釣りセンター太公苑ブログ

太公苑の日々ブログ

武政の製品取り扱います

2012-09-30 09:24:01 | 日記
半年ほど前、武政氏に1本半の玉の柄をオーダーしました。

その玉の柄が、昨日届きました。


当苑でも使用している方からの評判も良く末永く使える製品かと
思います。

ここに紹介するのは玉の柄ですが、のんびり楽しみたい
方におすすめ軟調子の和竿、竿掛なども手がけています。
そんな武政の製品を取り扱いますので興味のある方は
一度手に取ってみてください。

それにしても9月も今日で終わりというのに、台風17号
が紀伊半島辺りに上陸し日本を縦断していくそうですが、
大きな被害が出ないことを願っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物釣り

2012-09-22 08:40:31 | 日記
ファミリー池で今年孵った鯉っ子釣りを狙ってみました。




ジャミもちゃんと口かかりしてます。
以前、このジャミだけを狙って釣りをしたことが
ありますが、不思議と釣れないんです。

1時間半あまりで、鯉っ子5匹、鯉4匹、ジャミ12匹あまり
で楽しめました。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけすの網を張替えました

2012-09-14 21:32:10 | 日記
9月も半ばですが、相変わらず日中は暑いですね。

こう暑いとお客様も足もいまいちになります。

そこで、お客様の足がいまいちな先日、鯉のいけすの網を張替えました。

張替えのいけすの網



張替え後のいけすの網

明日は新鯉が入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝夕涼しくなりました

2012-09-07 08:28:15 | 釣り
9月に入り朝夕涼しくなり秋の気配を感じるように
なりました。

そんな昨日、午後から雨が降る予報が出てましたが
2時間ほど時間が取れたので糸を垂れてみました。

エサは前回同様BASE3をベースに赤へらをブレンドしヤワネバに
作り10分ほどで1枚目を釣り、その後もまずまずのペースで
釣れていましたが、雨が予想より早く降りだし1時間半ほどで
上がりました。

綺麗な8寸ほどのへら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレンドは面白い

2012-09-04 18:47:08 | 日記
先週末の雨で、魚たちも一息つけたみたいです。

そんな火曜日、営業終了の雷がなるなか糸を垂れてみました。

エサは、気になっていたへら餌本舗のBASE3、BLEND3、基本底です。


(基本底は時間の関係で今回は使用できず)

初めは、BASE3の単品のみでやるつもりでしたが、ブレンドの謳い文句にひかれ
て、BASE3-2カップにBLEND3-1カップをブレンドし水1カップで基エサを
作りました。

基エサから3分1ほどのエサを別のボールに取り、手水をしながらヤワネバの
エサに仕上げました。しかし、粘りが出すぎてしまい開かないエサになってしまい
当たりが遠く、これではお手上げだと思い、基エサにちょっと水を加えカタボソに
仕上げたエサにしたところ、当たりも出始め1時間ちょっとでしたが
目標の10枚を釣りあがりました。

エサ一つにしても、水加減や練り加減でまったく性質の違うエサに仕上がるのに、
ブレンドの仕方でさらに多様性なエサになるので、へら釣りの奥深さと難しさ
を堪能した1時間ほどでした。
それにしても、エサのブレンドって面白いですね!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に入っちゃいました

2012-09-01 20:22:12 | 釣り
早いもので今日から9月です。

朝から涼しい風が吹いていて過ごしやすいと思って
いたら、お昼過ぎにやや強めの雨が降り出しお客様も
大慌てでした。

そんな不安定な天候の午後3時過ぎに、池に入りました。
(暑さから逃れのために池に入った訳ではありませんよ)

じつは、先日来られたお客様が、誤ってパラソルのパイプを池に
落としてしまい、そのパイプを取るために。

お客様から、落とした場所を聞いていたので探りましたが、なかなか
見つからず時間だけが過ぎていき、ちょっと焦りもありましたが、
20分ほどして見つかりました。

これでまた、パラソルとして使っていただけるので安心しました。

思い出せば、今年はパラソル関係の落とし物が非常に多かった
です。

金属製なら磁石で簡単に取れますが、ステンレスやアルミ製品
ですと磁石に付きません。
そうなると池に入って足裏で探って見つけることに。

9月いっぱいまでは池に入りますが、それ以降は微妙ですので
釣りをされる際は、携帯、車のキーなど上着のポケットに入れた時は
ファスナーの閉め忘れに気をつけてください。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする