SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

中国から“死の波”が来る!イタリアに入国する中国人半分が陽性!干し肉おばさん成田空港で大暴れ!( `ー´)ノ

2022-12-29 20:10:41 | 日記

12月29日 「清水トンネル貫通記念日」

1929年(昭和4年)のこの日、上越線の土合どあい(群馬県)~土樽つちたる(新潟県)の清水トンネルが貫通した。

全長9,702mの当時日本最長のトンネルで、7年の歳月とのべ240万人の工事動員を費して完成した。川端康成の小説『雪国』の冒頭「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」とあり、これが清水トンネルのことである。

清水トンネルは、1931年(昭和6年)開通の「清水トンネル」、1967年(昭和42年)開通の「新清水トンネル」、1982年(昭和57年)に開通した新幹線用の「大清水トンネル」の3本があり、並行している。

清水トンネル
清水トンネル

大清水トンネルの工事中に偶然発見されたのが大量の湧き水で、当時の国鉄社員が飲んで美味しいと評判だった。その後、社員自らがトンネルの外までパイプを通す苦労などもあり、ミネラルウォーターとして発売された。2018年(平成30年)時点で「FromAQUA」という商品名でJRが販売している(関連記事:駅限定の水をJRが販売している理由)。


              

           (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

               日本人の心を取り戻そう!

安倍元総理は、中共のトップの指示によって暗殺された。政府の親中派は、それを知っている!国民は、真相を明らかにしなければならない。国葬儀で終わりにしてはならない!林芳正外務大臣は、安倍元総理の死亡を喜び安倍さんの選挙区を我が物にし次期内閣総理大臣を狙っている、林芳正氏を次期総理にしてはいけない!(茂木敏光氏や河野太郎氏も要注意だね!)( `ー´)ノ

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第❕


 

今日の朝も大霜で寒かったです。🥶

フロントガラスは、霜が降りていてカチカチに凍り付いていました。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

職場は、大量の物量です・・配達するドライバ-は大変だろうなと思いました。 私個人の仕事も 今年あと1日です!頑張るぞ~・・

仕事から帰宅後、妻の車の夏用タイヤを冬用のタイヤに交換しました。年齢を重ねてくると…力仕事がきつく感じました。(;´∀`)💦 腰を痛めないように、ゆっくりと作業します。タイヤ交換後は、シャワ-を浴びて洗濯をして…浴槽の風呂フタが壊れたので修理しキッチン周辺機器の掃除をしました。(すごく疲れたような感じでした。( ̄▽ ̄;))

昼食食べた後は、テレビを見ていたら…いつのまにか転寝していました。

あっという間に、夕方になっていました。 疲れちゃいました。

今日は、少し雲が多い感じでした。 

 

今日の訪問スズメたちと片足のピョン吉。

    

    

  

   

片足のピョン吉

   

今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機たち。 

今日の空模様と夕焼けと月。

    

    

   

    

ねぐらに帰るカラス。

明日が良い日でありますように    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする