たろおの小屋

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。
仕事のこと,家族のこと,そして脳出血や失語症のこと・・・。

たろおのストレス解消法(その1)~たろお色に染める?!~

2005-09-30 20:12:54 | お仕事
昨日紹介したような教員のストレスに,私はどうやって対抗しているのか・・・ 第3位は「たろお色に染める」です。 (すみません,ランキングにしたかったんです) 以前,学級を引き継いだ時に,前担任から 「せっかく手塩にかけて育てた子どもたちを,あっという間に『たろお色』に染めたな!  ○○君なんか,すっかり『たろお2号』だもんな!!」 と,お誉め(?)の言葉を頂いたことがあります。 今回の運動会の打 . . . 本文を読む
コメント (2)

「教員は第3位」だそうです!

2005-09-29 22:01:25 | お仕事
「マスコミのネタになりやすい職業ランキング」ではないですよ 第2位は「管制官」,そして第1位は「外科医」だそうです。 お判り頂けましたか? そう,「ストレスが貯まる職業ランキング」です。 県教育委員会の方が「・・・だからご注意を。」と挨拶をしていたので,出所は明らかなデータなのでしょう。 他人様の命をお預かりする職業に次ぐ「銅メダル」というのは,誇って良いのでしょうか? それだけ,責任が重いと . . . 本文を読む
コメント (9)

初代ポスト

2005-09-28 19:19:19 | つぶやき
社会科見学の下見に行った先で見つけました。郵便制度が始まった当初のポストで、県内に二箇所だけ設置されているそうです。なんと現役で、一日一回、集配が来ています♪ . . . 本文を読む
コメント

文武両道?

2005-09-27 21:17:54 | 空手
「たね」は英語教室の授業が延びて、今から特練に参加です(^_^;) 彼も偉いけど、終了予定時刻から参加できる練習って・・・f^_^; 「たね」は,行って(ほとんど)いきなり組手をやらせてもらえました。 本人は大変だったみたいですが,先生なりに 「よく来たな。」 と,気を遣ってくださったのでしょう(笑) . . . 本文を読む
コメント

やっぱり良いお蕎麦!

2005-09-26 20:03:16 | 美味しいもの
当選したお蕎麦を食べました。 1束(200g)は隣の両親へお裾分け。 800g分でも,5人ではかなりのボリュームです。 大ざる蕎麦6枚分位はあったかも・・・。 しかも,やっぱり真っ黒でゴリゴリの歯ごたえ。 蕎麦の実の殻でしょうか? 固めの粉が微妙にあるのが私好みです。 しかも,噛み締める程にほんのり甘い♪ 蕎麦好きの私としては,至福のひと時でした。 最後に,トロトロのそば湯を味わって・・・。 . . . 本文を読む
コメント (4)