時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

N.Y.C. SAND

2019年04月15日 | 大人のおやつ

多摩爺の「大人のおやつ(その1)」
N.Y.C. SAND 東京玉子本舗(東京都中央区)

晩メシを食って凡そ1時間が経ったころを見計らって、
女房が淹れてくれた・・・ ドリップコーヒーをいただく。

これが・・・ 一日の最後を締めくくる、至福のひとときなんだが、
今宵はちょいと、小洒落た焼き菓子がついてきた。

いただき物らしいが、その焼き菓子は大丸東京店(東京駅)と羽田空港でしか売ってない、
めったにお目にかかることが出来ない代物だった。

N.Y. CARAMEL SAND 」と表示された、金色の個装袋に包まれた焼き菓子は、
とろとろのキャラメルをクッキーでサンドし、その回りをチョコレートでコーティングされていた。

美味いね。
とっても・・・ 美味い。
個装袋いっぱいの長方形の大きさだったら、すっごく嬉しかったんだけど、
まっ、それは欲ばりというもんだろう。

ふと、思ったんだが・・・ コーヒーも良いけど、
こういった焼き菓子には、紅茶の方が合うんじゃなかろうか?


インスタントじゃなくて、せっかくドリップしてまでコーヒーを淹れてくれた女房に、

「紅茶が飲みたい。」と言える勇気は持ち合わせてなかったが、
焼き菓子にはやっぱり紅茶の方が合うと思う。


紅茶よりコーヒーの方が好みなんで、「紅茶が飲みたい。」は、たんなる思い付きだけど、
ヨーロッパの貴族だったら、間違いなく「紅茶が欲しい。」と言ってただろう。(あり得ないけど)

お値段は、8個入りで1,080円(135円/個)だから、
ちょっとした手土産には手頃な価格だと思うが、

残念なことに・・・ 大丸東京店(東京駅)と、羽田空港でしか販売されてない。

八重洲の大丸東京店じゃ、行列が出来るぐらい人気の商品らしいが、

そこまでしてブランド価値を高めなくても良いと思うけど・・・ どうだろう。

いただきものなんで、文句言うつもりはないが、
近くの駅ビルで買えたら嬉しいと思う人は、けっこう多いんじゃなかろうか。
何とかならないものだろうか・・・ ?

 ・ブランド名 N.Y.C.SAND 「 NEW YORK CITY SAND 」
 ・商品名   N.Y. キャラメルサンド
 ・販売者   株式会社 東京玉子本舗 


コメント    この記事についてブログを書く
« スパイシィチキンカレー | トップ | 平成最後の清き一票 »

コメントを投稿

大人のおやつ」カテゴリの最新記事