見出し画像

ツッコマレタラボケマショウ!

絵はがき屋を始めてから2年

隣の空き家を借りて絵はがき屋を始めてからちょうど2年たちました。
そこで色々と気が付いたことを少し書いてみようと思います。

店のデスクに県外・県内とコメントを書いてもらうようにしてるので
なんとなくどんな人たちが買ってるのかが解りました。

今回で3回目です。とか、ここに来ると癒されます。
なんてコメント欄に書いてあることからリピーターがあるのかなと感じてますし、当初、絵はがきなんて観光の記念に買う人だけだと思ってたら意外とそうではなくて絵はがきマニアみたいな人たちって多いんですね。

統計をとったら県内と県外で半分づつなので旅行客だけではないみたいです。
                 
あとこの作品は絶対売れないかも(・・
と思ってるのがよく売れたり、


これが売れそう!     
っと思ってたのが売れない(´;ω;`)とか・・・


観光地の風景画がメインで売れるんだろうなと思ってたら、


関係ない自分が好きで描いた作品がよく売れたり・・・
              

まっ、儲からないけど楽しいです( ´艸`)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

iwashinbo
はじめまして
絵ハガキやさん素敵です。
お店の内装も、しっとりとした隠れ家感があって、初めて見るのにどこか懐かしい。紙のいい匂いがしてきそうです。

そういえば、絵って見る人の目の中で完成する…って言った人がいました。いろんな人がそれぞれ持ち合わせの感情で選んでいく
面白いな。いいなって思いました。

ローゼットもですが、もっと見ていたいのでフォローさせていただきました。
takahashi316239
このアドレスで開けます。
https://www.facebook.com/takesi.takahashi.7/
sorajazz123
やはりお知り合いでしたか。
 そのfb 表の京呉服たかはし さんに、
記載がなく分かりません。
 私がお店に伺い お尋ねします。
takahashi316239
コメントありがとうございます。西村愛さんとは10年くらい前に取材してもらってからの付き合いですが、綺麗なだけではなくて性格のいい方で仕事もできるヒトですよ。
彼女の実家も出雲なので多少ヒイキもありますが・・・
私のFacebookに絵はがき屋をバックに撮られた写真が載ってますので暇なときに見てくださいね。
sorajazz123
絵はがき屋さん2年目 おめでとうございます。

https://ontrip.jal.co.jp/chugoku-shikoku
JALのページに 木綿街道を載せた
有名なブロガー西村愛さんを見ました。
 OnTrip JAL エリアから探すでした。
もう見られたかもしれませんね。
丁寧な記事でした。
 私まで嬉しかったですよ。
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「うちの店の宣伝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事