今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

8/21 また保冷剤1こを失礼します ケーキ率、高くなりました!

2021-08-21 12:24:44 | 日記

このコロナ禍、我が家は何が多くなったかって、お家で楽しく過ごしたいがためにケーキ率(私の勝手な用語です)が高くなりました。

千葉のおもてなしキャンペーン使って半額で買ってみたり、ちょっと出かけると食べ比べと称して買ってきてみたり… 一日2食にすることも多かったので夕食替わり!?にケーキとコーヒーなんてのが結構ありました。他に楽しみって無いもの… 自分のはショートケーキとかプリンとかクリームいっぱい系、妻とムスメっちもチーズケーキ系で付き合わせております。そろそろ控えとこうかなあ… 家族会議!?の議題にもなっておりまする。

昨日、日本橋高島屋の話をしましたが、その帰りの途中にもまた買っちゃった… まだ日が高かったのでずーっとなんとなく寄りたかった柴又帝釈天の参道を楽しんで(もちろん、お団子食べてきましたよお! お店に一人しか居なかったけど… )、誰も居ない矢切の渡しをぼーっと眺めてきました。ふとなぜか「矢切の渡し」だったのはなぜだろう… ↓ その帰りの本八幡駅でケーキ買って、ウチで食べて、整理したらもう保冷剤が冷凍庫に入らないので今日のモノでお願いします。

     

あ、それで私の体重は微減のまま夏が終わりそう、特段の傷病も無くありがたいことです。秋の人間ドッグに向けて健康を保ちたいと思ってます。 あ、あそれとやっぱり朝からちゃんと「捨て」て気持ち良く一日過ごしたいので明日からなるべく朝!を心がけようと思ってます、どうでもいいですかね…

 

今日もご覧いただきありがとうございました。

 

7608個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/20 杉原千畝展の半券です 日本のシンドラー、観てきました。

2021-08-20 06:43:44 | 日記

日本橋高島屋で開かれている杉原千畝展へ行ってきました。もののついでです、密を避ける意味でも平日取った有給に一人で。WEBのサービス券を見せたら100円引きで900円で入れました。3日後の8月23日までやっています。今日のはこれを書きたかったので半券で。

杉原さんは「職を賭して」ビザを発給したと仰せですが、なかなか凡人には出来ない勇気と決断の要る行為です。転職3回の私、そこまで真剣に仕事について考えたことが無くてちょっと恥ずかしくなりました、自己本位になっている私が人のために何をしてあげられるのか…「命のビザ」の実物や様々なパネルを見ながら自分に問う良き夏の機会をいただきました。杉原さん、学生時代の成績もとても優秀でいらっしゃったんですね。

もう一つあまりネタバレしちゃいかんですが、杉原さんのビザで助かった米国在住の物理学者ギリンスキー氏が日本のことを「魔法の国」と言っていました。軍国主義下であったはずですが、日本人が温かく迎えてくれたと… 今はコロナで少ないですが、日本に来たいという外国の方が多いのもなんとなく解る気がします。そして氷川丸に乗って米国へ向かったそう… 横浜にも勤めたことのある私、山下公園のあの氷川丸かあ… ちょっと感慨深くもなりました。

そして観終わってじんわりと今も思っていることは、日本にいて国を追われるなどという事象は想像を絶しますよね… 生きていく場所が無い、命が危ない状況… アフガニスタンのニュースを横目にしながら、私たちの恵まれた環境に感謝しながら今日も過ごしたいと改めて思っているところです。 今日もご覧いただきありがとうございました。

 

7607個(今日の捨てたモノとしてはカウンドゼロ個、ノーカウントといたします) モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/19 これはジーユーのモノです オレンジも大好きな色です!

2021-08-19 23:14:44 | 日記

11日に捨てたのと同様、劣化が激しいので。だいぶ色落ちしています、こうやって写メするとそうでもないけど…

まだオレンジありました、それに他のも残ってる… 買い替えは無しで過ごします。

いや、今日は仕事に行きましたがまだちょっとお盆、夏休みモードですね… とあまり語ることも無いので今日は短めに。

また暑くなってきました、どちら様もお気をつけください。 今日もご覧いただきありがとうございました。

 

7607個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18 ローマ字ネームパンチャー よくテープ、作りました!

2021-08-18 09:04:44 | 日記

実家の片づけ、続いております。先日宣言したようにクリアボックス一つに!ムリクリ15日のお盆に実行してきました!写メ400枚以上撮ったかなあ… 私の小中学校時代は藁半紙のプリント、今振り返って子供と思ってもちょっとひどいクレヨン画など写メ撮っていっぱい捨てて、ボックス1こにまとまりました。空いた実家のスペースはムスメっちの何かが保管されることになるかと思います。そう私の片づけ目的は我が子に場所を譲ることです。

これはご覧のとおり、4年の学習の付録であった名前シールが作れるこれ! 何物にもデカデカと記名していた私、これ使いまくっていました。今はテプラとかあるけどこの当時はこれでしたから。 捨てる前に今一度やってみましたよ。TATSUMIってちゃんと打てました!! あいうえおの後にKSTNH… ローマ字打ちに適したように並んでいます。パソコンに慣れたからちょと最初は何?って思ったですが…

3年1組20番(名前)… とか6年生までずーっと名前貼り替えて更新してました。ノートに貼ったり、何かとお世話になりました、ありがとうございました。

こうやって40年くらい前はこうだったって、デジタルで残せる時代が来るとは… それにもうテープも無いだろうし、持ち物に名前書くことも無くなったしねえ… でボックスに入れませんで燃えるゴミしました。 こうやって自分のは減らして、後で見た人に「なんだろう?これは?」ってなるべく思わせないように、という考えで大事に写メして捨ててます。 まだ私の先々もありますが、モノで満たされなくてもいい年頃ですから手放せる時に手放します、ってそんな大層なモノじゃないかもしれませんが。

 

まだお盆モード夏休みモード、今日は暑くなりそう… 私も今日は有給休暇、夏休みをいただいてのんびり過ごそうと思っています。 では、今日もご覧いただきありがとうございました。

 

7606個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/17 マグネットの広告の再来襲! 結構使っている人多いよねえ…

2021-08-17 08:33:44 | 日記

久しぶりに郵便受けにこれが… 今日はこれでお願いいたします。我が家は賃貸で依頼先が決まっています。管理会社が休みの日に水道トラブルがあって、指定工事の方の携帯に電話したら「今日はお困りでしょうから、一つ用事してから伺います」とご自身もお休みだったのに来てくださいました。本当にご迷惑をおかけしました。

今はあまり拝見しに行けないのですが、実家の父も伯母も、そしてお邪魔したお家でも… こういうの律儀に貼って使っていらっしゃいました。それ相応の効果があるんだよねえ、きっと… ただこれをポンと郵便受けに入れられると、磁器があると困る郵便物も結構ある気がするんですよね… そんな心配するほどでもないんでしょうけど… なんか気になります。

今日は語ることも少ないモノなので、これまで。千葉は過ごしやすい曇り空、今日もご覧いただきありがとうございました。

 

7605個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/16 黒Tシャツ2枚です アニメ柄、楽しませてもらいました!

2021-08-16 08:42:44 | 日記

もらいもののTシャツ2枚、経年劣化で一枚は脇に穴が… 今日のモノでお願いします。家着で大変お世話になりました。着慣れたTシャツは着心地はいいですが、50過ぎには恥ずかしい… でさようならです。

絵柄が前面全面にドカーンと派手派手… ちょっと外には…とは思いましたが、近所にお買い物くらいの時はこれで出ちゃったりして… 貰った方にも悪いのでプリントの無い裏写メで失礼します。アニメ柄は楽しくなっちゃいますよねえ…

あとユニクロのミッキーとか、トレーニングやゴルフのウエアで黒があるのでそちらを使って補充無し、そういえばアシックスでTシャツも買ったから今年は増減ゼロで終わりそうです。

そうアニメといえば昨日はお盆の送りをしてから、父と一緒にサザエさんを久しぶりに見ました。「ほとんど声優は変わってないんだろう?」と父が聞くので改めてエンディングを確認すると私が思っていた通りサザエさんとタラちゃん以外はみんな変わってますよねえ…(あと山本圭子さんもまだ出られていて嬉しい… そうバカボンの声の人) 私はサザエさんの放送開始時に生まれたので私の人生くらいサザエさんとタラちゃんをやっているのかあ… それにしても加藤みどりさんと貴家堂子さんってすご過ぎる! そんなお盆の送りでございました。 

 

今日からまた仕事、千葉は曇り空。では行ってきまあーす。今日もご覧いただきありがとうございます。

 

7604個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/15 ジャケパン&ハンガー オシャレじゃないのがわかってしまいます。

2021-08-15 08:04:44 | 日記

アウトレットモールで買ったジャケパンです。ちょっとくちゃくちゃっとしてるのはよくわからないけどきっとデザイン、若い長身の人とか着てるとカッコイイよねぇ^_^

で三年くらいムリして着てましたが、ちゃんとしてないオッさんにしか見えない… で一昨日にワードローブの整理で出して今日の捨てたモノです。お世話様でした。横にあった細身のハンガーも一緒に捨てます。

これを整理してる途中でグレーの半袖シャツが出てきました。去年6月から9月くらいまで大活躍したシャツ… これ、使えるなあ… それにしても着る物に無頓着なのか、シャツが隠れてしまうくらい全く整理がなされていません。絶好調時はアイテムリストまで作ってちゃんと管理してたのに… オシャレじゃないのがバレてしまいました。着る物カッコイイ人は管理もちゃんとしているか、誰かにメンテナンスしてもらってますから(>人<;)

そんなやたら忙しい訳じゃないから少しはちゃんとしよう、と改めて思ったプチ整理。エントロピー増大に自らの意思で立ち向かう私たつみ、こんな10年以上片づけ続けてもまだまだ発展途上、明るいスッキリした明日に向かって!?頑張ります!

 

今日はお盆の送り、母を送りにこれから早めの実家してきます。そして今日は終戦記念日、当時に思いを致して静かに過ごします。千葉は今日も雨ずーっと降って☔️ます。今日もご覧くださりありがとうございました。

 

7602個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/14 30年前の近代史の本 先生方には不義理ばかりで反省しております。

2021-08-14 12:11:44 | 日記

今日のは実家での整理モノ、歴史の読み本、教科書ではありません。図録が多く、入門的な内容で出版されている本、ゼミの先生のお名前があります。私が持っているより世間に流通させたほうが得策と判断しました、ってそんな大層なことじゃ無いけど…、一応隠しておきますが、名のある新聞社からの出版もの。 ちなみに私が歴史学科(史学科)出身というのはここでお伝え済み。でもギリシャのパルテノン神殿観たら「わーっ! ここはピンクレディが中継したとこだ」とか全く不勉強で愚かな学生でした。発掘も誘われましたがしたこと無いし、鎌倉京都も行ったことありませんでした。その後に京都奈良に行って感動しまくりでしたが… 

そういえば私の学生の頃はまんがでなんとかとかハードルを低くして歴史に気軽に触れられるような著書をよーく出されておりました。私、50を過ぎてやっと今、漫画で読む日本の歴史や世界の歴史を嗜んでおります。そんな程度の歴史学士ですが「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という鉄血宰相ビスマルクの言葉を座右の銘にしております。

この本、改めて時間のあるお盆時期、いい機会なので読んでみました。一部に上野、谷中のことが書いてありまして… 谷中墓地に眠る著名人のことや石碑などのことが書かれています。川上音二郎かあ、オッペケペーの人だよねえ… 銅像が戦争で供出されて無いんだ… など初めて知りました。他にも博物館からどんなことをまとめてみたらよいか、とか歴史入門的な要素がいっぱい! 

東京国立博物館があったり一応歴史学科の私としては桜やパンダより文化的な諸々を観に行く街、そして草津温泉に行くときに特急草津号に乗るあの通路が低いところがある上野駅の上野、あと塑像芸術を嗜む知人が複数いてあのあたりでよく展示とかしてたなあ… というところなのですが、先生方が書かれている上野は石碑など全く考察の違うところばかり… 同じだったのは愛玉子(オーギョーチー)のお店の紹介だけ。あのなんとも言えないゼリー感がいいけど… やっぱりちゃんと勉強していないからか視点が全く違います。

 

自分の中で取り組んだことの延長線にあってこれから取り組めるものと思い入れのある思い出だけを1つのクリアボックス40✕70✕30(だいたい)に残すべく作業しています。今ちょっと逡巡しているのは絵を描くのが好きだった母親が入れてくれた絵画教室の作品をどれくらい残すか、でしょうか。それ以外はだいたい見当が付いているので早めに作業として済ませないと。

それにしても思い返すとまあかわいげのない生徒や学生だったなあ、と反省することばかりです。高校は決まらなくて迷惑かけたし、高校じゃ勉強しなかっただけでなく何もしなかった… 大学のが出てくるとろくな論文書いていないし、ゼミ合宿もかかとを骨折していかなかったなあ… この本の先生にもろくに卒論の相談もしないで出して最低点で卒業だけはした、みたいになっちゃったし… でも一応ふつーに社会人しているのでお許しください、と鬼籍に入られた先生にはお詫び申し上げたいと思っています。

片づけは過去を振り返り未来へ繋げるいい機会の句読点。今日は雨風の強い中、家で籠って過ごしています。雨風激しい地方も多いと報道で聞きながらブログやってます、どちら様もお気をつけください。 では、今日もご覧いただきありがとうございました。

 

7599個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/13 レンチンできる保存容器1つ タッパーとすぐ言ってしまうけど…

2021-08-13 07:01:44 | 日記

ここで何回かお話しましたが、今年は特定保健指導にロカボチャレンジにも参加し体重微減継続、健康状態もまあ保っています。コロナ禍で無駄に動かない分、ムダにあまり暴飲暴食もしなくなりあまり間食とかもしなくなりました。いいのか悪いのか… 健康的だけどつまらないと言えばつまらないかな!?

今日のは以前から会社でレンチンものを食べるのに買っていた保存容器、2つで100円です。これは数回使いました、グリコからいただいたロカボの中にもリゾットがあってこれに入れてレンチンしたなあ… でも同じの2つも要らないです。かつそんなに保管場所があるわけでなく… 真夏の周囲の見直しで使ってあるほう一つを手放し整理しました。今日のでお願いします、お世話になりました。おニューの同じのはまだ一つあります、そちらを使います。とは言ってもそんなに使わないなあ… あとすぐこういうのをタッパーって言ってしまいがちだけど、そんなことは買った時どこにも書いてなかったのを記憶しています。

昼ご飯はあまり外で食べない派だったのが、コロナ禍で余計に外食できなくなりました。レジ袋が法律でお金を取るようになりましたが、その2円とか3円をケチってゴミをダイレクトに汚く捨てたくないのと、あるエレベーターに乗った時、上司だかのおじさんの話をしている若い女性たちが昼ご飯の諸々をケチっていることを揶揄していた会話を聞いてしまい、私もおっさんの域に入ってそんなつまらない陰口もたたかれたくないのでちゃんとレジ袋でカバーして昼ごはんの残骸を捨てています。

これからもレンチンものとかあまり会社で食べないと思います。非常食とか期限になったらもったいないから食べるの大好きだけど… 人前では控えるようにしています。でも一応ひとつは取っていて…っと。 外に出たときくらい見栄は張らなくてもいいけど、ケチっているとは言われたくないからなあ… 自他ともに認めるおっさんの域だし… とは言いながら威厳も無く微妙に若く見える52歳。今日も身の回りだけはきれいにして、一日を有意義に過ごします。 

 

今日も昨日に続き天気がよくないからか一段と過ごしやすい気がする千葉です。今日はお盆の迎えの日、夕方実家に行って母親を迎えてきます。いつも部屋や庭をきれいにしていた母、少しはDNAを受け継いで不要なモノは捨てて身綺麗に!?してますと帰ってきた母に話したいと思います。

 

7598個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/12 タブレットの充電器 もうコードが切れそうです…

2021-08-12 08:51:44 | 日記

今日のは燃えないゴミ、タブレットの充電器です。たぶん10年近く使ったと思います。

最初にヤマダ電機で買ったタブレットの、タブレットを私んちは愛用していてまだなんとか本体は使えています、それもよくバッテリーもってるな、という感じ。でも付属の充電器が切れそう… 危ないし、他ので充電可能なので今日の捨てたモノ!

タブレットでradikoを使ってラジオ📻してみたり、メール📩、ちょっとした調べものなどWi-Fi環境があれば本当に便利です。

明日からお盆、私んとこの近くの実家から迎えに行きます。ナスやきゅうりの乗り物が用意されているので私は供花だけ用意してっと。 では今日もご覧いただきありがとうございました。今日もちょっと暑さもひと段落の千葉からです^_^

 

7597個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする