さくらやのまいにち

行くよ、必要っちゅーなら。

今までも、
自分の1番を優先して
自由に仕事をしてきたけど、

旦那くんが早期退職をしてから、
私のそれには拍車がかかった。
でも、
自分の自由がなければ、
つまらなくて
きっと倒れる(笑)。

息子3人が巣立ち、
100%自由になった私には、
曜日も祭日も関係ない暮らしがやってきた。

必要なら働くし、
頭がぼーっとするときには
海へ行く。
疲れていようが、
海の時間は私のビタミンだと
わかってるから行く(笑)。

GWは訪問のヘルパーさんが不足気味なので、
私で良ければと訪問も行く。
だけど、
いつも
「はて?」
となる訪問先があり、
今日もこれからそこに。

利用者さん(96歳女性)の幸せを優先するなら、
他にすべきことがあるので、
いつも僅かな時間を走り回って時間を稼ぐ。
稼いだ時間は、
その方の為だけに使いたいと
私なりの反抗(笑)

さぁ、
30分仮眠して力を蓄えたら
出動。

笑ってほしい。
それが私の1番の目標。

出掛ける前にハルに挨拶。

最近、
土鍋を提供。
暑い季節は
コレがたまらんらしい(笑)。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

tenmaru666
@kebaneco 人が人を支える仕事に、
もっと価値を認めないと、
幸福度は下がるばかり。
子育ても介護も、
大切で尊い仕事なのに、
リスペクトも報酬も低すぎるから、
そのうち
誰も目指さなくなりそう。
そんな世の中怖い〜💦
kebaneco
働かなくなったら、
それまでどれだけ一生懸命働いて税金払って
子供を育てても、お構いなしにお荷物扱い。
その最前線にいたら心穏やかならぬことも多いと思います。
どうしてこうなっちゃったかな、ったく。

も〜、ハルさんったら、可愛いすぎだろ〜
tenmaru666
3人の息子が居なくなったから、
この土鍋は大き過ぎるので、
ハルさんに献上しました(笑)

「また絶対に来るから」って玄関のガラス戸に手をやると、
内側から手を重ねてくれるお婆ちゃま。
胸がいっぱいになるよ。
ケイエス
ハルさんのねこ鍋始めました!って感じですね。
猫は快適な場所をいつも知ってますね〜
ママさんて素敵な人だなあと、私がいつも知ってるように🥰
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おもいで。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事