徒然なるまま

( ̄ー ̄) ブログだよぉ 

A型の猫

2016-09-10 11:23:20 | 日記
  Y!モバイルのCMにでているふてにゃんの人気が上昇してる。(・∀・) ふてくされ顔なのに写真集も売れ行き抜群だそう。 現代は何やらペットブームでTVでもよく猫さんがでてくる。暫く前に自由気ままでマイペースな猫の約93%が血液型A型だという情報も流れていてちょっとびっくりや。 人間でいうとA型は神経質・生真面目・丁寧・群れたがる・細かい等という情報が多いんだけどね・・・。 私の母A型父B型で、きもちわるいほど非常に相性が良くてマッチングしているのもA型が猫ちゃん的な面も多いからかな。? A型主流の猫さんには嫉妬するほど自由気儘すぎたり配慮が足りなくてイラッとくることも有るけど、猫は動物だから殆ど本能で動いてるんだね。?♪ 人ではA型さんは意外とマイペースな人が多い気がする。 私は、他者から妙に細かいとこ・丁寧なとこ・内向的傾向などでA型っぽい… 個性的・優れた集中力・自由奔放なとこがある等でB型っぽい… 云々と推測されることがあるけれど・・・。 雑誌やネットには、O型さんは免疫力が強い・大雑把・血液凝固が少ない・面倒見が良いなど。B型さんはお人よし・自己中・リーダーシップなどと一応載ってる。 AB型は眠気や疲れに弱いっていう情報は、AB型の自分にたまたますばり該当しているぐらい。(*゜Q゜*) ただ、雑誌・本やネット・テレビの血液型別の性格や気質の情報について 私は真には受け止められず、その傾向がほんの僅かはあるかな?ぐらいに捉えてる。 稀血以外で血液型は4種類しかなくて人間の血液の色はみんな赤いしA型もうじゃうじゃB型もうじゃうじゃO型もうじゃうじゃいるから、血液型で性格・気質・人となりなどは全く判断・推測できないでしょうに。!? 諸々の媒体の情報にもあまり該当してないことも多々ありあり。ww 単に親族から受け継いだ因子、Nアセチルアミン・ガラクタース・フコースの糖鎖の違い違いだけって感もするなぁ。
       
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする