Well-Watered Garden

...and you will be like a well-watered garden in the desert.

おしゃべり☆

2014-09-02 | おきなわ日記 2014

最近急にお姉ちゃんになって来た感じの詩音ちゃん。


自分で写真とって(チージュ!!…写真とって、の意味)って要求する割には、妙に意識して見たり…





照れて見たり…





写真を撮るのが難しいお年頃。





でも相変わらず、歌って踊って、感情豊か、表現豊かな毎日です。




Shion dancing 'happy'


歌って踊って♪の動画へジャンプ☆



最近とってもおしゃべりが上手です。

今まで聞いて蓄積してきたものが、急に出てきた感じ?

最近よく言うのは…

ママを。ダダを。(うお、って言っていますが、ママの、ダダの、の意味です)
しおんのー!…しょっ中言います。
カンパーイ!(グラスとか、なんでもチンっ♪したがります)
おいしそう~。とおいしい。
やみ~(yummy-!おいしいの意味)
あまい・・・(多分、美味しくないの意味)
すっぱい
からい
かたい
おしまい
happy!
そして、no,no,no!


あとは、二語文。

あし、いたい。
くっく、たい。
これきたい。とか。


たお~(タオルを英語っぽく。お気に入りのブランキー(毛布)の名前がいつのまにかタオルになっていました)、ない。
せたん(せらちゃん)おきた。

ナイナイ(お休みなさい・ねること)いく。





あと、多分、ママとダダにしか通訳できないのは・・・

いく~(ミルク)
チーナーナ(最近ハマっているシンデレラのことです)
ジン(にんじん)
じー、もしくは、じん(キリンです)
もし(もしもし、携帯電話のこと。でも、リモコンのおもちゃが「もし」だったりします)
ちっぷん(スプーン)
くたい(もういっかい~したい)


動物の名前:
もー(うし)
おーま(おうま)
パーオン(ぞうさん)
めー(やぎ、もしくは、ひつじ)
がお(ライオン・トラ)
アイアイ(猿・チンパージなど)
かーる(かえる)
こっこ(にわとり)
ちっち(ことり)
にゃーお(ねこ)
ワンワン(いぬ)
っぽ(しっぽ)
っしゅ(フィッシュ・魚のこと)

動物の名前は、これ「ワンワンだよ」とはいわずに、「犬だよ、ワンワン(鳴き声)」っていってたはずなのに、みごとに全部鳴き声だけ覚えていますね。でも私が「にわとり」、とか「ぞうさん」とかいうとそれはそれで、ちゃんと理解しています。
たべものの名前はけっこうはっきりいうほうかな。「れんこん」「アッポー(apple)」「ジューシュ」「(ぶ)どう」とか。

あとは、
「わお」これは、うんち、またはおしっこをしたとき。「ダダ・わお!(おむつかえて)」見たいな感じでつかっています。






最近は、とつぜん朝、「おはよ~」ってみんなに言って回っていたり、私の言っているものの名前をリピートしてみたり。
毎日すごい勢いで新しい言葉がふえて来ています。

そういえば、数日前、突然「かーさん」って言われました!びっくり。保育園でそうやってお母さんを呼ぶ子供達をみているんでしょうね。



今日は、大好きな「みかん」をなぜか、「あかん」って言っていました(笑)

しおん:「ダダ~あかん!」
hubby:「あかん?」
しおん:「あかん、あかん、ダダ、あかん。っと?(もっとのジェスチャーをしながら)」
hubby:「あかんじゃないでしょ、みかんでしょ」
しおん:「no! no! あかん~~!!たいったいっ!(たべたい)っと?っと?(もっと)」
hubby:「み・か・ん、だよ!」

みたいな会話を延々と・・・(笑)

どんどんコミュニケーションできて来てびっくりしますね。



最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。