今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

5/4 たぬきの貯金箱 分福茶釜のです、たぶん…

2017-05-04 06:31:24 | 日記
実家のリビングの出窓のところにあったたぬきの貯金箱、どう見ても分福茶釜であります。捨てようか逡巡していたものです。
館林の茂林寺がルーツ… ってことはここいらでお土産で買ったものだと思います。家族旅行だかで、記憶が定かでないのですが私が買ったような… 置物や貯金箱などなにか人形ケースに入るよなモノを子供のころは買っていたような気が… 水上温泉とかいろいろ東北、関越方面に行っていたので休憩に買ったのかな… ウロ覚えですが、そんな感じの気がしています。少なくとも30年は実家にあるはずです。

実家の出窓を片づけて… 書類や小物をある程度置くスペースを確保しないといけません。リビングにはワゴンが2つあるのですが、ひとつのワゴンテーブルのテーブル部分が反り返っていて… 整理して反り返ってない方のワゴンひとつにまとめる提案を私がしてきました。近々に実行予定であります。 とするとこんなホコリを被っている置物は不要… で家の中の人形ケースに他の置物、人形とかがいっぱいあります。 加えて父のサイン… 父は買ったものにすぐマジックサインを入れるのです、「館林にて1980.1.25」とか… が入っている父の買物は捨てたくないけど、これには入っていないから思い入れも無い… で捨てちゃってもいいな、で今日捨てであります。
分福茶釜… 改めてどんなお話だか復習も出来ました。ちなみにウチは証誠寺の狸囃子のほうが地理的にとっても身近なのですが…(どうでもいいですな…) お金も入っていたのですが、ほかの貯金箱にまとめて… さようならです。このまま劣化させるよりはいい気もするような… たぬきさん、今までどうもでした。

とにかくモノが溢れる時代、私は結婚してから自分へのお土産はほぼ買わなくなりました。こうやって逡巡するくらいなら買わない方がいいもの… 会社やお友達のお土産もキエモノに徹しています。

ちなみに昨日はゴ(5)ミ(3)の日、ちなんでお題に参加してみました。今日の捨てモノとは全く関係ないですがレンガとかブロックとかをどこも引き取ってくれないのを何とかして欲しいです。実家に積んでありますが、行政では引き取ってくれません。わざわざどっかに頼まなくちゃいけないのが面倒です…

4501個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。
下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

整理・収納ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする