信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2017/06 泥沼のM/B換装物語

2017年07月02日 | 世代交代(PC)


お早うございます、信です。
季節は文月 夏至の末候、第三十候 半夏生(はんげ しょうず)になりました。

半夏生(はんげしょう)は雑節の1つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃。一説に、ハンゲショウ(カタシログサ)
という草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになる頃とも。



そう云えば先日、奥日光の仙人の家を訪ねた後に、山の中で何度も見ました。


1


そう云えばsora先輩が昨年秋に続いて「みちのくひとり旅」に出られています。
これも目が離せません。


さて今回は先週一週間のおマヌケな話。
また例によってamazonでこれをポチっとしたところから始まります。

2
買ったのはasusのH97-PLUSというマザーボード。
この丸いギラリとしたH97のチップセットLSIに惹かれました。

もちろんマザーボード換装が目的ではなく
  

前回の「CPU換装物語」に気をよくして、3年後を見越して
CPUをCore i7-870の第一世代から、一足飛びにi7-4770kの第四世代にアップグレードしようと。
メモリも4GBから一気に16GBまで増やします。


もちろん私が勝ったのはこんな箱入り娘ではなく、チップむき出しの中古のバルク品です。

3


意気揚々とケースを開けて


4


換装作業の開始です。

5


新しいマザーにCPUを取り付け

6



7

入れ替えようと思ったら
あれ ケースに入らない。

それもその筈、前のマザーはMicro-ATX。今回のはATXのデカいマザーでした。


8


慌てず、騒がず。
予備のAMD AthronⅡ機のマザーを外して、一家全体の引っ越しをすることに

9


何となく収まって

10


良い感じなんでないかい。

11

ディスクも引っ越しして

12

買ったばかりのBlueRayドライブも無事収まりました。

13


汚い足が入って 恐縮ですが・・
2時間ほどで無事、組み上がりました。


14

電源を入れて動作確認。
Windows10のライセンス認証がされなくなったのは、想定内でしたが
ネット閲覧も、フォトも快適に動きます。

15

そして本来の目的であるNikon NX-Dで、RAWデータからJPEGへの変換作業に入りました。
始めのうちはスカスカ快適に動いてましたが・・

20枚ほど進んだところでBluePanic発生! 青い画面でPanicダンプを取ったあとRebootします。
原因をいろいろ調べますが、よく分かりません。


HardwareMonitorを使うと、CPUが56℃くらいまで上がるとBluePanicになるので
冷却効果が足りないのかと思い、ケースFANを2個も買ってきて増設。

16

ところが状況は変わらず、Nikon NX-Dで変換をかけると「WHEA_UNCORRECTABLE_ERROR」が出て
BluePanic発生! 青い画面でPanicダンプを取ったあとRebootします。


ここからが泥沼の始まりです。 
いろいろ試してみましたが、まったく出口は見えてきません。

そのうちEATX12Vのコネクターが空いていることが気になり、マニュアルを読むと「2系統入れてないと動作が不安定になる」と
書いてあるではありませんか!

17

この電源ユニットにはEPS12Vのコネクタが1個しかないため、すぐに電源を買いに行きます。


18

いったん家に帰ってきて
またわざわざ買いに行った電源ユニット(500W)

19


EPS12Vも2系統入りました。

20

これで完璧だと思ってNikon NX-DでJPEG変換をブン回すと
また「WHEA_UNCORRECTABLE_ERROR」が出てBluePanic発生!青い画面でPanicダンプを取ったあとReboot・・

ガーン  もう・・お先真っ暗 

そんな時に
皆さんの温かい励ましの言葉、労りのコメントを頂きました。感謝です。

そしてイワンさんの
>多分ですが、メモリーが一番疑われるところですね。
 メモリーの枚数を減らしてみては如何ですか。
 2枚だと思いますので、1枚にしているとか。
 もしOKになるようでしたら、MOTHERBOARDのBIOSのバージョンが最新か確認して、古ければバージョンアップして増設してみるとか。
 タワー型を使っていたときは、そんなこともありましたよ。

この一言に光明を頂き 
マニュアルを首っ引きにBIOS設定を、一つ一つ丁寧に見直して
ついにたどり着いたのが「メモリ動作周波数」の設定でした。

そして見事に難題を克服して

21


無事Windows10のデジタル認証も行い(もちろんOSは買い直しです)

22


完成しました!


23


燦然と輝くH97チップセット

24

励ましの言葉を頂いた皆さんと
光明を与える大きなヒントを頂いたイワンさんに感謝です。ありがとうございました。

メモリ動作周波数はAutoに設定していたのですが、これでは定格3.5GhzのCPUをベースクロック(100MHz)の43倍
4.3GHzでブン回していた訳で、これではMachineCheckに陥るわけです。
設定を変えて、今はNX-Dをブン回しても37倍、3.7GHzがMAXで抑えられています。

予算は1~3のみの5万以内の予定でしたが

結構、かかってしまいました。



で これで終わってしまっては申し訳ないので


25






26




幸手権現堤の紫陽花

明日お送りします

それでは皆様、ご機嫌よう。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2017-07-02 07:17:30
おはようございます。
何はともあれPCの復活おめでとうございます。

takayanにはメモリの増設くらいしか出来ませんから、
PCに不具合が起きればもう買い換えるしか手は無いです(笑)
これで動きの重いCapture NX-Dも快適に走りますね。
最新型のPCに生まれ変わり、現像、編集作業も楽しさ倍増ですね。

2枚の紫陽花がとてもきれいです。
続きが楽しみです。

泥沼 ()
2017-07-02 08:10:09
takayan師匠>

お早うございます。
雨はいかがだったでしょうか。
少し心配しましたが、何事もなかったようで安心です。
今までもPCの泥沼には、何回も嵌ってきたのですがこの歳で嵌ろうとは・・
でも笑い話にできるほど、快調に飛ばしています。
そのうち絵が多くなりすぎて、容量不足で嵌りそうです。

京都三千院の紫陽花
ちょっとこの芸術性の高さには、どうにも逆立ちしても及びませんが
なるべく厳選してお送りしたいと思います。
コメントありがとうございました。

Unknown (錫杖)
2017-07-02 08:12:23
おはようございます。

超大作でした。
ベッドで朝一番読んで
起きてパソコンで読んで
どういう事が起こった物語なのか流れは掴めました。
ハッピーエンドで良かったですね
わたしのiMacは厚さ4CM 横15cmの正方形とコンパクト この小さな箱の中には信さんが説明いただいた機会一式がつまっているのだと思うと進化著しいですね

 わたしも壊れたら即買い直しです。


明日から紫陽花シリーズですね
 被りました。(汗)
Unknown (はりさん)
2017-07-02 08:43:03
今日も宇宙語が並んでいますね。
なんのことか、よくわかりませんが、
最終的にはうまくいったようで良かったですね。
ところで、私が写しに行った嵐電は、
正式には京福電気鉄道北野線と言います。
また、来年の江ノ電と紫陽花をお願いします。
大作 ()
2017-07-02 10:20:29
錫杖師匠>

実は昨日のうちに記事は書いておいたのですが
今朝、寝ぼけ眼で修正しようとして
誤って記事を消してしまいました。
Gooのバックアップ機能も有効にならず
一から書き直しました。
何となく行間に、そのイライラが出てしまったように感じます。

やはりこの季節
紫陽花ですよね。
みんなで紫陽花を愛でて
やっぱりtakayan師匠にはかなわないことを認識するのも
ご一興では?
そう思わないとネタが無いので欠測するしかありません。
コメントありがとうございました。

嵐電 ()
2017-07-02 10:23:24
はりさん>

ご丁寧に教えて頂いて、ありがとうございます。
なかなか嵐電といっても色々あるのですね
江ノ電は1本ですから、間違えようはありませんが。
もう今年は無理でしょうか
鎌倉の紫陽花
今週休みが取れれば、まだ間に合うかも知れませんが
コメントありがとうございました。

Unknown (イワン)
2017-07-03 00:41:38
新たなハードにして、オーバークロックでぶん回し、ブルースクリーンエラーでメモリーのダンプが走ってリブートのときは、ブルースクリーンに表示された内容から、BIOSのバージョン確認と設定の確認ですね。
と、知ったかぶりですみません。

信さんは、こっち系の方なのですね。

まだまだ現役でやられているのは、凄いと思います。
オーバークロック ()
2017-07-03 04:39:54
イワンさん>

まあ年寄りの冷や水でした。
これでPCケースの中身をいじくることもしばらく無いでしょう。
現役を少し離れて、久しぶりに脳に汗をかくことをしました。
大変は大変でしたが、元来こういうことが好きなので半分楽しんでましたね。
ちゃんと動くようになって
それはそれで寂しい感じがします。
とりあえずはMachineCheckになるギリギリの線までOCの限界点を探ってみることにします。
次は来年あたり、いよいよRAID作りに挑戦でしょうか。
コメントありがとうございました。

コメントを投稿