しろ shiro

Lifestyle shop & Cafe

アジサイの紅葉がはじまりました。

2022-11-02 07:53:00 | うんちく・小ネタ Short stories
だんだんと秋深くなってまいりました。しろの庭では毎秋恒例のアジサイの紅葉がはじまりました。もともと白い花なので、秋に赤くなると一層その変わり様に驚かされます。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
しろ










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメモドキ(梅擬)の赤い実を

2022-10-17 04:03:00 | うんちく・小ネタ Short stories
おかげさまで無事に、しろのファッションフェア2022秋を終了することが出来ました。皆さまありがとうございました。
今年はウメモドキの実が沢山つきました。いつもでしたら小鳥が啄んで減るのですが、それもありません。他に食べる実があるのかもしれませんね。
こぼれ落ちた赤い実をグラスに浮かべてみました。

このあとも冬にお愉しみいただけるニット類を中心に入荷が続きます。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
しろ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチリンソウの花言葉

2022-05-20 11:02:52 | うんちく・小ネタ Short stories

街歩きやハイキングなどお出かけに気持ちの良い季節になりました。しろの庭ではイチリンソウ(一輪草)が可愛らしい花を咲かせています。山歩きや山野草に詳しいお客様からいただいたイチリンソウを庭に植えたところ、数年で増えて参りました。山野草はほんとうに可憐ですね。イチリンソウの花言葉は「追憶」。お花を眺めながらふと懐かしい思い出が蘇る?!ということもあるかもしれませんね。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

しろ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは縁起物!万年青(おもと)の赤い実がつきました。

2020-12-25 09:13:27 | うんちく・小ネタ Short stories

しろでは万年青(おもと)の赤い実が豊作です。

万年青について調べてみると、とても縁起の良い植物なんですね。

万年も家が栄える。子孫繁栄。活き活きとした濃い緑の葉に赤い実が抱かれている様子から、お母さんが子を抱きかかえて慈しむ様子と重ね合わせているそうです。

あの徳川家康公が江戸城に入場の際、その縁起の良さから、家臣が万年青を献上したそうな。

すこし洋風にアレンジしてみました。

みなさま、こいつぁ〜春から縁起がいいわぇ!となりますように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花小屋 しろ 2015

2015-05-25 12:32:08 | うんちく・小ネタ Short stories

しろが紫陽花小屋になっています!

Shiro turned into a hydrangea hut!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする