お花大好き 野鳥大好き

アサギマダラ

秋 彼岸花の咲く頃フジバカマにやってきます

白い部分は逆光だと背景が透けて見えるのですが 今回は日陰でしかも風にゆらゆら揺れていました

春に沖縄や東西諸島・台湾から 海を渡ってきます

しかし春は花の種類が違うのでこちらではあまりみかけません

秋に帰って行く その途中僅かな期間姿を見せてくれます

 

 

 

 

 

 

フジバカマにとまる姿を毎年楽しみにしていますが

花の咲き具合で止まる場所が変わります

以前によく見かけた場所には 今年はいませんでした

代わりにツマグロヒョウモンが来ていました。

              京都府立植物園

コメント一覧

ポピー
o-pekeさん おはようございます
最近はあちらこちらでフジバカマを植えて
アサギマダラの飛来をよんでいますね
この植物園ではそんな様子はなく
自然に任せているようです
でも綺麗な蝶なので沢山の人が見たいですよね。
o-peke
広島でも、アサギマダラが見られるようになって来ました。
今年は出現が遅いのか、来週辺りがピークとなりそうな。
先週末、広島県三次市作木辺りのフジバカマ園に於いて、
白山(アサギマダラ研究活動が盛ん)でマーキングされた
個体が発見されたそうで。

すこーしずつ、秋になっているのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「昆虫 蝶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事