犬時々○○

シーズーとのまったりとした日々。

注意です。

2024-05-29 | その他

近所にキタキツネが出て来ました。

夜に見かける事が多かったんですが、近所の空地にお昼寝中。

カラスが威嚇をしています。

エキノコックスの問題があるので、そらの行動に気を付けなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新球場に行って来ました。

2023-08-23 | その他

チケットを頂いたので新球場へ行って来ました。

 

仕事が終わってから札幌市内の渋滞を抜けて車で約1時間。

到着は19時でした。

遅く到着したからか、駐車場には順調には入れました。

   

座席に付いて、ちょっと試合を見た後晩御飯を購入しに出かけてみましたが、食べたかったものは残念ながら売り切れ。

人が並んでいて売り切れていない店を発見したのでそこで晩御飯を購入。

〇ちきょう ミニ海鮮丼 990円とほっけフライ 550円。

北海道にカットされた昆布が可愛い。

味は普通に美味しい海鮮丼でしたが、ご飯は酢飯じゃなくて残念でした。

エスコンフィールドは座席に向かうのに間違えるとあがったり下がったりが多くてちょっと大変でした。

札幌ドームだと1塁側から3塁側まで一気に行けたので、ちょっとめんどくさい。

勝ち試合で大満足。

日ハムが勝つと金色?のしゃけまるも売っているらしい。

帰りの車は当然ながら出庫渋滞が凄い。

少しずらしたつもりだったけどもう少し時間をつぶした方が良いのかどうなのか…。

ワンコシートがあるのでぜひ座席を取ってそらと見に行きたいなぁ。

倍率高くて難しいらしいけど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行に行って来ましたその3。

2022-12-18 | その他

2日目の朝食は洋食メニュー。

朝カレーは今も推奨されているんでしょうか?

朝から長距離移動で宇治まで行きます。

     

こちらも今回の目的、平等院鳳凰堂。

何度か京都に来ていましたが、遠いので止めていた場所です。

大人になると全然遠くなかった…。

修学旅行生に当たってしまったのでちょっと団体さんが居て写真を撮り難かったですが朝日を浴びているのもまた奇麗でとっても良かった。

思ったより小さかったという事も分かって大満足。

お堂の中は写真撮影が出来ませんでしたが、無事お参りも出来たし美術館も堪能して大満足。

  

宇治川を渡って宇治神社と宇治上神社に参拝。

母の御朱印を頂くのも順調です。

神社を横から見ると屋根の形状が色々あってとっても楽しい。

   

ちょっと観光らしく〇村藤吉でお茶休憩。

好きなお菓子屋さんで好きな生茶ゼリー 1180円。

緑茶が付いてきました。

2階席の宇治川が良く見える席でまったり。

カップで食べるよりやっぱりこちらの方が美味しく感じます。

     

伏見稲荷大社は本当に観光地ってくらい参拝者がたくさん来ています。

時間が無いので奥まではいきませんでしたが、奥まで行くと2時間の旅。

体力に自信がないので今後も行くことは出来ないだろうなぁ。

人が少なかったら幻想的なんでしょうが、たくさんの人たちと並んで上がっていくのであまり感慨が無い…。

本当は鳥居を歩く際は一礼する必要があるはずですがこんなに並んでいたらしなくて良いのかなぁ?

      

伏見稲荷大社から歩いて東福寺まで。

短い様な長い様な微妙な距離を歩きます。

ギリギリ拝観できる時間に到着したので無事お庭を見る事が出来ました。

ちょっと紅葉は終わり気味だけどブライダル写真を2組撮っていて奇麗な場所がたくさんあっていい写真が取れそう。

市内に戻って妙顕寺。

ホテルにあったガイドブックでライトアップが奇麗だったんですが、残念ながら期間が終わっていました。

それでも、いつもは行かないお寺もまた良い。

  

最後は八坂神社。

こちらの御朱印は残念ながら18時で受付終了。

かなり遅い時間まで行っていたんですが間に合いませんでした。

その代わり獅子舞が行われていてちょっと見学。

夜の神社の赤がライトアップで映えてとっても奇麗でした。

最後のご飯位はちょっと京風なお店で。

   

〇ごと なでしこ 2365円。

しっかりご飯です。

棚の中から色々出て来ましてとっても贅沢なセット。

特に茄子田楽が二種類の味噌を使っていてジューシーで美味しかった。

もう少し余裕のある日程だったら良く調べてご飯を食べに行くのも良かったかなぁ。

今回は今居る所で食べたいものをって感じだったから京都感はほとんどなかった…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行に行って来ましたその2。

2022-12-17 | その他

まずは朝食。

朝食ビュッフェ、初日は和食で。

朝お茶漬けが食べられるのが良い。

メニューはあまり多くないですが、味も良くて良い感じ。

 

ずっと行きたかった桂離宮。

予約が間に合わなかったので当日券を求めて朝から並びます。

京都の朝はちょっと冷えますが、札幌ほどではないから大丈夫。

券配布10分前に付きましたが9時からの回は前3人で終わり。

周りにカフェもないので15時からの回にして移動します。

桂駅までの道のりに御霊神社を発見。

お参りをしに行ったら御朱印が置いてあり、持ち帰ることが出来る様になっていました。

初穂料を入れるところもあってちょっと安心。

  

嵐山に修学旅行の時に来たことがありましたが、渡月橋を渡るのは初めて。

川に鳥が居て北海道では見かけない鳥だったけど何だったんだろう?

    

天龍寺から竹林、写真は撮らなかったけど高校生がたくさん来ていた野宮神社、そこを通るトロッコ電車も見れてちょっと得した気分。

 

バスに乗って芸能の神様がいる車折神社と本能寺へ。

車折神社は境内に電車が通るらしいのですが、残念ながら通る所は見れませんでした。

最近のお寺はキャラクターを前面に押しているのかなぁ?

本能寺は漫画っぽいイラストの御朱印があったりしてちょっと面白い。

四条河原町から電車で桂駅まで戻って本日の本命、桂離宮へ。

        

桂離宮の庭は本当に奇麗、学生時代課題で庭の参考にさせて頂いたのが良い思い出です。

古書院、中書院は屋根の工事中で仮囲いがされていました。

ちょっとだけ中が見えるようになっていてそれもまたいい感じ。

新御殿は工事完了済みとの事ですが、すでに馴染んでて違和感のない出来でした。

     

最後は東寺のライトアップ。

ギリギリの8時40分ぐらいに到着。

遅い時間だったからかそれとも紅葉も最後だからか思ったほど混んでいない。

昼間に来たことのある東寺ですが、夜のライトアップは建物の輪郭がはっきり分かるようにしたから照らされてとっても奇麗。

本当に無理して来て良かった。

歩いて京都駅まで移動してラストオーダーまじかのお店で晩御飯。

やっぱりその辺にあるお店に飛び込みで入る旅行っぽくないご飯。

おそば処葵 とりなんばんそば 980円。

京都風なのかはよくわからなかったですが、ひとまず美味しかったし温まったので良かった。

閉店間際に対応して頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行に行って来ましたその1。

2022-12-16 | その他

2年前に計画していた京都旅行に振替休日を利用して行って来ました。

伊丹空港から母が行った事のない神戸に入ります。

        

御朱印も頂きつつ色々観光。

三宮駅付近の生田神社に寄ってから坂を上って萌黄の館、風見鶏の館、北野天満神社、うろこの家、ラインの館と有名な所をどんどん見て歩きます。

ラインの館、昔来た時にはこんなの無かったような気がする、…ワンコ。

残念ながら平日開いていない施設もあって、見に行く予定だった何か所かは行くことが出来ませんでした。

休憩なしで移動。

食べ物屋さんも道すがら気になったお店に寄って食べるというかなりバタバタしています。

 

鶏三〇 名古屋コーチンンの親子丼 1080円。

ちょっと固めの肉は味がしっかりしています。

ちょっと濃いめの味付けでしたが美味しかった。

そういえば札幌に親子丼を押しているお店ってないなぁ。

札幌にも早く出店しないかな?

しかし、写真が何故か縦に…。

設定直したのになぜだろう?

今回のホテルは京都駅から二駅、大浴場のあるホテル。

          

浴室なしでシャワールームがある部屋です。

アメニティはフロント横にあり、必要分を持ってきます。

大浴場に行く際は部屋にあるタオルを持って行くのがちょっと不便かな?

フェイスタオルとバスタオル各2枚が部屋にあるけどそれ以外が無いので手を拭いたりするのはお風呂に入っちゃうともうないのが気になるなぁ。

そして濡れたタオルを掛けるところが少ない、洗面の横とシャワールームのドアのみ。

別途横の通路は片側はかなり狭くそこに機内持ち込みサイズのスーツケースを置くことは出ません。

テレビがあるメインの通路に置くと行き来がし難いぐらいです。

大型の両開きタイプのスーツケースはベッドの上でしか開けないかな?

ベッドもう少し細くて良いから通路を広くしてスーツケースが置ける様にした方が良かったのでは?

とっても奇麗なホテルだっただけにそこが残念。

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする