時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

気になった野球選手 2023

2023年12月22日 | 時のつれづれ・師走 

多摩爺の「時のつれづれ(師走の46)」
気になった野球選手 2023

昨日、「第53回内閣総理大臣杯・日本プロスポーツ大賞」の受賞式典が行われ、
3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、14年ぶりに世界一を奪還した、
野球日本代表チーム「侍ジャパン」が受賞し・・・ 内閣総理大臣杯が贈られた。

感動のWBC優勝から始まった2023年シーズン、
タイガースのアレ(優勝)で、興奮のボルテージは沸点を超え、
昨日の式典で締めかなと思っていたが、MLB選手の契約金や移籍でストーブリーグが熱すぎて、
どうやら、あと数日は話題に事欠かないようである。

そんなこんなで、話題が尽きなかった2023年だったが、
ちょっとだけ視点を変えて、今シーズンの球界に一石を投じた、
お利口さん、おバカさん、お惚けさんたちについて、
野球好き爺さん目線で恐縮だが・・・ 個人的な思いを記してみたい。

まずは・・・ お利口さん
これはなんと言っても、目ん玉が飛び出るような高額契約を結び、
年末の話題をかっさらったメジャリーガーの発言と行動だと、だれもがそう思うだろうが、
天邪鬼の私は・・・ 昨年ジャイアンツにドラフト4位入団すると、1年目から結果を出して、
先月には若手のWBCに選ばれると、優勝を決めるサヨナラヒットを放った、若き侍を指名したい。

彼のどこがお利口さんかといえば、年俸が約270%アップしたのは当然だと思うが、
その使い道が・・・ なんともはや、素晴らしかった。

入団1年目の活躍で退寮が認められ、一人暮らしが始まったが、
開放感に浸って・・・ 自由を満喫し、遊びほうけることもなく、
アップした年俸を使って、専属のシェフと契約し、朝昼晩三食の栄養管理に努めたのである。

しかも・・・ その専属シェフに、お昼は弁当を作ってもらってるという徹底ぶりもアッパレだが、
沢村賞投手で、メジャー移籍が確実な大物投手に頼んで、シェフを紹介してもらったというから、
その直向きさは、もはやお利口さんの域を超えているといっても過言ではなく、
カープファンの私だが・・・ 応援したくなるような選手だと思う。

続いては・・・ おバカさんを三人
一人はWBC優勝に貢献した主力選手ながら、女性問題を起こしてしまい、
故障もあったようだが、球団からのペナルティを受け、シーズンを棒に振った強打者である。

ウンが良かったのか悪かったのか、そこんところは分からないがが、
FAの権利を持っていたので、つい先日移籍が決まったようだが、
旧球団への挨拶や、ファンへの挨拶もそこそこだから、
バカをやってしまったことへの報いは大きく・・・ しばらくは、針の筵が続くだろう。

そしてもう一人は、センバツ大会5試合でマウンドを守り、圧巻の772球を投げると、
その鉄腕ぶりよりも、肩の酷使が社会問題となり、
高校野球に、登板間隔と投球数という新たなルールが制定される切っ掛けを作った投手である。

栄光のドラフト1位で入団し、最近はセットアッパーとして活躍していたが、
後輩選手への、著しく度を超えたパワーハラスメントが発覚すると、
自由契約(実質的には解雇)が宣告されてしまった。

いまのところ、どこの球団からも声が掛からず、
身から出たサビとはいえ、あっという間に奈落の底に落とされてしまった。
実績は申し分なく、だれもが認めるとしても、
こういった選手は声が掛けづらいことから、引退の二文字がチラつき始めている。

もう一人は、前述した二人のような実績のある選手ではないので、
メディアが騒ぐほど、大きな話題にはなってないものの、
私が応援するカープのドラフト1位に、遊びほうけて女性問題を起こした顰蹙ものの選手がいる。

お情けで、来季も契約を結んでもらったようだが、
来シーズンこそは、頑張って結果を出さないと、バカ者という言い方は適切ではないが、
そう呼ばれても仕方がない日が・・・ 近いうちにやってくるだろう。

学業や生活面に問題のあるにも拘らず、野球偏差値が高いというだけでちやほやされ、
お山の大将になった選手には、特にこういった傾向が強いようで、
誘惑にうつつを抜かして、わずか数年で球界を去ってしまうような選手たちには、
厳しい言葉を投げかけたいが・・・ まだまだ若いということもあり、経験を糧にせよと伝えたい。 

最後に、ちょっと気になった・・・ お惚けさんのことにも触れておきたい。
この国最速のスピードボールを投げ、WBCで先発の一角を担った投手が、
ポスティングシステムで、メジャーリーグへの移籍を熱望しているというニュースを目にしたことだ。

さらには、雨後の筍というか、猫も杓子もというか、
WBCや、メジャーリーグで活躍する先輩選手たちに刺激を受けて、
多くの若い選手たちが、メジャーへの移籍を声にするようになってきている。

高い目標を掲げて、海を渡りたいという気持ちは分からんでもない。
日本一のスピードボールを投げる投手が、
メジャーの選手を相手に、バッダバッタと三振を取る姿を見たくもある。

有無を言わせず海を渡るとすれば、FA(フリーエージェント)権を取得することだが、
そのためには1シーズン(約200日)のうち、145日で一軍登録され、
9シーズンを終えなければ・・・ その権利は取得できない決まりになっている。

早い話、高卒選手では27歳、
大卒や社会人から入団した選手の場合は、30歳を超えていることになり、
選手サイドからすれば、ピークがあるので、早く行くにはポスティングということになってくる。

一方で球団側は、ドラフト会議で指名して、活躍できるかどうか分からない選手たちに、
高い契約金を払っており、藪から棒にメジャーに行きたいといわれても、
すんなり「はい、分かりました。」とはならないだろう。

そういった問題を解決するのが、ポスティングシステムだろう。
ポスティングでの移籍が成立すると、移籍先の球団から元の球団に譲渡金が支払われることから、
なんとか折り合いはつきそうだが、実績のある人気選手を手放すということは、
それは即、チームとしての戦力の低下を示唆しており、
翌シーズン勝ち抜くことが厳しくなるので、FA移籍以外は認めないという球団もあるらしい。

個人的には・・・ メジャーのマウンドに立つ彼を見てみたいと思っている。
現役バリバリのメジャーリーガー相手に、160キロ超のスピードボールが通用するのか?
落差の大きなフォークボールが通用するのか?
本音を云えば・・・ 見てみたいと思う人の方が多いのではなかろうか?

とはいえ、球団を経営する立場からしたら・・・ 勘弁してくれだと思う。
入団して4年だが、実績はまだ3年しかないものの、
パーフェクトゲームや、奪三振記録など、インパクトのあるピッチングを見せてくれてはいるが、
いま話題の、日本人メジャーリーガーが口にするような、
ヒリヒリするようなプレーオフとチャンピオンシップで、溜飲を下げるような実績は残していない。

球界のご意見番は、メジャー行きを熱望するなら、契約金を返してから行けと手厳しい。
そこまで厳しく言うつもりはないものの、
彼はまだ、大事に育ててくれた球団の期待に応えてないと思うが・・・ どうだろう?

それでも、どうしても・・・ メジャーに行きたいのであれば、
来年のプレーオフ(クライマックスシリーズ)と、チャンピオンシップ(日本シリーズ)で、
答えを出すと宣言したらどうだろうか?
彼ならきっと・・・ できるはずだ。

メジャーも良いけど・・・ もう少し、この国のプロ野球を盛り上げてくれると嬉しい。
アメリカを倒して世界一に輝いたのに、有望な選手のメジャー流出が続けば、
日本プロ野球機構が、3A(メジャーリーグの下部組織)になってしまいそうで、
ありえないとは思うものの・・・ そういった不安がないわけでもない。

年俸では、全くもって歯が立たないことは認めるものの、
「侍ジャパン」は、世界一のチームなんだから、もっともっとプライドを持って、
この国でプレーして欲しいと思ってるのは・・・ 私だけではないだろう。

人生いろいろ・・・ この先に、なにがあるかは知る由もないが、
タイガースみたいに、驚くほどに熱狂的ファンもいるし、
この国のプロ野球も、けっこう面白いと思うが・・・ 如何なものだろうか?


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ゆりかごから墓場まで | トップ | 健全な野党ってなんだ? »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoko-2-1)
2023-12-22 06:23:13
おはようございます。
内閣総理大臣杯とはいうものの、今の状況で嬉しそうに栗山監督に賞を贈呈する総理が1番情けない気もしました^_^;
ご投稿を拝読させていただきながら、いろいろ「あ、なるほどー!」などと思いながら、楽しく今年1年のスポーツを想い出していました。
楽しい内容をありがとうございます!!
寒いですが体調気をつけて下さいね( ^_^)
Unknown (多摩爺)
2023-12-22 08:23:28
yoko-2-1さん、おはようございます。

いろいろありましたが、スポーツは結果が出るので分かり易いですね。
活躍した選手も、しくじった選手も、新たな気持ちで来シーズンの活躍に期待したいと思います。

ガンバレ! ニッポンですね。
Unknown (ラッキー)
2023-12-22 11:46:10
パーフェクトの彼のことはスポニチの飛ばし記事ともいわれて、真相は?ですね。
NPBで今一番観ていてワクワクする華のある選手なのでもう少し日本にいて欲しいですが・・・彼はきっと賢い判断をするでしょう。
西武からソフトバンクに移籍する彼には、お子さんのためにも頑張って欲しい気持ち、ソフトバンクはお金持ちですね。
Unknown (多摩爺)
2023-12-22 12:04:23
ラッキーさん、こんにちは

そうなんですか?
真相は闇としても、もしもガセだとしたら、本人のプライドとハートを傷つけるような悪質な記事ですね。
また、ミスを犯した選手でも手を差し伸べるような、肝要な球界であれば嬉しいんですが、
選手間での摩擦もあり、そうはいかないのでしょう。
移籍が決まった選手は、一にも二にも結果が全てなので、家族のためにも頑張って欲しいと思います。
Unknown (nonakahutaro)
2023-12-23 21:11:02
こんばんわ。
ちょっと立ち寄らせて頂きました。見させて貰ったら 面白い記事でよく勉強していらっしゃる。
これからもよろしくお願いします。
Unknown (多摩爺)
2023-12-23 22:05:23
nonakahutaroさん、こんばんは

丁寧なコメントを頂戴し恐縮です。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

コメントを投稿

時のつれづれ・師走 」カテゴリの最新記事