時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

プレミアム ロールケーキ

2024年01月14日 | 大人のおやつ

多摩爺の「大人のおやつ(その35)」
プレミアム ロールケーキ ローソンスイーツ(Uchi Cafe)

辛党だったはずの私が、いまじゃすっかりスイーツが大好きな爺さんなんだから、
歳を取るにつれて、味覚になにかしらの変化があったのか、
それとも、潜在的な味覚が突如として目覚めたのか・・・ まっ、そんなことはどうでもいいが、
孫と一緒に食べようと思って、ローソンで「プレミアム ロールケーキ」を買ってきた。

最近、コンビニスイーツのレベルが高くなったと思うが・・・ どんなもんだろうか?
大量生産なので、お値段もリーズナブルで、
町の洋菓子屋さんが、うかうかしてられないレベルに来てると思う。

店員さんが「スプーン付けますね。」と言われたので・・・ ありがたく頂戴したが、 
プリンや、ゼリーならスプーンだが、「ロールケーキはフォークだろ。」なんて思ったものの、
最近では、クリームをスプーンですくって食べるのが、お洒落なのかもしれない。

人数分は買ったんだけど・・・ 一個ずつにすると、晩ご飯が食べられなくなったら困るので、
女房は上の孫(6歳女児)と半分こ、私は下の孫(4歳男児)と半分こということにし、
老夫婦はコーヒー、上の孫はお水、下の孫は牛乳のカップを持って、
「乾杯!」なんて言いながら・・・ 早速いただくことにした。

私がスプーンで半分にしようとすると、なにを思いついたか知らないが、
「◯◯ちゃんが先に半分食べるから、そのあとお爺ちゃんが食べてよ。」と、云うもんだから、
「いいよ。」と言って、一旦自分の部屋に入って、パソコンの電源を落としてから戻ってきたら、
いたずら小僧の策略に・・・ まんまと嵌められてしまった。

上の孫は、女房と半分ずつ分けて食べていたが、
私と半分こにする予定だった下の孫は、真ん中のクリーム部分をスプーンですくって食べて、
外側のカステラ部分を、そっくりそのまま綺麗に残していたのである。

これも・・・ たしかに半分といえば、半分に違いはないが、
とっさに、こんなことを思いつくなんて・・・ 4歳にしては、なかなかの知恵者である。
してやられたというより、
想定外だった孫の行動に・・・ なんだか、嬉しさがこみ上げてきた。

孫たちには、毎週のように会ってるんだけど・・・ 注意深く見ていると、
小さな、小さな、ホントに小さな、なにかしらの変化というか、成長があることに気づく。

その小さな気づきを見つけることが・・・ 嬉しくて、嬉しくて、
「こんなこと言ってたよね。あんなことしてたよね。」と、
晩メシ食いながら、女房と気づきのキャッチボールするのがまた楽しい。

とんでもない、いたずら小僧なんだけど、
早く成長して欲しい気持ちが半分と、ずっとこのままでいてほしい気持ちも半分ある。
あとなん年、私たちを楽しませてくれるのだろうか?

この次、もう一度「プレミアム ロールケーキ」を食べる機会があったら、
「今度は爺ちゃんが先に食べるからね。」と言ったら、
気やすく「良いよ。」って言ってたけど・・・ 覚えていてくれるだろうか?

ということで、クリーム部分を食べてないので・・・ 食レポはできないが、
JR大阪駅から南にちょっと下った、橋のたもとにある洋菓子店で、
出張の際に、お土産で買ったことがある「堂島ロール」を、なに気に思いだしたので、
味と食感は・・・ おそらく、そんな感じじゃなかろうか?(当てずっぽうで申し訳ない。)

ローソンのオリジナルブランド「Uchi Cafe」シリーズの逸品「プレミアムロールケーキ」
税込みで194円だから・・・ お値段も手頃だと思う。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 2024年に行くべき52か所 | トップ | お怒り、ご尤もだが・・・ 。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wada67miho)
2024-01-14 07:14:29
多摩爺さま

本当に最近のコンビニのスイーツ🍰は美味しいですね。パティシエのY子さんも、認めてました。僕はそれで困ってるんです。糖尿の僕は出来るだけ甘い物は避けたいのですが、コンビニに行ったら必ず小さなスイーツかお饅頭を買っちゃうんですよ。例外なく。このクセを直したら、もう少し血糖値が下がると思うんですがね(笑)。
Unknown (多摩爺)
2024-01-14 07:43:09
和田さん、おはようございます。

私も全く同じです。
また買ってきたと、女房からいつも怒られています。
コンビニのスイーツとアイスのあるコーナーは、甘味という名の悪魔ストリートかもしれませんね。
Unknown (1948219suisen)
2024-01-15 00:16:12
最近のコンビニスイーツの充実に押されて潰れる洋菓子店が多いと聞きました。コンビニだと手軽に買えるという利点があるからでしょうね。
Unknown (多摩爺)
2024-01-15 06:29:47
1948219suisenさん、おはようございます。

その話、よく聞きますね。
私の町の駅前の洋菓子店は、なんとか頑張ってますが、
大手のショッピングセンターができて、商店街がシャッター化されるのと同じような現象です。
なんとかならないものかと思いますが、なかなか厳しいようですね。

コメントを投稿

大人のおやつ」カテゴリの最新記事