ作ってみてください。
Unknown (comet3)
2023-06-01 13:26:58
青梅には青酸配糖体のアミグダリンという物質が含まれているそうです。
微量らしいですが場合によっては中毒症状を発する事が有るようです。
余計なお世話ですが、十分加熱された方がよろしいかと思います。
アミグダリンで検索してみて下さい。
青い実 (comet3さんへ)
2023-06-01 15:52:01
こんにちは。
コメントありがとうございます。
青梅の青酸配糖体のアミグダリン
はい、知っていました。
若い実の生食、特に種に多く含まれるんですよね。
このジャムは、茹でるのに1時間弱、その後果肉をジャム化させるのに20~30分加熱してるので大丈夫かと。種は食べないので
子供の頃、家には杏子やさくらんぼ、スモモなのどの果樹の木があって、よく食べていました。さすがに青い実は食べなかったのですが、食べ過ぎてお腹をくだした事も。
ご指摘ありがとうございます。

コメントを投稿