SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

月遅れ盆迎え火/盆の入り!(゜゜)

2021-08-13 21:19:58 | 日記

8月13日 「月遅れ盆迎え火/盆の入り」

お盆はもともと旧暦の7月15日を中心に日本で行なわれる祖先の霊をまつる一連の行事でした。1873(明治6)年のグレコリオ暦(新暦)採用以降は、7月15日に対し8月15日を「月遅れのお盆」「旧盆」と区別してよんでいます。全国各地・地域によってお盆を行う日に違いがあります。また、13日は「迎え盆」「盆の入り」とよばれ、「迎え火」をたいて祖先の霊を迎え、16日は「送り盆」といい、「送り火」をたいてあの世へ送り出します。和歌山県の高野山では毎年この日万灯供養会(ろうそく祭り)が行われます。10万本のろうそくのあかりで埋めつくされる「迎え火」の仏事で、幻想的な世界に包まれます。


【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!

 


 

今日は、朝から雨の天気でした・・。

昨夜は、入浴後・・リビングで寝てしまい、💦明け方、寒くて目が覚めた。

少し寝室で眠り、朝身支度を整えて…妹と先祖のお墓に行き、その後・・妹の旦那さんのお墓に行き、妹の家で線香をあげ・・銀行に行き年金をおろし、浄化槽管理費の支払いを済ませて、百均やショッピングセンタ-に立ち寄り買い物して帰宅。

帰宅後、楽天のコンタクトセンターに電話を入れ、利用覚えのない請求書(フィッシング詐欺)に対して確認をした。(フィッシング詐欺については、請求がないようです。)

夕方、去年亡くなった組内の方の初盆に線香をあげに行った。

その後、楽天からの新しいカードが送られてきた。(フィッシング詐欺に使われたカ-ドは使えませんからね!)

今日は、朝から忙しい一日でした。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

明日は、のんびりと過ごしたい・・天気は、雨でしょうから・・。

 

今日の我が家の花たちと雨雫。

   

今日の訪問スズメたち。

   

今日の空模様。

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする