時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

FAのアンサーはLAだった。

2023年12月11日 | 時のつれづれ・師走 

多摩爺の「時のつれづれ(師走の42)」
FA(フリーエージェント)のアンサーはLA(ロサンゼルス)だった。

日曜日の早朝5時過ぎ、ベッドの上からリモコンでテレビを付けたが、
休日ということで、ニュースや報道場組はまだやってなくて、NHKの演芸を見ていたら、
突然のニュース速報が入った。

総理が辞任でもしたのか?
いや、ウクライナやイスラエルで、なにか動きがあったのか?
一瞬、そんなことが頭の中を駆け巡ったが・・・ そんな天下の一大事とは違って、
ここんところ、ずっと話題の中心にあった、メジャーリーガーの移籍がやっと決まったようだ。

朝イチのニュース速報は、年寄りの心臓には負担が大きいが、
吉報なら・・・ いくら朝早くても、
思わず顔が綻び「ドキッ!」から「ホッ!」になるんだから、こりゃもう大歓迎であり、
若きメジャーリーガーの決断に期待を込めて拍手を送りたい。

複数のアメリカメディアによれば、10年契約で総額7億ドル(約1,015億円)というから、
1年当り100億円超の金額には、正直なところ驚きを隠せないが、
妥当な評価(契約額)であっても、この国の税収になるわけじゃないんだから、
騒ぐ気持ちは分からんではないものの・・・ そっとしておいてあげればと、思ったりもしている。

まっ、騒ぐのは致し方ないとしても、
年頃の彼も、いずれ伴侶を迎えるだろうし、二世の誕生もあるだろう。

しかし・・・ つい先日、わずか105日で離婚に至ったアスリートが居たり、
MLBへ移籍した多くのメジャーリーガーが、生活の拠点をこの国に戻してないことを思うと、
現役をリタイアした後に、この国で二世が活躍する姿を見ることは、厳しくなったのかもしれない。
老婆心ながら・・・ 昨今の異常すぎる人気ぶりに、それだけは気になって仕方がない。

それにしても、メジャーリーグが主催する今年最後の大イベントでもある、
「ウインターミーティング」の開催中に発表することなく、
なぜ・・・ 2日遅れての発表になったのだろうか?

偶然そうなったのか、いやいや計画的にそうしようとしたのか、そこんところは知る由もないが、
アスリートは、なにかにつけて験を担ぐと云われていることから、
たぶん、12月9日という月日に・・・ 強い拘りがあったのではなかろうか?

高校三年生の秋、ドジャースやレンジャーズ、レッドソックスとの面談もあって、
同年のドラフト会議を前にして、メジャーリーグへの挑戦を表明し、
北海道日本ハムファイターズから1位指名を受けたにも拘わらず、入団拒否の姿勢を崩さなかったが、
当時の栗山監督から、二刀流とメジャーに向けての育成プランを提示されて心が動き、
北海道日本ハムファイターズに入団を表明したのが・・・ 2012年12月9日だった。

前年に二刀流でのリーグ優勝と、日本シリーズ優勝という、一つの目標を成し遂げ、
満を持してポスティングでメジャーリーグ移籍を表明し、多くの球団から誘いがあったなかから、
ロサンゼルス・エンゼルスへの入団を表明したのが・・・ 2017年12月9日だった。

そして・・・ 二度目のリーグMVPと、ホームラン王を取った今年、
堂々とフリーエージェント宣言をすると、複数の球団から、破格の高額で誘いがあったなか、
ロサンゼルス・ドジャースから、10年契約で総額7億ドル(約1,015億円)という、
メジャー史上最高の評価を受け入団を表明したのが・・・ 現地時間の2023年12月9日だった。

彼が12月9日の発表に拘ったのか、
それとも、代理人やドジャース球団が配慮して演出したのか、
そこんところは分からないが・・・ 結果的には、二度あることは三度あるとなり、
超々ビックなニュースは速報となって、休日の朝の列島を秒速で駆け巡った。

移籍先は、約45キロ離れているとはいえ、ロサンゼルス内だから、
私の現役時代に置き換えるなら、フロアを変らないまま部署を異動することを、
当時はスリッパ異動と言ってので・・・ 大変恥ずかしいが、それに近い感覚を持っており、
エンゼルスファンは、リーグが違って成績を争うわけでもないので、少し安堵したのではなかろうか?

少しばかり気が早くて、申し訳ないとの前置きをさせてもらうとすれば、
来シーズンの彼に期待したいのは、
三度目のMVPと、両リーグで初となるホームラン王ではなかろうか?

アメリカンリーグのエンゼルスで、MVPとホームラン王を取って、
ナショナルリーグのドジャースでも、MVPとホームラン王が取れれば、
ベースボール発祥の国で、日本人が達成した前代未聞の大偉業であり、
この世にベースボールというスポーツが存在する限り・・・ 永遠に語り継がれるんじゃなかろうか?

またまた気が早くて、大変に恐縮だが、来シーズンのドジャースの開幕戦は、
ダルビッシュ投手が在籍している・・・ サンディエゴ・パドレスと
3月20日に、韓国・ソウルで対戦すると発表されており、
プラチナチケット必至の入場券は、韓国のみならず、この国でも争奪戦になるのは必至だろう。

心配なのは・・・ プラチナチケットだけではない。
季節的には、まだまだ寒い韓国での試合ということを考慮すれば、
ファンサービスはありがたいが、けっして無理することなく、まずは術後のリハビリを最優先に、
万全の体調で試合に臨めるよう、デビュー戦にロックオンしてくれるよう願ってやまない。

頑張れ! 17番
ロスの青い空へ・・・ かっ飛ばせ!

青いユニフォームに着替えた、
赤いユニフォームが似合った17番の活躍を祈念する。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 年賀状じまい | トップ | キックバックの落としどころ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoko-2-1)
2023-12-11 05:59:47
おはようございます。
私も朝の速報を携帯で見たとき、総理が辞任したのか、北朝鮮のミサイルか、とんでもない災害か、と、思いました。
速報は、「びくっ」としますよね^_^;
でも、嫌なニュースの速報でなく良かっですよね( ^_^)
Unknown (多摩爺)
2023-12-11 07:26:08
yoko-2-1さん、おはようございます。

仰るとおりです。
吉報だから良かったけど、あの音を聞くとホントにドキッとします。
Unknown (yuki)
2023-12-11 07:48:43
ロスは大谷さんも慣れた街で住みやすいかと思います。
日系人も多く、Japanese townも米国では一番大きいと思いますが、出歩くことは出来ないのでしょうね。
サンフランシスコのJapanese townもピアノバーなどがあり、名前は「歌舞伎」「とみ子」「新宿」・・・などの店でした。
Unknown (多摩爺)
2023-12-11 08:21:52
yukiさん、おはようございます。

気候や生活面での環境が大きく変らないことが、リハビリにきっと役立ち、ストレスの緩和になると思います。
来シーズンも、日本の朝が彼にロックオンすると思うと、いまから嬉しくなっちゃいます。
おはようございます。 (KABU)
2023-12-11 09:19:26
またまた、同感の記事。
全文コピペして保存しました。
3月の韓国戦の前に自動「再生しませんか」
登録した上で。

今後ともよろしくお願いいたします。

以上
Unknown (多摩爺)
2023-12-11 09:41:23
KABUさん、こんにちは

たぶん多くの方々が同じ気持ちだと思っています。
4ヶ月後のメジャーリーグ開幕が楽しみで堪りません。
今後とも宜しくお願い致します。
Unknown (wada67miho)
2023-12-11 12:58:23
多摩爺さま

3月の韓国でのドジャース戦。大谷君はどうなんでしょうかね。韓国民は大喜びみたいですが、チト早いような気がします。前回の復帰は確か5月の半ばだったような気がします。長期契約を結んだことですし、焦ることはないでしょう。
Unknown (多摩爺)
2023-12-11 16:13:19
和田さん、こんにちは

私もそう思います。
専門家じゃないので良く分かりませんが、最近の映像では右腕で犬を抱いていたので、
生活に支障がない程度に回復してると思いますが、まだリハビリを始めたという情報がないので、
負荷がかけられるぐらいまで筋力を復活させて、スイングできるようになるまでには、まだまだ時間がかかると思われます。
仰ってるとおり、打者としての復帰は4月後半から5月とみた方が良いかもしれませんね。
スイングに影響なくても、走るときには腕を振るので無理は禁物だと思います。

コメントを投稿

時のつれづれ・師走 」カテゴリの最新記事