時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

富士山ホットケーキ

2022年10月15日 | 大人のおやつ

多摩爺の「大人のおやつ(その30)」
富士山ホットケーキ みはらしキッチン(富士山五合目)

久しぶりのドライブでやってきた・・・ 富士山五合目
ちょっとお茶でもってことで、どこに入ろうかなと、キョロキョロしてたら、
ふと目に入ったのが・・・ 「みはらしkitchen1954」と書かれた看板で、
吸い込まれるように入店していた。

気になったのは「みはらしkitchen」のところじゃなくて、
続きに記してあった「1954」のところであって、
もし、この1954が開店した年を記しているのであれば、
1954年は、昭和29年だから・・・ なんと、私が生まれた年と同じなのである。

富士山名水コーヒーと富士山ホットケーキをいただき、
帰宅してから、早速ネットで調べてみたら・・・ 全くもって情報がない。
なぜだ・・・ ?

富士山五合目は、江戸時代から富士登山(富士講)の玄関口として賑わったとの記録はあるものの、
富士スバルラインの開通は、東京オリンピックの年だから、1964年であり、
その10年前には、登山客を相手にした宿や飲食店はあったと思われるが、
残念ながら、そこに「みはらしkitchen」があったとの情報は見当たらなかった。

個人的な思いになるが、1954の開店か創業に拘ってみたいので、
それが正しくても、間違っていても・・・ 構わないので、
どなたか知ってる方がいらっしゃったら、1954の謎を教えていただければありがたい。

いただいた熱々の富士山名水コーヒーは、豆を焙煎したばかりだと思う。
なんとも言えない、少し焦げくさい香り漂ってきて・・・ これ、完璧に私好み。
持ち手がない、湯飲みスタイルのコーヒーカップに、ちょっとした趣があり、
富士山の名水という、プラスアルファ効果もあって
・・・ これは大満足の花丸だろう。

富士山ホットケーキは・・・ 定番のバターと、とろとろの蜂蜜じゃなくて、
生クリームと、ブルーベリーを付けて、ゴッツいナイフとフォークで切って食べたが、
こちらは、人それぞれに好みがあるとの断りを、まず先に言っとくが、
私的には、美味しくないとは言わないものの・・・ 正直なところ、いまいちである。

直感的に思ったのは・・・ 調理場で直前に焼いたケーキじゃなく、
ひょっとしたら、作り置きのケーキを、レンジでチンしていたのかもしれない。

焼きたて特有の、熱々でフカフカの感触や食感がないうえに、
ケーキが全体的にしっとりし過ぎていて、
ナイフとの相性もあるかもしれないが・・・ ちょっと切りづらかった。

ケーキに焼き印された「MT.FUJI」の文字と、
持ち手の部分が、想定外にごついナイフとフォークの演出はアッパレだが、
少人数で頑張ってる山上の食堂ということで・・・ 
期待が大きかったのかもしれない。

まっ、もともとは・・・ コーヒーブレークのつもりで入店したんで、
普通のホットケーキだと思えば、それ以上でも、それ以下でもないので、
どうでも良いことだと思うものの・・・ なぜかそのことが頭に残ってしまった。

とはいえ・・・ この次(数年後)、また五合目に来る機会があったとしても、
冒険しない、つまらない男は、どうでも良い拘りに、なぜか拘ってしまい、
おそらく「みはらしkitchen1954」の「1954」に吸い寄せられるように、
またこのお店に入るんだろうな思うので・・・ ホントにどうでも良いことなのかもしれない。

追伸
そうそう、窓際の席に座ってた、4名の外国人グループが、
カレーライスを食べながら、「これ、めっちゃ美味い。」と、流ちょうな日本語で喋っていた。

コロナ禍で外国人には入国の制限があり、個人観光客の受け入れを拡大したのは、
つい数日前だったはずだと記憶してるが、
観光地ではすでに・・・ 外国人が目立つようになってきている。

わいわいガヤガヤで、自分勝手な行動を取る、どこかの国の観光客には閉口するが、
美しい国で、美味いものを・・・ たくさん、たくさん食べて
美しい国を、五感で楽しんでもらってから、
たくさん、たくさん・・・ お金を使っていただけたらありがたい。

それにしても、彼らの服装には・・・ 驚きを隠せない。
日本人観光客のほとんどが、ジャンバーなどの上着を着ていたのに対して、
彼らは薄手のティーシャツ1枚だから、知ってたこととはいえ、
無防備というか・・・ 元気が良すぎる。

たぶん彼らには、皮下脂肪を形成する物質か、遺伝子に組み込まれた情報の一部には、
日本人が持ってない・・・ なにか特別なものがあるのかもしれない。
要らぬお世話ではあるが、この国のクリニックにまで、お金を落とす必要はないので、
くれぐれも、風邪を引かないようにと・・・ 願いたいものだ。


「富士山ホットケーキ(600円)」と、「富士山名水コーヒー(450円)」だが、
セットで注文すれば900円だから・・・ これはお得だと思う。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 雲の上から 富士山五合目 | トップ | 健康保険証がなくなるらしい。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazukomtng)
2022-10-16 14:49:07
どうも、
もう、海外からの観光客、増えているのですね。
東京の人出も更に増えている様子。
ホットケーキ、そう言われて見るからか、冷食に見えるなあ。。。
くちこも、1958なら、気になるかも。
Unknown (多摩爺)
2022-10-16 18:09:04
くちこさん、こんにちは

外国の旅行者、ホントに多くなっています。
街中は完全に・・・ コロナ後に進んでますね。
第8波が爆発的な数値にならない限り、このまま行くんじゃないでしょうか。

コメントを投稿

大人のおやつ」カテゴリの最新記事