信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

八方のお花畑

2020年07月21日 | ハイキング




お早うございます、信です。
昨日は朝から晴れて蒸し暑く、真夏日になったところを多かったようです。

明日から大暑び入りますが、ようやく長い梅雨も終わりが見えてきたのか
でもこの4連休は、また梅雨前線が活発化すると予報は伝えています。
なかなか出口の見えない梅雨が続いています。


7月19日に歩いた白馬八方尾根の続きです。
アルペンクワッド・リフトで黒菱平まで来ました。

釜池湿原のニッコウキスゲとショウマの花


1

ショウマ系の花も種類が多くて、よく分かりません。








2







残念ながら鎌池には 何も映りません


3







さらにグラートクワッド・リフトで上へ


4







さらにガスが濃くなってきました


5







八方池山荘は営業中のようです


6







登山道に入ると イワシモツケ


7







ハクサンタイゲキ


8








斜面をガスがゆっくり昇ってきます


9


そんな時は花を愛でながら歩きましょう




     ヨツバシオガマ

     
     10






ミヤマアズマギク


11







これはキンコウカか


12


これを見ると太郎平を思い出します




オオバギボウシ


13







エゾシオガマ


14







八方ウスユキソウ


15






キバナノカワラマツバです


16


この花もたくさん咲いていました




ガスが濃い・・


17







キジムシロ


18









     
     19







イブキジャコウソウ


20







ミヤマママコナ


21







ガスで眺望はありませんが


22







お花はいっぱい楽しめます


23







この微かな青空に期待しました


24



明日こそ八方池です


 撮影日: 7月19日
 撮影場所:白馬八方尾根 自然研究路


それでは皆様、ご機嫌よう。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿