見出し画像

いつかロングステイ!⇒ 今マレーシア

マレッティモ島ではのんびり

雑誌で見てからずっと、主人が行きたいと思っていた
マレッティモにやってきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
焼きたてのクロワッサンをパン屋で買い、前日買って
冷やしておいたトマト、メロンとジュース、コーヒーで朝食。
テラスで、海・山・空を感じながらとる朝食、最高

一遊びは、小船に乗ってグロッタ巡りやスノーケリング。
船で出て行って眺めると海は青く、きれいだった。
魚はあまりいないので、上からの鑑賞向きかな。
宿の前の浜でも手軽に泳げた。プールやジャグジーも使った。

疲れたらシャワーを浴びて、昼寝して。
好きな時間に、パン屋さんのパン、お肉屋さんで買った手作りおかず、
生ハム、チーズを並べる。それをワインとともにやはりテラスで食べる。
イタリアではこれらが安いし、おいしいし!ほんと最高。

散歩は10分もあれば町をぐるっとできちゃう。
地元の青年に英語で「昨日も会ったよね。」なんて声かけられた。
会う度、日本語で「こんにちは!」と言ってくれるお姉さんもいた。
外国人のイントネーションじゃなくて普通の日本語が聞こえてびっくり。
島だから魚料理は期待していたのだけど、残念ながら
おいしいレストランにはめぐり合えなかった。
でも、お肉屋さんやbarで買ったお惣菜はgood。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方、ロバに乗って山の中へ行った日もあった。
全くの乗馬素人の私達でも、一丁前に一人で手綱を持って
歩かせてくれる、本格乗馬だった。
細い山道では「ちょっと何かあってロバが暴れたら
崖から落ちちゃうよー。」って所もあった。

雑誌で見て、この島ではロバに乗ろうと決めていたので、
宿のスタッフに値段も聞かずに予約をお願いしていた。
乗っているうちに「2時間、これなら一人50か60ユーロ
とられてもおかしくないな。」という気がしてきた。

ロバの胴体って結構大きいから、股を開きっぱなしの姿勢は
お尻や腰が結構大変。腰痛持ちには多分もたないなぁ。
主人は「坐骨神経痛だぁ。」とか、たまに言ってるので
やっぱり痛かったらしい。
上からの眺めは良かったし、動物に触れられるのは
滅多にないので楽しかった。

結局、聞いたら一人20ユーロ(安い!)だったので、
「ロバ使いの達人、もっと取ったらいいのにぃ。」と
思ったが、達人はイタリア語のみお話できる方なので
余計なことは言わず、「グラツィエ♪」と言って払ってきた。

最新の画像もっと見る

最近の「マルタ・伊・デンマーク92日間(前半)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事